表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/106

4-2 彼女の選択 その2

「……」


静かな朝食だった。

私とお父さんの間で、会話なんてほとんどなかった。

久しぶりに会ったばかりで、しかも離れてあた時間も長い。

だから、どう接すればいいのか、その方法を忘れてしまっていたのだ。


「……思い出すだけでも、なんだか少し憂鬱になっちゃうなぁ」


一番困るのは、お兄ちゃんに対する接し方だろう。

私は今まで、本当のお兄ちゃんのように甘えてきていた。

けれど、お兄ちゃんは本当の兄ではない……そんなことは分かっているのだけど。

私はもう、『木村美咲』ではない。

本来の名前である、『月宮美咲』だ。

これからは、お兄ちゃんを『健太さん』もしくは『木村先輩』と呼ばなければならない。

……何だかまだ慣れなさそうだなぁ。


「そっか……美咲ちゃんはその道を選んだんだね」

「……うん」


学校につき、自分の教室に入ったところで、私は杏子ちゃんが先に来ていることを確認した。

何時ものように挨拶を交わした後に、私はそのことを打ち明けたのだ。

自分が、もう『木村美咲』ではないことを、打ち明けたのだ。


「どんな名字になろうと、美咲ちゃんは美咲ちゃんだよ。私の大切な美咲ちゃん」

「……ありがとう」


短く、しかし結構大きな思いで私は杏子ちゃんにお礼を言った。

杏子ちゃんは、これくらい当然だよと謙遜していたが、友達と言う物の偉大さを改めて知った私には、それ以上の温かさを感じていた。


「でもそうなってくると、厄介なのは健太さんや美咲ちゃんのお父さんに対する、美咲ちゃん自身の接し方だよね……」

「……うん」


本当に厄介な問題は、未だに解決仕切れていなかった。

いや、これからも解決出来ないで終わってしまうのかもしれない。

そうなってくると……

私は本当にこの道を選んでよかったのかな?


「美咲ちゃん、今、自分がこの道を選んでよかったのかなって考えてるでしょ」

「え?」


突然杏子ちゃんからそんなことを言われて、内心私はかなり驚いた。

何故なら、それはまさしく、私が考えていたことその通りのことだったからだ。


「……後悔してるの?美咲ちゃん」

「後悔なんて……私は……」

「正直に答えた方が、美咲ちゃんの為にもなるよ」

「……本当は、少し後悔してる、のかもしれない」


どっちなのかは、正直なところ私自身には分からない。

けど、


「私はお兄ちゃんのことが……健太『さん』のことが好きだから。それに、私のお父さんが会いに来てくれたんだもの……だったら、そのお父さんの気持ちにも答えるべきだと、私は思ったから」

「……」


杏子ちゃんは、私の話を笑いもせず、口を挟むことなく、真剣に聞いてくれた。

そして、私にこう言葉を返したのだった。


「……なら、それだけの覚悟はあるってことだよね?」

「……うん」


私は頷く。


「……それなら、私からはもう言えることは何もないかな。後は美咲ちゃんの選択次第だと思うよ」

「……」


私は、なるほどとは思ったけど、それを言葉に出すことは出来なかった。
















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ