表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺と! くろの! 我思う故に底辺生活  作者: ぽっち先生/監修俺
148/190

俺と! くろの! 感想欄の謎コーナー

俺と! くろの! 我思う故に底辺生活のコーナーがはじまるよー。

さあ、今宵も懲りずに始まった俺くろよろずコーナーですが今回のテーマは感想欄です。


のう、お主よ。人様の作品に書かれた感想ってどうやって読むんじゃ?


えっ、どうしたんです、くろ様?あんまり感想が来ないもんだから、とうとう自ら感想を書くよう他の作家さんに脅迫感想でも書く気ですか?


アホっ、誰がそんな目を付けられるような事をするかっ!我はただ単に他の作家さんがどんな感想を頂いているのか知りたかっただけじゃっ!


そんなこと言って、どうせ炎上しそうなエッセイの感想を読もうと思ったんでしょう?


うぐっ、なっ、どの作品の感想を読もうと我の勝手じゃっ!勝手なんじゃが、どうやれば感想が書かれたページにゆけるのかが判らん。


えっ、作品の感想を読むとか言うボタンがあるんじゃないですか?


いや、それがどこを探してもないのじゃ。感想自体は作品情報欄で付いておるのは確認したのじゃ。もしかして感想って他人は読めぬようになっておるのではないか?


え~っ、それはないでしょう。それじゃ感想欄が炎上しているかどうか、本人たち以外判らないじゃないですか。


そうなんじゃが、何故か辿り着けなんだ。


あれっ、本当だ。どこにもそれらしいボタンがありませんね。ちょっと待ってください、マニュアルを調べますから・・。あーっ、駄目です。他の投稿感想を読む方法は書いてないですね。やっぱり読めないのでしょうか・・。


おかしいよのぉ、ちゃんとぽっちのアカントでログインしてあるのに・・。もしかしてぽっちはここでもハブられて要るのか?


なに怖いこと言ってるんですかっ!本当にありそうだから言わないで下さい。あーっ、もしかしたら感想欄が閉じられているんじゃないですか?だからそれ用のボタンが出ていないとか。なんと言ってもエッセイですから。


そうなのかのぉ。いや待てっ!それでは感想が付いておるのがおかしいではないかっ!


あれ?そうですね。う~んっ、別に私は困りませんけど困りましたね。運営に聞いてみますか?


いや、それだと時間切れじゃ。今度のネカフェまで確かめられん。めんどいのぉ。やっぱり通常回線でもいいから引くか?あれならプロバイダーと契約すれば工事は不要のはずじゃ。


いやいや、くろ様。確かルーターとか言う機械も必要なはずです。初期投資が必要ですよ。


いやはや、貧乏はいやじゃのぉ。現代の必需品であるネット環境すら手が出せぬのか・・。


まぁ、答えは私たちが知らないだけで簡単なはずですよ。今度言った時に再度確認しましょう。


感想を書く欄は表示されておるのじゃから、もしかして感想を書かねば読めぬようになっておるのかも知れぬな。


くろ様、それだと感想欄が読者間の争いの場になりません。絶対、私たちが見逃しているだけですよ。次には解決するよう時間を取りますから我慢してください。


くっ、我のエッセイに感想さえ書かれればこんな苦労をせずともよいものを。


くろ様、可哀想詐欺などしても誰も引っかかりませんよ。


駄目か?


駄目ですねぇ。何たって1桁ですから。


-お後がよろしいようで。-

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ