俺と! くろの! みんな漫画は好きかぁ!2コーナー
俺と! くろの! 我思う故に底辺生活のコーナーがはじまるよー。
さあ、今宵も懲りずに始まった俺くろよろずコーナーですが今回のテーマは漫画です。
さあ、前に書いた話を読み直していたらこんな事もやっていたなと言う事で、またまたこのテーマです。題して『君はこの漫画を知っているかっ!』栄えある第二回目の紹介作品はこちらです。
『のんのんびより』
もう面倒なので伏字も無しです。どうせwebで検索すれば一発ですから。さてこの作品、2010年頃からコミックになっているという事はもう10年近く前なんですね。10年ですか・・、月日の経つのは早いものです。まともに時間が流れていればこの作品の一番小さい子でも17歳になっていますよ。
そうじゃな、作品中の先生など30を超えてしまう。他の子たちも軒並み成人しておるな。
まっ、基本作品の中と実時間はシンクロする必要はないんでずっと小学生なんでしょうけどね。
これ、そんなどうでもいい事などに突っ込むでない。それよりも紹介じゃ。
あーっ、はい、そうですね。これはもうなんと言っても面白いっ!の一言でいいんじゃないですか?ギャグとしての面白さじゃなくて、日常におけるちょっとしたボケと突っ込みみたいな笑いがありますよね。
うむっ、これはアニメを見た後にコミックスを読んだのじゃが十分楽しめた。やはりシリアスものと違って日常系はストーリーを知ってしまっても楽しめるな。これが推理モノじゃと非常に読み進めるのが難しいぞよ。
あーっ、結果を知っちゃっていますからね。謎解きモノってそれだけを話の中心に持って来られると二度読みがしづらいですよね。まぁ、時間をおけば大丈夫なんですけど。
そうか?どれくらいじゃ?
そうですねぇ、あまりすごく熱中しちゃったやつは難しいですけど、普通は1年も経てば細部は忘れているでしょう?もっとも読み始めると思い出しちゃうんですけどね。
そうか、じゃがこの『のんのんびより』にそのようなことはないっ!どこから読んでも楽しめる事は我が保証してやるっ!もしも楽しめなかったという者があれば感想欄に文句を書いてくるが良いっ!
くろ様、今さらっと感想依頼をしましたね?駄目ですよ、本当に来たら対応に苦慮します。くろ様、絶対その感想で遊びますから。相手の方が猛者ならいいですけど、中学生辺りだったら可哀想じゃないですか。
むーっ、駄目か?まぁ、人様の作品を餌にしてはいかんな。うむっ、なかった事にしよう。しかし、この漫画って女の子しか出ておらん。これもまた流行なのかのぉ。
えっ、ちゃんと男の子も出ていましたよ。まぁ、扱いはちょっと酷いですけど・・。
そうじゃたか?どこじゃ?ああっ、こやつか・・。うんっ、確かに酷いな。これってキャラとして必要じゃったのか?
どうなんでしょう?まっ、基本女の子たちの日常を楽しむ為のストーリーですからね。所詮男の子は刺身のツマですよ。女の子が可愛いければいいんです。
そうか、そうじゃな。しかし、話は変わるがこの漫画にはとある謎がある。
謎ですか?そんなのありましたっけ?
それはタイトルが『のんのんびより』なのに、多分主人公だろうと推測される女の子の名前が『のん』ではないのじゃっ!
くろ様・・、それって結構どうでもいい事です。
あれ?そうなの?
-お後がよろしいようで。-




