表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺と! くろの! 我思う故に底辺生活  作者: ぽっち先生/監修俺
46/190

俺と! くろの! 評価ポイントって取り消せるの?コーナー

俺と! くろの! 我思う故に底辺生活のコーナーがはじまるよー。

さあ、今宵も懲りずに始まった俺くろよろずコーナーですが今回のテーマは評価ポイントです。


くろ様、評価ポイントって取り消せるのを知ってましたか?


えっ、そうなのか?ブクマは読み終えたり興味が無くなったら必要なくなるから消せるようにしておくのは判るが評価は駄目じゃろう?


規約に載っていました。取り消せるそうです。


なんでしゃ?もしかして一回消して再度加点して日間に載らせる為か?


う~んっ、運営の意図は判りませんがもしかしたら間違ってボタンを押しちゃった人への修正用かもしれません。


ああっ、そうゆう使い方か。しかし、それって諸刃の剣ではないのか?悪用しようと思えば堂々と出来るぞよ。何と言ってもやっていいと規約に書いてあるのじゃろう?


どうなんですかねぇ、まっ、私の手元にあるデータも2017年の4月のものですから今は改定されているかも知れません。


しかし、評価ポイントすら取り消せるならなんで作品の削除が注意勧告をうけるのじゃ?なんか片手間ではないか?


そうですね、まぁ、運営にも色々対応しなきゃならない事があるのでしょう。データベース上では作品はインデックスですが、評価ポイントはその付帯項目でしかありませんからね。インデックスを弄られるのは確かに負荷が掛かります。でも、いつの年代のデータベースソフトを使っているんだよと突っ込みたくもありますね。このサイトの作品数って50万を越えたそうですよ。その数を管理しているソフトがインデックスの管理如きで根を挙げてたら近い将来オーバーフローするのが目に見えます。


あーっ、すまん。専門用語は止めてたもれ。眠くなる。


おっとすいません。まぁ、所詮無料サイトですからね。みなさん大事に使ってくれないのでしょう。想定外の操作をされるなんてままあることですから。


しかし、そんな機能があるとなるとなんか試してみたくもあるな。しかし、ぽっちは未だ1件も評価をつけておらんからのぉ。


その点に関しては現在絶賛選定中です。多分、このエッセイが投稿される時期には何件か評価していますよ。


そうなのか?しかし、評価した作品で試すのもなんじゃなぁ。


それならもう絶対放置状態と思われる作品で試しますか?


怒られぬかのぉ。


もしくは不正疑惑で晒されて数に埋もれたやつとかどうです?


そんな事が判るのか?


感想を読めば一発ですよ。


そうか、いや止めておこう。なんか興味がなくなった。人様に贈られた荒し感想なんぞ読んでも腹の足しにはならん。気分を害するだけじゃ。


ほほうっ、くろ様にしては大人しいですね。


うむっ、この投稿サイトもきれいになったらしいからのぉ。馬鹿相手に時間を潰しては他の作品を探す時間がなくなってしまう。


そうですね、ところでくろ様。我らのエッセイにとうとうご批判感想が届いているんですが。


なにっ!それを早く言わぬかっ!ひゃっほー!苦節1年とうとう来たか!これ、今日は赤飯じゃ!その投稿者、逃がすでないぞよ!きゃっ、きゃ、きゃ、骨の髄までしゃぶり尽くしてくれるわい!


くろ様、すいません、嘘です。


どか~んっ!


-お後がよろしいようで。-

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ