表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/48

第8話『残光の地図』

翌日、海星館の空気はいつもと同じはずなのに、私の吸い込む息は、ほんの少しだけ違っていた。

解説台の隅に置いた、澪にもらった星座の栞。それに視線を落とすたびに、昨日の夕焼けや、澪の笑顔が不意に蘇り、胸の奥が静かに温かくなる。そのたびに私は、誰に見られるわけでもないのに、慌てて首を振って作業に戻った。明らかに、いつも通りではなかった。


「詩織、あんたさあ」

案の定、昼過ぎにやってきた凪は、私の顔を見るなり、じっとりとしたいやらしい視線を向けてきた。

「昨日から、なんか雰囲気違うよね?」

「……そんなことない」

「ある。絶対ある。で、どうだったのよ、例の子とのお出かけは」

「……別にお出かけっていうか、ただ町を案内しただけ」

「はいはい。それで? どこ行って、何話したのよ」

根掘り葉掘り聞いてくる凪に、私はうまく答えることができない。防波堤で海の話をしたこと、佐伯堂で写真集を見たこと。事実を並べることはできても、その時に感じた、言葉にならない空気や感情を、どう説明すればいいか分からなかった。私のそんな歯切れの悪い様子に、凪は何かを察したように、意味ありげにニヤリとした。


その日の午後、澪は海星館にやってきた。

「こんにちは、詩織さん」

今日は、洗いざらしのシンプルな白いシャツに、カーキ色のショートパンツを合わせている。彼女がそこにいるというだけで、館内の空気の密度が変わるような気がした。私の呼吸が、少しだけ浅くなるのを感じる。


「これ、昨日のお礼。よかったら、皆で食べて」

そう言って彼女が差し出したのは、町のケーキ屋の小さな箱だった。

「……ありがとう」

「あと、詩織さんにも見せたくて」

澪はそう言うと、昨日買ったばかりの写真集『残光の地図』を、大事そうに解説台の上に置いた。

「二人で見ない?」

その誘いを、私が断れるはずもなかった。

私たちは、観覧席の一番前の列に並んで腰掛けた。肩が触れ合いそうな距離に、意識がすべて吸い取られていく。私は、息を詰めて、ただ硬直していた。


澪が、ゆっくりとページをめくる。二人きりのプラネタリウムに、乾いた紙の音だけが響いた。錆びた遊園地の観覧車、蔦に覆われた教会の椅子、廃線になった駅のホーム。どの写真も、静かで、物悲しい。でも、澪の言う通り、そこには確かに、温かい光が宿っているように見えた。


「私も、こんなふうに撮ってみたいな」

不意に、澪が呟いた。

「海星館がなくなる前に、この場所の『最後の光』を、ちゃんと写真に残したいんだ」

その横顔は、昨日見た時と同じくらい、真剣だった。彼女は写真集を閉じると、私の方に向き直った。その瞳が、まっすぐに私を捉える。


「それで、お願いがあるんだけど」


ゴクリと、喉が鳴った。


「モデルに、なってくれないかな」


「……え?」


「この、海星館と一緒に、詩織さんを撮りたいんだ」


時間が、止まったようだった。モデル? 私が?

澪の言葉の意味が、うまく理解できない。喜びよりも先に、大きな戸惑いが、私を支配した。どうして、風景や建物だけじゃなくて、私を?


「私を……? どうして……?」


やっとのことで絞り出した問いに、澪は答えなかった。ただ、その真剣な瞳で、私を見つめ返してくる。その眼差しは、まるで私の心の奥まで見通そうとしているようで、私は、逃げることも、頷くこともできずに、ただ動けなくなっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ