表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/106

11-5 迷いの迷宮 その5

「……」


そして、日が経つこと数日後。

僕は屋上に、呼び出されたのである。

時間は昼休み……そして、僕を呼び出した人とは、


「……真鍋先輩」

「……健太君、来てくれたのね」


僕のことを呼び出したのは、真鍋先輩だった。

何でも、重大な話があるからと、こうして僕のことを呼び出したらしい。

……何だろう、無駄に緊張する。


「あ、あの……」


話しかけずらい。

数日間話をするどころか……目すら合わせていなかったから、なかなか顔を見て話しかけることすら出来ない。

それは真鍋先輩とて同じことのはずなのに……真鍋先輩はこうして僕と会話する機会を作ってくれた。

それは大変ありがたいことでもあり……勇気がいることだと思うのによくやってくれたと僕は思った。


「ところで……今日はどうして僕を呼んだのですか?」


まずはその理由を聞かない限りには、話が始まらない。

そう考えた僕は、まず真鍋先輩にそう話を切り出した。

……しばらく真鍋先輩は口を閉じていて、そして僕に話し始めたのだった。


「最初に言っておきたいことがあるの……ごめんなさい。無意味に貴方のことを避けたりして」

「いいんですよ……謝らなくても。僕にも何か非があると思っていたところでしたから」


実際には何もなかったわけだけど……むしろそっちの方がありがたい。

僕のせいで避けていたわけではないということは……僕は嫌われていたわけではないということだから。


「じゃあ……何で僕のことを避けてたんですか?」


するとここで、僕の中にこんな疑問が生まれてくるのは必然だった。

……再び真鍋先輩は黙ってしまう。


「真鍋先輩?」

「……この際だからはっきり言ってしまうわね、健太君」

「へ?あ、はい」


いきなり真剣な表情になった真鍋先輩。

何かの決断でもしたのだろうか……その表情は偉く決意に満ちた表情をしていた。


「みんなから聞かれたわ……私の様子がおかしいって。けど、自分でも分からなかったのよ」

「分からなかった……ですか?」

「ええ。どうして私は健太君に顔を合わせられないのか……話すことが出来ないのか。分からなくて……顔を合わせてみると、何だか恥ずかしくなっちゃったのよ」

「は……恥ずかしい?」


よく、分からなかった……。

恥ずかしいって、どうして僕に話しかけることが恥ずかしいことなのだろうか?


「私は……多分自分の気持ちに迷っていたのだと思うわ。自分が健太君に対してどんな感情を抱いていたのかが分からなくて……ずっと迷っていた。だからあんな態度をとったのだと思う」

「……」

「そして、ここからが重要な話なの……聞き洩らさないで最後まできちんと聞いてね」

「は、はい」


念を押されて、僕は同意をする。

真鍋先輩は、一回深呼吸して、それから僕にこう言ったのだ。














「私は……私は木村健太君のことが、好きです……」













前に指摘があったのですが……この小説のタイトル「私立相馬学園 ~multi end tales~」ですが、「multi」の綴りが「multh」になっていましたので、訂正いたしました。

ご迷惑をおかけいたしましたが……今後ともよろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ