表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひよっこ神様異世界謳歌記  作者: 綾織 茅
長いものには巻かれるべし
77/310

長いものには巻かれるべし―4






■□■□




 嫌いな食べ物がない私でも、好きな食べ物はちゃんとある。その一つが塩をまぶして握ったおにぎりに海苔(のり)を巻いたやつ。沢庵(たくあん)とか添え物があるとなお良し。



「グスッ。……おいし」



 私が頑張って使った力の補給をいつもと同じように食べもので取っていると、視線が突き刺さる突き刺さる。



 あの後、結局東の屋敷に戻るまで私の身体は戻らなかった。戻るって言い方も変だけど。



「よー頑張ったわ。えぇ子や」

「ん。……ズビッ」



 綾芽が隣に来て頭を撫でてくれる。



 薫くんが死んじゃうって思ったら、怖くて怖くて必死になって頑張った。


 安心したら別の涙が止まらないのよ。



「お前、どうしてでっかくなったんだ?」

「分かんない。でも、元々高校生だもん」

「嘘つけ」

「ホントだよ!」

「びーびー泣きながら握り飯食ってる奴の言うことは信用できねーな。しかも、お前の言動マジで幼稚園児並みじゃねーか」

「ズズッ……それに合わせてくる海斗さんもだよ」

「うわっ、さん付けやめろよ。気持ち悪りぃ。……てか、なんだとこのヤロー」



 気持ち悪りぃ言われた。


 確かにちびっ子の姿の時は名前呼びだったけどさ。



 その間にも食事の手は止めない。


 いつもなら止める綾芽も机に(ひじ)をついて私達のやり取りをぼーっと見ているだけだ。



「おめぇ、なんで自分のこと黙ってた?」

「だってみんな神様の子供だって納得して、それ以上聞かれなかったんだもん」

「だもんてなぁ」



 夏生さんが腕組みをしてお説教モードに入りかけた時、障子が開いた。


 見ると、帝様とお付きの橘さんが立っていた。



「騒がしいと思って来てみれば、なんとも愛い生き物がいるものだ」

「ん?」

「陛下、それは」

「よいよい。分かっている。雅であろう? 目元の泣き黒子もあるし、何より、ただの握り飯をそこまで旨そうに食べる女子を私は他に知らぬ」



 そう帝様に言われると、みんなの視線が私に集まってくる。


 とりあえず、無理矢理にでもニコニコしておいた。


 高いんだからね、女子高生のスマイルは。ゼロ円なんかじゃないんだから。



「さて、雅。お前達が遭遇したという黒いモノの話を聞こうか。もしかすると、それが先日の城を襲った奴等かもしれぬ」

「……っ、はいっ!」



 口の中に入っていたお米をごくりと飲み込んだ。それから、食べるのは一旦やめて、ピシッと敬礼。



「あいてっ!」



 直後、後ろから頭を勢いよく襲撃された。


 パシーンというハリセンで叩かれたんじゃないかというほど小気味よい音が私の頭から鳴る。



 ……なんで!?



「ふざけてねぇでさっさと話せ」

「……あい」



 ふざけてないよぉ。


 見たもん。天皇陛下に向かって敬礼してる明治時代の世直しものドラマ。だから帝様にだって必要だと思っただけ。


 叩くことないじゃんかぁ。



 やっと引っ込みかけた涙が別の痛みで出てきそうだった。



「陛下、その話の前にどーしても確かめたいことがあるんですけど、構いませんか?」

「なんだ?」



 綾芽が私が着ている服の肩の部分をちょんとつまんだ。



 あ、これ?


 綾芽が確かめたいことが分かった気がする。



「自分、着てった服は?」

「分かんない。気づいたらこの格好だった」



 なんやそれ。



 綾芽が考えてること、表情で分かります。分かりますとも。



 あの服、結構気に入ってたんだけどなぁ。


 ピヨピヨちゃん。



「元に戻られへんの?」

「分かんない」



 そもそもどうやってあの姿になったか分かんないし。



 ……呼ばねばなるまいってヤツかなぁ。


 嫌だなぁ。



「まぁえぇわ。その件は後でも」

「もうよいか? ならば雅、お前が見聞きしたことを話してみよ」

「はいっ」



 それから薫くん達が前もって説明していたことに加え、お菓子コーナーで会ったあの男の人について私は報告した。綾芽達の見立てではやはりその人物が最も怪しいということで満場一致した。


 もちろん、勝手に一人で歩き回ったことを怒られたのは言うまでもない。しかも、今回は限りなく黒幕であると思しき人物に接触していることから、一歩間違えば危害を加えられる可能性だって十二分にあった。


 よって、半月ほど、おやつ時以外のおやつ禁止、および東のお屋敷の敷地内のみで過ごすよう夏生さんからお達しが出た。



 いつもならギャーギャー言って抵抗する私も今回ばかりは甘んじて受けよう。


 自業自得だもの。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ