俺と! くろの! アニメ映画コーナー
俺と! くろの! 我思う故に底辺生活のコーナーがはじまるよー。
さあ、今宵も懲りずに始まった俺くろよろずコーナーですが今回のテーマはアニメ映画です。
さて、去年も色々な事がありました。
うむっ、あんな事やこんな事やそんな事もあったのぉ。
くろ様、全然やる気が無いですね。
はははっ、我は過去など振り向かないのじゃ!常に前だけを見るっ!これぞ、漢の生きる道じゃっ!
くろ様、設定上は女の子なんですからその発言は如何なものかと。
しかし、なんで『漢』と書いて男と読ませるんじゃ?
さぁ、かっこいいからじゃないんですか?もしくは昔はこっちが正式な漢字だったのかも知れません。ほら『暴漢』とか『熱血漢』とかの漢字はこっちですよ。
あっ、本当じゃ。荒ぶる男が『暴漢』で血潮がたぎっておる男が『熱血漢』か。じゃがそれでは『漢字』は男の字という事になってしまわぬか?
どうなんでしょう?でも平仮名って当初は女性用だったって聞いた事がありますよ。
ほぉ、確かに平仮名はやわらかい感じがするからのぉ。中々ぴったりな使い分けではあるのぉ。
まあ、あんまり昔過ぎる事は調べるのも面倒なので、まだ記憶に新しい去年の事をだべりましょう。
去年の出来事で一番印象に残った事と言えば何といっても『リオオリンピック』じゃな。南米初を錦の御旗に勝ち取ったはいいが、いざやろうとしたら経済が落ち込んで自国民からブーイングの嵐じゃった。やっぱりスポーツなどの文化的行事は経済基盤が磐石でないとうまく回らんのじゃな。
くろ様、何しれっと2年前の話をしているんですか!今は2018年なんですから2017年のことを話して下さい。
うーっ、めんどいのぉ。これだから書き溜めての予約投稿はムズいのじゃ。書いた時と投稿される時期が思いっきりずれておる。駄目じゃ、これからは季節ネタは禁止とする!
くろ様、たかが4ケ月くらいのズレは許容してくださいよ。まぁ、今回は年を跨いでいますから面倒ですけど物書きの皆さんはこれくらい軽くこなしていますよ。雑誌のお正月号だって作家さんが原稿書いているのは10月くらいですから。製作に時間の掛かる漫画なんて夏場にネタを考えているはずです。
おっと、そうであった。漫画家さんは大変じゃのぉ。しかし、去年はアニメ映画の当たり年であった。アクションものも良いが、やはりアニメを支持される年齢層は飽きが早いのかのぉ。まさかあんな青春モノと戦時ほのぼのモノがウケるとは思わなんだ。
『君の名は』と『この世界の片隅で』ですね。方やスタートダッシュで一気に頂点へ、もう一方は徐々に加速してロングラン。特に『この世界の片隅で』は絵柄と世界観が最高ですよね。あれは中高年の方には堪らんものがあるでしょう。
あの原作者の方は4コマ漫画雑誌から人気がでたはずじゃ。我は好きだったがまさかアニメ化されるとは思わなんだな。監督の英断に拍手じゃ!
そうですね、4コマ漫画からアニメ化された作品は結構ありますけど、大抵はキラキラ系ですものね。そうゆう意味では『この世界の片隅で』は異質でした。
これも時流なのかのぉ、右肩上がりのイケイケどんどんな経済状況じゃったら誰も関心を持ってくれなんだかもしれぬ。作品は同じなのに自分の置かれている状況で人の嗜好とは変わるのじゃな。
まぁ、社会現象と銘打ったアニメはいっぱいありますからね。くろ様、名前をいくつ挙げられます?
くくくっ、我にそれを振るのか?規定文字数を軽く超えてしまうが良いのじゃな?
あーっ、3つ限定で。かつ、最近のにして下さい。『エバ』や『ガンダム』は殿堂入りしているから除外です。
それはちと少なすぎぬか?せめてここは10と言わねば駄目じゃろう?いや、それでも全然足りぬぞ?
くろ様、早く言わないとぽっち先生が締めに入っちゃいますよ。
あわわわわっ、まず一つ目は!『けいおん!』じゃっ!
ああっ、確かに!これは流行りましたもんねぇ!澪ちゃん、みっちゃん、ゆずちゃん、あずさちゃん。未だにそらで名前が言えますよ。
そうじゃろう!しかもそれ以外の脇役たちも可愛い子がてんこ盛りじゃからな!これは外せぬぞっ!
そうですねぇ、でも語り始めるときりが無いので次をお願いします。
次かぁ~、そうじゃのぉ、気をてらわずに王道を挙げれば『魔法少女マギカまどか』かのぉ。
くろ様、逆です。『まどかマギカ』です。うろ覚えで適当に言わないで下さい。
おっと失敗じゃ。このアニメは展開がちと辛くて小さな子が泣いたと聞いたぞよ。
そうですね、プリキュアみたいなのかと思って見たらびっくりするかも知れません。では最後にもうひとつお願いします。
うむっ、最後は『雑文ラノベ「異世界はもうこりごりだ」』じゃ!これはもう最高である!
・・、くろ様、そのオチはどうかと思いますよ。
-お後がよろしいようで。-




