表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/100

おまけ2 明日徴兵されても大丈夫! 新兵向け第666特別大隊生存マニュアル

 やあ、読者諸君。動員された新兵の為の666大隊での生存術講座を行う。


 この基本をマスターしておけば、明日学校に軍隊から徴兵担当の士官が来て、君達女学生達を強制動員して、666大隊に放りこんでも、いきなり犬死にする事は無いはずだ。心して聞くように。


 原則として強制動員された場合、徴兵忌避は認められない。国家反逆罪として処罰の対象とされる。君たちの家族も周囲から『神聖なる戦争に非協力的な非国民』という誹りを受けるだろう。…………まぁ、高位の貴族子弟や王族となれば話は別だがな。


 その一。基本編


 一、とりあえず可愛いからって大隊長のスカイ・キャリアベースに舐めた態度をとってはいけない。彼の本質は呂布と義経のハイブリッドだ。

 ・将としては、まさに呂布+義経の良い所が出て、彼についていけば死ぬ事は無い。

 ・逆に言えば彼らの欠点……政治力皆無で、合理主義者の癖に割と感情的で、部下は恐怖政治で押さえつける。という所も見事に受け継いでいる。

 ・命が惜しければ、モブ学徒兵の分際で出しゃばるな。口は災いの元と思え。

 ・彼は部隊の規律を乱すものには容赦しない。たとえ有能だろうが、周囲の害になるなら使い潰す。逆に言えば、部隊の和を乱さなければ無能にも無能なりの活躍の場を与える人物だ。

 ・スカイは貧民街生まれ貧民街育ちであり、口ばっかり達者で、下っ端から搾取をしていた貴族王族には根っこの部分で反骨心がある。一方、だからこそ、そういう高位の人間がカッコいい所を見せると一瞬で絆されるチョロい部分がある。君が貴族王族出身ならテンプレお嬢様的な高慢な振る舞いは絶対にNG。最前線送り待ったなし。一方、逆に謙虚に頑張れば頑張る程、スカイの評価はうなぎ上りになる。

 ・特に没落令嬢は、落ちぶれて苦労する中頑張っていると、それだけでプラス評価になる。実家が没落して人生を諦観しているそこの令嬢の君、大逆転のチャンスだ。夢があるぞ!!

 ・逆に平民貧民だからって甘やかす事もない(最愛のレベッカ除く)。反骨心こじらせて生意気な口きくなら最前線送りにするし、ヘタれて脱走するなら「オードリーよ、ゆけ」する。

 ・寝室に招かれればしめたもの。一度抱いた女へは彼の中の「一生俺の女。絶対守るスイッチ」が入る為、余程のことが無い限り死ぬ事はなくなる。その分、彼の愛は重く、めちゃくちゃ依存してくるので、一生付き合う覚悟も決めよう。


 二、死にたくなければ、素直に初顔合わせの面接時に「死にたくない」と言って命乞いしろ。

 ・スカイには人の心は無いが、基本合理主義者だ。「戦意の無い奴を前線に立たせてもオードリーの仕事増やすだけ」と判断されたら、比較的安全な後方支援部隊のコーモラント隊(工兵/整備兵)かスワロー隊(補給部隊)に配属してくれるかもしれない。なお、コーモラント隊はヤンデレ、スワロー隊はガチレズの巣窟である。健闘を祈る。


 三、脱走厳禁!

 ・督戦隊のオードリー達ウッドペッカー第二小隊のメンバーは典型的な「真面目すぎて融通が効かない」タイプなので情で引き金を躊躇う事はまずない。

 ・一方で戦闘での負傷やPTSDで後方送りになる場合は、666大隊員達はかなり配慮をして一種の英雄扱いしてくれる。あくまで敵前逃亡が厳禁なだけだ。


 そのニ 人間関係編

 一、レベッカは部隊の公然の秘密のスカイの正室。危害を加えるなどもってのほか。

 ・危害なんて加えようとした日には、その日のうちに懲罰部隊送りである。

 ・陰口程度でもマリー(密偵)に聞かれたら「スカイの生存優先ランキング」ガタ落ち不可避。引き続き、口は災いの元と心得よ。

 ・幸いな事に彼女自身は、大隊の全員と友好関係を結べるほどのコミュ力お化けの陽キャである。特に意識しなくても仲良くなれるだろう。

 ・逆に彼女を敵に回すという事は大隊の全員を敵に回すという事でもある。彼女との関係には注意すべし。


 ニ、アリスとは仲良くすべし、ヤンデレ気質だが陽キャで話の分かるヤンデレ筆頭だから。

 ・部隊の公然の秘密のスカイの第二夫人で、彼女経由で彼とのコネも出来る。腕の良い整備兵でもあり、装備の故障にまで対応してくれる。

 ・逆に言うと、彼女を敵に回した日には、戦闘中、まともに装備が使えなくなるのは言うまでもない。


 三、マリーに好印象をもたれるのは重要だが、彼女の表の顔は地味で真面目な優等生。そもそも彼女が密偵である事に気付けるかどうかから。

 ・そうと知らずに彼女の前でスカイやレベッカをディスった日には、不思議な力で死ぬ事になる。


 四、オードリーは督戦隊だが、仲間思いで真面目な良い子。ただし、情と任務は分けて考えるタイプなので、友情を結ぼうが、敵前逃亡したら容赦なく射殺される。 

 ・仲良くなった後オードリーに撃たれて、彼女のトラウマになりたい!みたいな業深い性癖でも無ければ軍規に従え。


 番外編


 ・この部隊のノリについて行けなければ、王都陥落時(本編2話と3話の間の4日間)に脱走すべし。スカイもオードリーも「この時はついてくる方が奇跡だから仕方ないね」と許してくれる。


 ・なお、逃げたら逃げたで反政府軍の残党狩りや敗戦で無法地帯と化した町で普通に死ぬ可能性もある。幸運を祈る。


 ・3話以降の666大隊は良くも悪くもスカイのファンクラブ型ゲリラ部隊というノリになる。このノリについていければ天国。ついていけないなら地獄。開き直って101人目のヒロインになろう!


 ・この時点で君は脱モブ確定、晴れてネームドだ!作者による濃いキャラ設定と濃い人間関係、可愛いキャラデザ(画像生成AI製)、世界で一着だけの君だけの軍服(規格バラバラ+現地改修による一点もの)が君を待っている。


 ・最悪本編で曇らされても、P世界線の方で救済される可能性もある。諦めるな。


 ・王都陥落後も残った時点でスカイの好感度は最大にまで上がっている(マジでレベッカとアリスとエリザベス。他ヤンデレ勢や督戦隊組他数名残れば御の字と思っていた)。今後は彼は極力生かそうとしてくれる(ただし、『最優先防衛目標』はレベッカ、アリス、エリザベスの三人)し、無意味に切り捨てられる可能性は大きく減る!健闘を祈る!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ