腰痛 改善法 plus α
5月23日
今日 何気なしに、行った行動が
腰の痛みを 多少和らげました。
腰だけじゃなく背中にも使えるので 疲れたと思ったら
試してみてください。
車のシートに座ったまま、腰までの空間のない椅子
壁に持たれても 寝そべった状態でも 出来そうな
腰痛改善法をみつけたので、やり方を描いていきます。
片手でも 出来る椅子等に座った状態の腰痛改善法
先ずは、どっちの手でもいいので 握り拳を作ってください
グーチョキパーのグーの形です。
そのグーにした手に力を込めてください。
そして 患部となる
腰、背中 と イス、壁、床、握り拳が入る程度の空間を開け
握っている手の甲の関節部分を患部側に 向けて下さい。
患部側に向けた甲を先ずは腰から
おしりの上の背骨の終わり部分になる
左右の骨あたりを腰として
腰の部分に握った手の甲の関節部分を当てます。
当てた手の甲は 位置を変える時だけ動かします。
自分の力だけで 患部となる握っている手の甲に
思いっ切りもたれかかってみてください。
何回か試して 今度は背中です。
背中も 腰とやり方は同じです。
両手の握った手の甲のやり方も 片手のやり方と
基本変わりはありません。
私は 数回試して 腰の骨がポキッとなりました。
手の拳をグーの状態に握り指が患部の所に来る状態にしても
効果は、あると思います。
試しても音はならない人もいるでしょう
痛みが 少しもマシにならないという人もいるでしょう
信じてないから 改善されないのです
何事も 疑うのは やってみてから
信じるものは救われるのです。
それでも 治らないとマシにもならないという人もいるでしょう
当てはまる人は 重症なので マッサージなり
整骨院なり いったらどう
後は気の持ちよう ダメでも諦めず 試す事も大切です。
読まれて 試されて 少しはラクになったかなと思う人は
「いいね」を押してください。
「いいね」
重い腰
上げて明日も
頑張ろう
5月24日
背骨の鳴らし方における背中の腫れ痛み改善法
こちらは、立った状態の腰痛の改善法です
先ずは、真っ直ぐ立ってください
身体には力を全く入れず、力を入れるのは
利き足の、軸となる脚にだけ、力を入れます。
片方の脚は全く力を入れず宙に浮いた状態にします。
軸足を中心にして壁にでも手をついて
身体を左右に 思いっ切り振ります。
元の身体の位置に 肩が真ん中に来るような感じです。
すると 背骨が 腰から首までポキポキとなります。
気がつけば さっきまでの、腫れや腰の痛みも
改善されていると思います。
私は 軸足を中心に右に身体を振り
首から腰までの背骨がポキポキと音がなり
背中の腫れ痛み 腰の痛みが改善され
背筋がピーンと真っ直ぐになりました。
全くお金が掛からない方法で 身も心もリフレッシュ出来ます。
1度お試しあれ
plus α
更に軸足に力を入れて
腰を痛みのある方向へゆっくりと
肩の位置が、身体の中心に来るように 軽く回るように振ります。
そうすると、腰がコキっコキっと音がなり
腰の痛みが、消えました。
人それぞれ、骨格の作りや位置が違うので
痛みのある部分を中心に回ると効果あると思います。
音が鳴らなくて 痛みも改善されない人もいると思いますが
仕方ない 人間だもの
日付を入れましたが その日に本人が
仕事で運転する車の中でも実践済みです。
また痛み出したら 実践するのもいいですが
風呂で身体を温めるなりして血行の流れを良くしてから
湿布を貼るなり タイガーバームを塗るなりして
再チャレンジするのもいいと思います。
本人は 多分夜10時までには会社に帰れると思います
皆様が寝ている時間から
晩御飯を食べ終わり
ゆっくりしている時間まで仕事しています。
長年の労働により
痛みが積み重なり やっとこの2日で改善されましたが
また原因を作りに納品先へ向かってます。
この痛み
消えてしまえば
いいのにな