表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/21

8話 空回りする想い

 何の前触れもなく、突然ダニエルがエミリアの屋敷に現れた。 しかも、なんだか様子がおかしい。


 なに、あの無駄に爽やかな笑顔! 話し方だって、この前はもっと普通の青年っぽかったハズ……。怪しい、そして気味が悪い。 絶対裏があるに違いないわ。 まさかうちのお金目当てとか!?


 悲しいことに、ダニエルの純粋な好意は、実は人生経験が豊富で中身アラサーのエミリアには邪推の対象にしかならず、大いに誤解されていた。

 哀れなダニエル……。

 

 三人で応接室に移動した途端、エミリアの父に他の来客があった為、父はあっさりと席を外そうとする。


 おいおい、父よ! 「パパがついているからなー」って言ってたじゃないの。 可愛い年頃の娘を(まだ五歳だけど)、こんな怪しい青年と(一応騎士だけど)置いていくってどうなのよ?


「ダニエル殿、せっかく来ていただいたのに申し訳ない。ぜひ夕食は食べていって下さい」

「お気遣い、感謝致します。ではお言葉に甘えて」


 食べていくんかーい! それまで私が相手するのかな?


 エミリアはムスッとした顔で父を送り出すと、メイド以外は二人きりになってしまった応接室で、ダニエルに警戒しながら話しかけた。


「だにえるさま、うさんくさいです。どうしてむりしてわらって、そんなあやしいくちょうなのですか?」


 どうせ子供だからと遠慮なくズバッと指摘すると、ダニエルはたじろぎ、ショックを受けたようだった。

 しかししばらく様子を観察していると、やがて吹っ切れたように笑い出した。


「あはは!悪かった。そうだよな!エミリア嬢はそういう子だから気になるんだった。馬鹿だな、俺」


 三日前に公園で会った時のような自然体に戻ったダニエルに安心し、エミリアが安堵の笑みを浮かべると、ダニエルも嬉しそうに笑った。


 なんだかよくわからないけど、状態異常は回復したみたいね。 全く世話が焼けるわ。


 ダニエルの『ルシアン直伝、好青年作戦』は、警戒心が強いエミリア相手に空回りに終わった。 一応、単純なエミリアの父親には有効であった為、全てが無駄では無かったと思いたいところだ。


「だにえるさまは、ほんじつはどういったごようけんでいらしたのですか?」


 エミリアに悪気は無いのだが、五歳児に言われると妙に他人行儀に感じてしまう。 しかし、ダニエルは怯むことなく立ち向かった。


「あのさ、俺のことはダニーって呼んでくれないか?さすがに職場では呼ばれないけど、昔からの友達はそう呼ぶし、ダニエル様って言いにくいだろ?」


 ダニー!? なにゆえ、そんな親しげな呼び方を? この青年はもしかして私とお友達になりたいとか? 性別も年齢も違うのに無謀じゃないかな。


 しかし、子供の口だと確かにダニーの方が言いやすく、何よりダニエルが必死な様子なので断りづらい。

 親戚の仲がいいお兄さんというスタンスで呼べばいいかと自分を納得させ、一度呼んでみる。


「だにーさま……。どうですか?」

「うーん、様も敬語も要らないが、それはおいおい変えていくとしてーー俺もエミィって呼んでもいいか?」


 エミィ!? 何がどうしてそうなった? ダニーとエミィなんて、私達ってそんな近い間柄でしたっけ? 今日はやけにガツガツくるなぁ……。


 エミリアにも思うところはあったが、自分がダニーと呼んでしまった手前、自分だけ呼ばせないというのも変な気がして結局許してしまった。


「かまいませんが……」

「そうか!じゃあエミィ、これを。今日はこれを渡しに来たんだ」


 ようやく本題に入ったらしい。

 エミリアは自分に差し出された物を受け取った。


「これはなんですか?」

「ハンカチだ。それでだ、借りたやつは俺が貰ってもいいか?新しいの二枚入ってるから」

「それはいいですけど……」


 エミリアはダニエルに貸した総レースのハンカチを思い出していた。


 うん。全く未練がないから、あげるのはいいとして……。騎士があんなヒラヒラ、なんで欲しがるんだろ?


 今日のダニエルは、全体的に挙動不審な気がした。


「エミィからのハンカチは伯爵から受け取った。ありがとうな!大切に使う。ちょっと歪んでるのがエミィの手作りっぽくていいと思う」


 ダニエルは本心から言っているのだが、一言余計だった。 きっとルシアンが心配していたのはこういうところなのだが、エミリアが知る由もなくーーもちろん拗ねた。


「ゆがんでいてすみませんね。まだこどものてなので。これからもっとうまくなるよていです!」

「あ、じゃあ、また作ってくれるか?上手くなったか判定してやるよ」


 なんで上から目線なの?


 色々腑に落ちなかったが、確かにリベンジが必要だと感じたエミリアは、渋々話に乗ったのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ