表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/57

第5話 スマホクリニック

「バッテリーありがと」

「ん」


 放課後になって、貸していたバッテリーを春山から受け取ると、カバンにしまい込んだ。


「このバッテリーってコンセントにも差せるんだね」

「そうそう、スマホ充電しながらバッテリーも充電できて結構便利なんだよ」


 ちょっと得意になって春山を見やると、いつもと雰囲気が違う。


(あれ? なんかちょっと変わった? 可愛く見えるな)


「え? な、なに? 」


 春山は目を泳がせて、慌てたように問う。 思わず見つめてしまっていたようだ。 慌てて目を逸らして取り繕う。


「ごめんごめん。 ボーっとしてた」

「そ、そっか。 あのさ、菊野くんってスマホとかIT系って強い? 」

「んだな。 割と得意な方かもね」

「それじゃさ、最近スマホのバッテリーの減りが異常に早くって、ちょっと見てくれない? 」

「いいよ、バッテリーかぁ 」


 そう言って、認証を解除した状態で机に置かれたスマホを覗き込む。 小さい画面を一緒に見ているので、春山の息遣いがわかるくらい近くに見える。 心臓の鼓動が早くなっているのを悟られないように、スマホに指を伸ばす。


 スマホに標準で入っているバッテリー管理のアプリを起動する。 どのアプリがバッテリーを多く使用しているかわかる優れものだ。 知っている人には当たり前かもしれないが、ITに疎い人は意外と知らないものだったりする。


 メッセンジャーのアプリが上位にいるのは当然だが、あとはWebブラウザや地図のアプリが多い。 きっと調べ物が多いのだろうと勝手に納得する。 そんな中、自分の知らないアプリが意外と上位にいる。 春山にそれを尋ねてみると、メッセ関係でよく使うアプリだという答えが返ってきた。 ネットで検索しても出てこないし、どんなものなのかはわからなかった。 それを除けば特に怪しいところもなく、バッテリーの経年劣化の影響が一番大きいのだろうと結論づけた。


 それを春山に伝えようとふと顔を上げてみると、クラスにはもう誰も残っておらず、二人きりになっていた。


「とりあえず怪しい点はないね。 たぶんバッテリーがヘタってるだけ……あれ? 誰もいなくなってる」

「うん。 菊野くん集中してたもんね。 あたしは挨拶したりしたけど、みんな部活に行ったりしてたよ」

「ゲッ、今何時だ!? 」


 どうも集中して調べ過ぎたようで、気づかないうちに結構時間が経っていたらしい。 はやいとこ部室に行かねば、と焦っていたところに、クラスのドアが開いて、聞こえてきたのはクラリネットの新パートリーダー内山先輩の不機嫌そうな声だった。


「おうおう。 部活にも来ずに何をしているかと思えば、放課後デートかい? 」

「いやいや、違いますって。 ちょっと相談に乗っていただけで。 すぐ楽器取ってきます。 悪い、春山。 また明日な」

「ううん、こっちこそ時間取ってごめんね」


 ニヤニヤと笑う内山先輩やクラリネットパートメンバーの横を通り抜け、部室へ向かうことにする。 どうせ数分後にはこの教室に戻ってくるのだが。


 吹奏楽部では、合奏がない日はパートごとの練習になる。 パート練習は、放課後使用しないクラスの教室を借りてやっている。 クラリネットはこの1年8組の教室を使っているため、内山先輩は俺を探しにきたというわけではなかったのだ。


 10数分後、バスクラを携えて1年8組の教室に戻るともう春山はおらず、代わりにあったのはコイバナ大好きな女性陣からの追及だった。






 風呂に入ってリビングですこしテレビを見たあと、自室に入ると時を同じくして岬からのメッセが飛んできた。 他愛もない応酬ののち、今日の放課後の出来事とその後の追及について話をしていた。



『放課後にクラスで2人で残ってたら、付き合ってるとか思われちゃうものかな』

『二人っきりなだけじゃなんとも言えないけど、近くで顔を寄せ合ってるんだったら確かに見えるかもね』

『やっぱりそうかー。 明日誤解されてたりしないか聞いておこう』

『あたしの見立てとしては、女の子の方も気にしてないと思うよ。 放課後デートなんて、やるねぇ大地も』

『そんなんじゃねーよ 』


 集中してたとはいえ、周りからどんな風に見えるかなんてまったく気にしてなかった。 付き合ってるなんて噂でもたてば、春山も気分を害するだろうし。 クラスで冷やかされるような場面を想像してしまう。


 女子たちは春山の方に向かうんだろうか。 俺はほかに仲のいい女子いないしな。 来るとすれば、田中と山田くらいか。


 春山はなんて答えるんだろうか。 昼間みたいに真っ赤な顔をして、違うの違うの!とか言うんだろうか。


(満更でもないのか、俺)


『おーい』

『寝落ち〜? 』


 ふと画面に目を落とすと、岬からのメッセとあんまり可愛くないキャラクターが怒っているのが見えた。


『その可愛くないの、アイドル業界で流行ってんの? 』

『既読スルーの挙句、感想がそれ!? 』

『ごめんごめん。 ちょっと意識飛んでた』

『許してあげない! お詫びを所望するっ! 』

『ごめんって。 なんかできることなら』

『んじゃ、今度の日曜日にちょっと付き合ってよ』

『仮にもアイドルがそんなことしていいのか。 だいたい日曜日ってイベントとかあるんじゃ? 』

『だいじょうぶだってー。 日曜日はね、先方の都合で中止になったから』



 というよくわからない自信と断る理由をつぶされたことで、週末の予定が決まったのであった。

 ただし問題が一つ。 リュックサックを持っていなかった。なぜリュックサックかというと、行き先が山だったからだ。

次回予告 妹が初登場します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ