表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/57

第40話 想いは伝わったのか

 客席が明るくなったあと、控え室で楽器をケースにしまってロビーに向かう。 来てくれたお客さんをお見送りするためだ。 なんて言いつつも、実態は知り合いが多く来てくれているから、少しでも会って話したいだけである。


 ロビーに着くと、帰るお客さんと部員でごった返していた。 こういう時は、バスクラの片付けは時間がかかるのがもどかしい。


 ロビーに来た俺を目ざとく見つけたのは田中と山田だった。


「おーい大地、おつかれ! 」

「おう、お前ら、来てくれたんだな。 ありがとさん」

「ソロ良かったよ。 愛する人のために、ってやつ」

「うるせーよ。 お前らだってインタビューなんか受けやがって」


 言葉遣いは汚いが、労いの気持ちも受け取ったし、感謝の気持ちも伝えることができた。 最後にじゃーな、と言ってハイタッチをして、去って行く2人を見送った。



 司会やソロをやっていたこともあって、見送りに立っていると知らない人からもよく声をかけられた。 そのいずれもが好意的な意見や労いで、頑張って良かったと改めて思う。



「菊野さん、お疲れさま」

「大地くん、とてもカッコよかったよ」

「あ! 北条に誠司さん来てくれたんですね。 ありがとうございます! 」

「愛する人だなんてよく言いましたね」

「いきなりかよ。あの時セリフ飛んじゃってて」

「それではまさに本心ということですわね、ふふふ」


 北条に口で勝つことはやはり難しく、ぐぬぬ、と唸っていると誠司さんが助け船を出してくれた。


「それに値する、とても素敵な演奏だったよ。 客席がみんな聞き入っていたからね」

「それについては、私もそう思います。 感動的な演奏でしたわ」

「そう言っていただけるとホントに嬉しいです。 なんか照れちゃいますね」


 ではごきげんよう、と2人並んで帰ってゆく。 これから食事にでも行くのだろうか。

 それにしても『ごきげんよう』なんて番組タイトル以外で聞いたことないわ。


 心の中でツッコミを入れていると、背後からフルートのような柔らかな声が俺の名前を呼んだ。




「大地」



「――美咲」




 振り返って、声の主の名を口にする。 一気に顔が熱くなる。 周りから見たら、俺の目の前にいる女の子が『愛する人』なんだってバレバレではなかろうか。


「来てくれてありがとう」

「ううん、誘ってくれてありがとう。 大地、カッコよかったよ」


 美咲からの褒め言葉に、ざわっと身体中の血が沸く感覚になる。


「いやー、司会もちょっとセリフ飛んで下手こいたけどな」

「ふふ、全然気にならなかった。 それよりも、バスクラのソロ、とっても素敵だった」

「ありがとう。 伝わった、かな」

「『愛する人を想って』って? きっと伝わったんじゃないかな」



(――きっと? 伝わったよ、じゃなくて? )



 望んだ言葉が返ってこなかったことに戸惑っていると、横から声がかけられた。


「大地くん、お疲れさま。 素敵な演奏ありがとうね」

「あ、お忙しいところ、お越しいただいてありがとうございました」


 我に返って、美晴さんに深々とお礼をする。 忙しいはずなのにわざわざ時間を作っていただいたのだろう。 恥ずかしい演奏にならなくて本当に良かった。


「私はこれで失礼しますね。 美咲は美桜と帰るでしょ? 」

「うん、そのつもり」

「それじゃ。 大地くん、またね」

「あっ、はい失礼します」


 美晴さんが行ってしまって、また二人になる。


「仕事? 」

「ううん、今日は食事会があるみたい」

「忙しいところにホントに申し訳ないなぁ」

「いいのいいの。 来たがってたから」

「そうそう、美咲の彼氏見なきゃ、ってね! 」

「お姉ちゃん!?」

「春山先輩!? 」

「菊野君、いい演奏だったねー。 やるじゃん」

「ありがとうございます。 司会に、ソロに、後半は目が回りそうでした」

「いい経験したじゃない。 セリフ飛ばしたのも込みで、ね」

「苦い経験ですけど……。 これからも活かせるように頑張ります」

「うん、頑張れ! あっサエちゃーん! おつかれー! んじゃーね菊野君」



 春山先輩は、次の獲物を見つけたとばかりにサエ先輩の方へ行ってしまった。



「大地、ちゃんと彼氏じゃない、って言ってるからね、大丈夫だよ。 それじゃ、あたしも行くね」

「お、おう、また明日」


 ひらひらと小さく手を振りながら去って行く美咲を、呆然として見送った。




(――彼氏じゃない、か)




 少しモヤモヤした気持ちになったものの、帰り際に声を掛けてくれるお客さんが多く、その忙しなさに紛れていった。



 ほぼすべてのお客さんが退出したのを見届けたあと、楽器の積み込みに向かう。 ティンパニやハープなどの大型楽器の積み込みは、男子の頑張りどころなのだ。


 積み込みを終えてトラックを見送れば、あとは先に学校に向かった積み下ろし部隊のお仕事だ。


 

 こうして、俺の初めての定期演奏会は幕を閉じた。

気がついたら2000ptを超えておりました。

たくさん読んでいただいたり、評価してくださったり、ありがとうございます。


ここまでなんとか毎日更新を続けてきましたが、少しペースを落として(2日に1回くらい?)最後まで書き切ろうと思います。

引きつづきお付き合いくださると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ