表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひよっこ神様異世界謳歌記  作者: 綾織 茅
イタズラよりお菓子
58/310

イタズラよりお菓子―5

 



「ほら、できたぞ」

「きゃー! オムライス~!」



 試しにスプーンを入れてみると、卵がフワァっと両側に裂けた。


 その向こうにチキンライスの赤い色が見え隠れしている。



 しかも、大人版のデカデカサイズ!


 ありがとうございます、ありがとうございます。



「なつきしゃんもおりょうり、じょうずね~!」

「まぁな、黒木に教えてもらった」

「ほぉ~!」



 それはそれは味が楽しみですね。


 それじゃあ、遠慮なくいただきます!



「……フワァ~トロ~ウマウマ~」

「なんだそれ」



 美味しいってことだよ!


 巳鶴さんも食べたいの?そんなこっちをジッと見て。


 仕方ない、ちょこっとだけよ?



「大丈夫ですよ。全部食べてしまって構いません」

「むむ。おいしいよ?」

「お腹が減ってないので大丈夫です」



 そう? もったいない。


 なかなか夏生さんが料理してくれることなんてないのに。



 あ、そうだ。



「ねぇねぇ。くろきしゃんって、なんでるいおねえちゃまのところではたらいてるの?」

「……」



 あれ? もしかして、聞いちゃいけないことだったの?


 顔を一斉に曇らせた皆の表情を見て、むくむくと罪悪感が。


 ご、ごめんなさい。



「なし! いまのしつもんなし!」

「別に構いやしねぇ。皆知ってんだからいつかは耳にも入るだろうしな。余計な脚色ついた話をつけられるよりも今俺が正しい話を教えといてやるよ」



 ごくり。


 なかなかに深刻そうな話が出てきそうなので、思わず唾を飲み込んだ。



「黒木がここを辞めたのは、今から三年前だ。三年前の夏、あいつはある女と町中を歩いている時に、その女のストーカーだった野郎に背後から刺された」

「えぇっ!?」

「幸いそんなこともあろうかと防弾チョッキとか着こんでいたから命に別状はなかった。だが……手首の傷だけはどうにもならなかったんだよ。重いもの、こんだけの人数の食材の入ったフライパンとかな、それを振るえなくなったアイツは自ら料理長の座を降り、ここすら辞めた」

「……」



 お、思った以上にヘビーだった!!



 良かったぁ、黒木さんが死ななくって。


 その時のストーカーを目の前に連れてきてくれたら、私が報復してあげるのに!



「そんで、その時の女ってのが瑠衣だ」

「る、るいおねーちゃま!?」

「だから黒木を慕ってる薫から目の敵にされてるってわけだ。まぁ、元々瑠衣のあの性格上、薫で遊んでたから煙たがられてはいたがな。あぁ、瑠衣はあの事件のことをすっかり忘れてるからな。間違っても口に出すんじゃねぇぞ? 目の前で自分の顔見知りが刺されりゃ一般人は当然自己防衛として忘れようと身体が反応するさ。この一件、薫以外は誰も瑠衣が悪いなんて思っちゃいねぇよ。悪いのはストーカー野郎だ。現に黒木の再就職先は瑠衣んとこだろう?」



 確かに。いくら心が広い聖人君子でも、自分が嫌いな人のところで働こうなんて思わないだろう。


 それに、薫くんが怒ってるのは、黒木さんがここを辞める要因になったのが瑠衣さんだったからじゃなくって、ここを辞めて瑠衣さんのところで働きだしたからっていう方だと思うなぁ。


 なんで自分は一緒に働けなくなったのに、姉弟子は一緒に働けてるの、ずるい! みたいな?



「そんで黒木が瑠衣んとこに再就職した理由だがな。別におかしくもなんともねぇ。黒木が瑠衣に惚れてんだよ」

「ほっ!」

「瑠衣はあの見た目だしなぁ。金もあるってんで妙な輩に近寄られやすいからな。気が気じゃねぇんだろ。これも瑠衣には言うなよ?」

「……ほほぅ? りょうかいでーす」



 別に邪魔なんかしないよ。


 だから疑り深い目を向けてこられるのは心外です!



 ……大好きな人達には幸せになってもらわねばなるまいて。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ