表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひよっこ神様異世界謳歌記  作者: 綾織 茅
はじめましてお師匠さま
94/310

はじめましてお師匠さま―7








 次の日、桐生さん達裏方を除いた全員が都を離れることになった。


 帰ってくるのは大体一ヶ月半後。もうその頃には年末になっている。



「いいか? 大人しく待ってろよ?」

「はいっ!」



 夏生さん達が出立前に南のお屋敷に来てくれた。


 綾芽に海斗さん、劉さんに子瑛さんの姿もちゃんとある。


 巳鶴さんと薫くんは居残り組だと聞いたから、私はてっきり東に戻るのかと思っていたけれど、このまま南で帝様達とお留守番ってことになった。



「何やあったら、あの人呼ばなあかんで?」

「……はいっ」

「不満あんのか」

「あーーりませんっ」



 門の外まで出てお見送りしていると、南の凛さん達も丁度出てきた。



「雅ちゃん、俺達も行ってくるね」

「いってらっしゃい! がんばってね!!」

「うん!」

「頑張ってくるよ!」



 葵さんと茜さんに手を包まれ、私もぎゅっと握り返した。



 夏生さん達は都の東側、凛さん達は南側へ行くらしい。


 特に都の東側と北側は毎年恒例の雪のシーズンに入る。


 ちゃんと温かくして、体調を崩さないようにみんな無事で帰ってきてね。



「それじゃあ、行ってくる」

「いってらっしゃーい!!」



 ……みんなが帰ってきた時に、ちゃんと褒めてもらえるように修行頑張ろう。


 まずはあの羽を上手く浮かせられるようにすることから、だね。



 千里の道も一歩から。


 私、頑張ります。





「ちょっといいかな?」

「ん?」



 夏生さん達の姿が見えなくなるまでその後ろ姿を見送っていると、反対の方向から声をかけられた。


 優しそうなお兄さんだ。


 その人がさらに一歩こちらに足を踏み出すと、隣にいた千早様が私の前に出た。


 いつの間にかアノ人も千早様の隣に立っている。



「ちはやさま?」

「そんなに警戒しなくても。僕は彼女には何もしないよ?」

「白々しい。あんた自身はせずともあんたがけしかけた周りがいるだろう?」

「さぁ。僕は事実しか言わないからね。でも、僕の言葉で誰がどう思うかなんて、僕が知るところじゃない。そうだろう?」

「……相変わらずたちの悪い」



 千早様が顔を顰めているのに対して、お兄さんは初めの笑みを崩していない。



「君だけなら全く問題ないけど、さすがに元とは言え常世の主宰神と二柱相手にするのは分が悪いからね。それに、今日は本当に彼女に会いに来ただけだから」



 話が分からず黙って一緒に聞いていた帝様と橘さんが両側から離すまいと腕で囲ってくる。



「これから元気に僕の掌の上で踊ってくれると嬉しいな」

「……いやっ」

「どうして?」

「どーしてって……あなたはわるいひとでしょ?」

「え?」

「え?」

「あぁ、ごめん。続けて?」

「んー。だからダメ! ねっ」



 帝様と橘さんも頷いてくれた。


 黙っていれば全く悪い人には見えないけど、同じ轍は二度踏まない。


 前に誘拐された時のおじさんもそうだった!



「イヤとかダメとか僕、傷つくなぁ。だから、お返し」



 お兄さんが靴の爪先をコンッと地面に打ち付けた。


 すると、それに呼応するかのように風が急に強く吹き荒び始めていく。


 カンッカンッと見えない壁に何かが当たる音が数度にわたり、いつの間にか人がいなくなった通りに響いた。



「この子に何もしないんじゃなかったんですか?」



 橘さんが私の身体に何も異変がないのを確認してホッと胸を撫でおろした後、険しい顔でお兄さんを睨みつけた。



「実際そこの二人に結界張られたんだから、どうもなってないでしょ? だったら何もしてないのと同じだよ」

「随分な暴論を持ち出してくる」

「これに手を出そうものなら黙ってはおらぬが、よいか?」

「ハハッ。……まぁ、待ってよ。これ以上じゃれ合うつもりはないから」



 両手を肩の位置で上げたお兄さんはスッと細めた目を自分の背後に向けた。



「あっ!! あのときの!!」



 お兄さんの影から例の事件の時に業務用スーパーで会ったお兄さんが出てきて、思わず声が出た。


 間違いない。あの時、私に予言めいたことを言っていなくなった人だ。



「ちょっと。なに遊んでるの?」

「遊んでなんかないよ。次の準備はできた?」

「とっくにね。ほら、行くよ」

「ちょっと待って」



 踵を返したお兄さんについてはいかず、私の目線に合わせるようにお兄さんは腰を落とした。


 結界がなければ傷つくのを避けられなかっただろうに、それをした犯人だとは思わせないような笑みを浮かべている。


 笑いながら怒られるのも怖いけど、この人の笑顔は何とも言えない怖さがあった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ