表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺と! くろの! 我思う故に底辺生活  作者: ぽっち先生/監修俺
84/190

俺と! くろの! 天体ショーコーナー

俺と! くろの! 我思う故に底辺生活のコーナーがはじまるよー。

さあ、今宵も懲りずに始まった俺くろよろずコーナーですが今回のテーマは月です。


よ~しっ!今日は時事ネタじゃ~っ!うむ、ちと雲行きが怪しいが今月2度目の満月である。しかもいつもよりちこっとだけ大きいスーパームーンじゃっ!更に月蝕付きである。


くろ様、強調する順序が逆です。普通月蝕の方を最初に紹介します。後、これが発表される時は既に半年経っていますからみなさんもう忘れていますよ。


はははっ、掛かったなっ!実は今年はもう一回、夏にあるのじゃっ!つまり実にタイムリーなネタなのであるっ!


うわ~っ、その引っかけを言いたくてこのネタにしたんですか。で、次っていつなんですか?


まっ、そんな些細な事はよい。しかし、月蝕といっても完全に見えなくなるのではないのだな。


あらら誤魔化しやがったよ、この子神。まあいいです、いつものことですものね。さて、月の明るさですが、地球のふちの大気で拡散した光が少し月にも当たるので夕焼けみたいな色をしています。


およっ、そうだったのか?我は地上の人工光が月まで届いて反射していると他の子神たちに自慢してしまったぞよ。


うわっ、はずかし~っ!ちゃんと調べないで思い付きで言うから恥をかくんですよ。というか、それを信じちゃったんですか?子神さまたち?


どうじゃろう?あんまり関心がなかったようじゃが・・。


月食って日蝕と違って結構頻繁に起こりますから珍しくないのかも知れません。しかも夜ですから元々くらいですしね。新月の時は一晩中暗いですし、そもそも引き篭もりは夜空を見上げません。


引き篭もりなんぞ引き合いに出さんでもよい。しかし、月とて地球には多大な影響を与えているのじゃがなぁ。潮の満ち引きなんぞ、もろ月の影響じゃぞ?女の子の生理じゃってこれを目安にしているんじゃないかと思うくらい一致しておる。


ああっ、珊瑚なんか満月の夜に産卵するっていいますものね。


そうじゃっ!珊瑚は産後にお月見をするのじゃっ!ぷぷぷっ!


くろ様、今度は誤字から駄洒落に芸風を変えたんですか?


えっ、結構うまい事言ったと思うんじゃが?


はいはい、大変よくできました。でも月って身近過ぎていまいち話題になりませんよね。小説のネタでも精々吸血鬼系くらいでしか使われませんし。SFですら月はスルーされがちです。


そうか?小川一水の『第六大陸』とかロバート・A・ハイラインの『月は無慈悲な夜の女王』とか有名処がごろごろしておろう?


くろ様、お願いですから最近の話に限定して下さい。でないと『かくや姫』まで対象範囲に入ってきますから。


ああっ、あれは物議を醸し出す内容である。本来御伽噺なんじゃが、月の使者など出てくるから一部の者には何故かSF扱いじゃ。全く、自分の自論を強化する為に、書いた方の意図を無視して分類するのはやめて貰いたいのぉ。


まっ、そうゆう方はただお喋りがしたいだけですよ。何たって満月の夜は神経が高ぶって騒ぎ出したくなるらしいですから。


いやいや、現代人は毎日がお祭りじゃ!全くゆっくり満月を愛でる心を忘れておる。


くろ様、今外はマイナス4度ですけど、月が欠けてきましたよ。見ますか?


嫌じゃ!我はコタツで窓越しに見るからよい。あっ、なんか水滴が付いてしまった。お主、拭いててもれ。


どの口が風情を語ったんですかねぇ。


-お後がよろしいようで。-

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ