表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/74

第25話 医療:解毒と塩水

「ニグレオス殿、聞きましたか?」


 ある日、近衛騎士のアーネストが言った。

 それは職場(王城)でのちょっとした世間話ていどのものになるはずだった。


「何を?」


「今度の王国祭で、飲み比べが開催されるそうです。

 それが酒の種類ごとに開催される上、優勝者には優勝した種類の酒が1年分贈呈されると」


「なにっ!? ビールもあるのか?」


 王国祭は、初代国王が王国を作った日にちなんで、王国の成立と維持繁栄を祝うお祭りだ。

 が、飲めれば何でも良い。


「はい、大手の酒蔵は軒並み参加していて、ビールも銘柄ごとに」


 てことは、俺の大好きな「夕闇マイルドウェット」も!?


「うおおおおおおお! マジか! マジなのか!?

 やべえな! こりゃ仕事してる場合じゃねーわ!」


「あっ、ニグレオス殿!? 宮廷魔術師が仕事放りだしてどこへ行こうというのです!? 王国祭はまだ来週ですよ!?」



 ◇



「閣下、これはいったい……?」


「塩だ、ジェームス」


「塩……ですか? 何のために……?」


「今度の王国祭で、飲み比べが開催されるのを知っているか?」


「あっ……(察し)」


「その通りだ。

 ルールを確認したところ、ツマミの持ち込みは自由。当然ツマミ無しのほうが胃袋の容量を圧迫しないが、ビールだけ飲み続けると潰れるのが早くなる。

 そこで塩だ。

 少量舐めるだけでいいから胃袋の容量を圧迫せず、しかも一口目の味わいが戻って来るという優秀な代物だぞ。ビールは一口目が最高に美味いからな。これで勝つる。

 だがおそらく他の参加者も同じような戦略を立てるだろう。そこで重要なのが、どの塩を選ぶかだ。来週の本番までに厳選していくぞ」


「閣下」


「なんだ?」


「あなたはアホですか」


「そんなに褒めるなよ」


「アホでしたか……。

 言っても無駄でしょうけど、一応言いますよ? 仕事してください」


「何を言うか。これは立派な仕事だ。

 塩にも種類がある。だが舐めればしょっぱいだけで、料理に使うには塩味を加えるということで共通している。では塩の種類とは何か? 何が『種類』を分けているのか? 摂取したときの人体への影響になにか違いはあるのか? といった、基礎研究や臨床実験の類だ。こいつはいつか人を救うかもしれん」


「はいはい、アホなこと言ってないで働いてください」



 ◇



「馬鹿者! 宮廷魔術師の本分を忘れて何とする!」


「いや、陛下、しかし……」


「しかしではない! お前というやつは……!

 そもそもビールぐらい自由に飲めるだけの給料を払っておるだろうが」


「それはそれ、これはこれ、です。

 他人のおごりで飲むビールは格別なのですよ」


「はぁ~~~……。

 もうお前というバカにつける薬はないというのか」


「生活全般が『税金ひとのカネ』で成り立つ陛下には、分からんでしょうな」


「あっ! 貴様、言いおったな!?」


「事実でしょう?」


「こやつめ……! そういう事を言うなら、余にも考えがあるぞ!?」


「ほほう? どうなさると?」


「王国祭が終わるまで謹慎申し付ける!」


「ああっ!? 陛下! それはお考え直しを! そればかりはどうか……!」


「反省の色なし、と。

 謹慎中にこっそり参加する可能性があるのぅ。よし、このバカを牢にでも押し込めておけ」


「はっ!

 では、ニグレオス殿、こちらへ」


「近衛騎士団長! このブルータスめ! お前もか……!」


「私の名前はブルータスではありません。

 意味のわからない事を言ってないで、さあ」


「あっ、普通に強い……! 引きずられてしまう……! 陛下! 陛下ぁ! 後生ですから! 言い過ぎたのは謝りますから! 陛下ぁぁぁぁぁ!」



 ◇



「ニグレオス師匠、牢屋で謹慎って何したんですか」


「ぐすん……ルナか。俺はもうダメかもしれん」


「なんか弟のアーネストが『自分のせいだ』とか言ってビールの飲み比べに参加したあげく、頑張りすぎて倒れたんですけど」


「うぉい!? マジか!? どこにいる!?」


「今は医務室で衛生兵の手当を受けています」


「行くぞ!」


「あっ、はい」



 ◇



「飲み過ぎで倒れるとか、ちょっと手当てした経験がありませんね。

 えーっと、たしか吐かせて体から出してしまえ、というのが一般的でしたかね。しかし意識がないのに吐かせると喉に詰まる可能性がありますし……気分が落ち着くハーブでも嗅がせてみましょうか」


「大丈夫か、アーネスト」


「あ、これは宮廷魔術師殿。

 近衛騎士殿なら、そちらのベッドですよ」


「意識がないな。解毒魔法はかけたか?」


「はい? いえ、酒の飲み過ぎという事でしたので、解毒は……」


「かけてやってくれ。

 酒毒という言葉がある通り、酒が体内で悪いほうに働いている。解毒魔法をかければ、酔いはさめるはずだ。そのあと意識が戻ったら塩と水をとらせて……」


 魔法がもっと一般的に使われていれば、このぐらいは経験則で知られていそうなものだが、この国では多くの平民は魔法を使えない。

 貴族は魔法を使えるが、失敗すると物理的に首が飛ぶかもしれない緊張感の中で「ちょっと試しに解毒魔法使ってみよう」なんてチャレンジャーは居ない。

 結果、解毒魔法で酔いがさめるというのは、あまり知られていない。


「ふむふむ……勉強になりますな。

 では近衛騎士殿には実験台になってもらいましょう。なにかあったら責任は宮廷魔術師殿ということで」


「衛生兵がサイコパスすぎる」


「何をおっしゃいますか。医療の発展のためには必要な犠牲です」


「犠牲にするなよ!? 助けるんだからな!?」


「おっと、これは失礼。

 大丈夫ですよ。ええ、大丈夫ですとも。ひひひ……」


「コイツ大丈夫に見えねぇ……」



 ◇



「あー、死ぬかと思った」


 アーネスト復活。

 解毒魔法と塩水が効いた。


「助かりました、ニグレオス殿」


 にっこり笑う爽やかイケメンのアーネスト。


「さすが師匠」


 純粋なルナ。


「ほらァ! 塩が人を救ったじゃないか」


 ドヤる俺。


「閣下、そのドヤ顔はムカつくのでやめてください」


 嫌そうな顔のジェームス。


「ぐぬぬ……! こやつめ……調子に乗りおって」


 青筋を立てる陛下。


「うふふ……皆さん仲のよろしいこと」


 微笑ましく見守る王妃陛下。

 かくて今日も王国は平和である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ