登場人物紹介 2章編
※画像は全て画像生成AI「Novel AI」で作成したものです。
メインヒロイン達
スカイ・キャリアベース
・ご存知我らが主人公にしてメインヒロイン(重要)。とっても可愛い男の娘。15歳で大隊長。
・おもむろに少佐の演説パロするわ、死体にブービートラップ仕掛けるわ、最近はやりたい放題しており、読者にもこいつのヤバさが浸透しつつある。
・女学生学徒兵なんて率いて1年も泥沼の内戦を生き残る奴がまともな訳が無かった。
・モデルが源義経と呂布な奴がまともな訳が無かった。
・彼 の モ デ ル は 源 義 経 と 呂 布 で す。(大事な事なので2回言いました)
・チャームポイントの二本のアホ毛は、呂布の翎子……ようはあの触角がモチーフ。
・自分の容姿を意識的に使って、部下のやる気を引き出す小悪魔系男の娘。地獄の戦場でイケボ+美少女フェイスで「大丈夫、俺についてくれば生き残れる」なんて囁かれた日には、大抵の女学生学徒兵はそりゃ落ちる。
レベッカ・シューティングスター
・初っ端から主人公が幼馴染に手を出すという禁断のムーブをした結果、正妻枠に。しかし、性悪な作者が彼女を素直に幸せにするはずもなく、スカイのあたおかっぷりを間近で見る事になり、日々曇らされている苦労人。最近はずっと挿絵の様な顔をしている。
・ぶっちゃけ共依存ルートに入っており、ここまで来たら文字通り彼に最期まで付き従う所存。弁慶ポジション。
・弁慶ポジのヒロインってなんだよ(哲学)。
エリザベス・ラプター
・スカイの参謀。美少女化した陳宮。
・暴走する主君に「私がしっかりしなきゃ……」と必死についていく軍師って可愛いと思いませんか?
・最近はテンション高めな事が多い。ストレスの裏返しかもしれない。
・陳宮ポジのヒロインってなんだよ(哲学)。
ここから新キャラ
シャーロット・サイドワインダー
・補給部隊スワロー隊隊長。18歳。
・補給部隊スワロー隊のガチレズ補給隊長。直属の部下達からはお姉様と呼ばれており、百合ハーレムを作っている。元は王都の大貴族の令嬢だったが、陰謀により一家離散。軍学校に入り補給のノウハウを学び、666大隊に来た苦労人でもある。
・スワロー第二小隊隊長であるエヴァンゼリン・スティンガーとは生き別れの幼馴染同士で666大隊で再会した仲だが、似た様なスカイとレベッカほど拗れていない。
・絶世の美少年であるスカイは例外的に捕食対象であり、何度か迫った事がある。レズとノーマルを都合良く使い分けるな(スカイ談)。
・意外にも面倒見は良く、部下には負傷や、心神喪失での前線からのリタイヤ組も多く、彼女らのメンタルケアも担当。
・ガチレズでよく他の隊員をいやらしい目で見ている。実際に何人かには手を出している。直属の部下は大体百合ハーレム要員。
ジュリア・ハリアー
・狙撃部隊ヴァルチャー隊隊長。16歳。
・没落貴族出身で、人生に諦観し、人生を変えたくて学徒兵に志願。軍で狙撃の才能が開花し、500人を仕留めたエーススナイパーに成り上がった。通称『666大隊の至宝』。
・得意戦術は、「わざと急所を外し、救助に来た仲間を次々打ち抜く」という鬼畜戦術で、666大隊員の中にも「陰湿」とドン引きする者も多い。本人はどこ吹く風。
・屈折した幼少期から、承認欲求の化身に育っており、スカイに褒められるか否かでその日のテンションが違う。
・承認欲求の為に500人殺した女と書くと、途端にやばい奴感が増す。
・実は最初期プロットでは物語開幕前に戦死していて、名前と『至宝』の二つ名だけが語られる伝説のスナイパーという扱いだった。設定のみ→裏設定で終わるのはもったいないので生きてる事になる→幹部の1人でサブヒロイン枠という出世を果し、リアルでもシンデレラストーリーを駆け上がる女。
マリー・ホーネット
・偵察部隊オウル隊隊長。16歳。
・癖の強い666メンバーの中でも屈指の常識人。王都陥落前はよく国王からパワハラされていたスカイを慰めていた。
・貴重な常識人枠。
・…………というのは表の顔。最新話にて「彼女と彼女の麾下のオウル第1小隊はスカイの密偵であり、666大隊内部の隊員達の監視・密告、および隊員たちの思想教育や扇動を行っていた」とかいうトンデモ設定が生えた。
・狂った環境で常識人なんてやってるやつは逆に正気じゃないという事かもしれない。
・彼女は悪くない。一番悪いのはノリでこんな設定生やした作者である。
オリヴィア・ランサー
・う わ で た
・お ま た せ
・歩兵部隊イーグル隊隊長。ドMの火炎放射器使いのお嬢様(15)という属性過多。しかも火炎放射器の腕前は一流で「ファイアフライ」、「トーチカバスター」の異名を持つ。
・当初はスカイの事を貧民街出身の王子と見下していたが、戦場で負傷した際、意識を失わせない為、スカイにひっぱたかれ続けた事でマゾに覚醒。以来、スカイをご主人様と呼ぶようなる。彼の為に「消毒」したトーチカや陣地は数知れず。
・スカイの凶暴性込みで惚れており、そういう意味でもアリス同様、レベッカのライバルたりうる女。
メアリー・ファントム
・衛生兵ペリカン隊隊長。16歳。
・過去に30回敵に捕まり、その度に脱走して大隊まで帰ってきた剛の者。
・ぶっちゃけ、衛生兵よりレンジャーの方が適正あると思う。
・とはいえ、衛生兵としての腕は良く、幸運も相まって彼女に救われた兵はのべ100人を超える。
・ネクロディアの触手に捕まっても生還すると思われる。
・幹部クラスに「マリー」と「メアリー」がいるの地味に分かりずらいと思う。金髪ポニテ密偵の方がマリー。紫髪ショート異能生存体の方がメアリー。
ヴィクトリア・ストライクイーグル
・砲兵隊グース隊隊長。元々は王都のエリート校に通う17歳の才女だったが、徴兵され666に来た。
・だが奴は……ハジケた。
・666に来るや否や砲手として覚醒。その目は少し狂気を宿しており、自身の手で木っ端みじんになる敵の命を美しいと思っているヤベー奴。
・ ぶっちゃけ女体化したエースコンバット7のマティアス・トーレス艦長。嵐の中、射程ギリギリの相手に2発に1発は命中させる。移動目標に感と計算だけで初弾命中。命中率が迫撃砲としてはありえない数字でヴァルチャー隊員から「あいつは迫撃砲で狙撃する」と言われる。などやばい逸話が多い。武器は78式迫撃砲
・標的をぶち抜く事に快感を得ており、自隊の砲撃を芸術と見ている。
その他新キャラ達(脇役)
クラウディア・ワイルドキャット
・『ラッキーシスターズ』こと、オウル第3小隊のリーダー格。偵察兵。15歳。
・彼女達はマリーの部下だが、彼女の裏の顔は知らない。ある意味幸運。
・第666大隊結成当時からいた最古参兵にして、大隊の初陣『クラッカー作戦』を成功に導いた。バンデット作戦においても、敵軍の物資集積所を発見し、大隊を餓死or吸収の運命から救った。
・666大隊結成時から各地を転戦。小隊の1人も欠けることなく生還を繰り返した幸運の小隊だが、その秘密は幸運もあるが、それ以上に彼女の引き際が絶妙な所にある。幸運をものにする実力もある。
・メアリー同様ネクロディアの触手に取り込まれても死なないと思われる。
エレオノーラ・ドーントレス
・『ラッキーシスターズ』こと、オウル第3小隊所属。通信兵。15歳。
・隊の元気印。普段もテンション高め。
・そのせいか、戦場において彼女の通信は常にハイテンションである。もはやスポーツ実況。
レナ・デバステーター
・『ラッキーシスターズ』こと、オウル第3小隊所属。支援射手。15歳。
・腕が良く、寡黙というテンプレ通りのスナイパー。
・部隊結成直後、彼女の所属をめぐってジュリアとマリーとの間で激しい取り合いが発生した。彼女的には所属はどちらでもよかったが、最終的にじゃんけんで勝ったマリーのオウル隊所属になった。マリーはその際小躍りして全身で喜びを露わにしたという。
エヴァンゼリン・スティンガー
・スワロー隊二番隊の小隊長。アーマード補給車を運用するのが第二小隊の役目である。18歳。運転手。
・中隊長であるシャーロットの家に仕えていた執事の娘。彼女とは幼馴染同士。サイドワインダー家没落後は生き別れになっていたが、偶然にも徴兵先の666で再会した。
・現在はアーマード補給車の運転手。この化け物トラックを手足の如く操る。
・ちなみにレズではなくノーマルだが、シャーロットに百合ハーレムのターゲットとしてロックオンされている。
ジェニファー・フェニックス
・スワロー隊二番隊所属。16歳。マッピングとナビ担当。助手席にて、文字通りエヴァンゼリンの助手としてナビをする。
・ナビは正確でもはや人力カーナビ。
ダイアナ・ハープーン
・スワロー隊二番隊所属。15歳。火器管制担当。アーマード補給車に搭載された様々な武器を操る。
・車体全体に装備された機関砲を一斉発射する様はさながらフリーダ〇ガンダ〇。
・補給車の火器管制ってなんだよ(哲学)
アデル・ポラリス
・スワロー隊二番隊所属。17歳。随伴歩兵&荷下ろし担当。
・作戦中は荷台にいて、停車後には随伴歩兵として護衛を行う。荷物の積み下ろしも担当。縁の下の力持ち。
サラ・フォージャー
・ジュリアの相棒の観測手。17歳。
・爵位を金で買った成り上がりの成金の娘。だが、家では甘やかされず、むしろ、狡猾で計算高く育てられた。一見にこやかだが、内心何を考えているか分からない女。
・それだけに、常に他人から認められたいという気持ちを隠さないジュリアとはかえって相性が良く、時に彼女を励まし、時に奮起させて100%の力を発揮できる様におだてるのが彼女の役目。この二人で500人以上の敵兵を始末してきた。
・素でジュリアの事を「おもしれー女」と思っている。
・初期プロットではジュリアと共に戦死した設定だったが、ジュリアの設定変更に伴い生き返った女。どこまでもジュリアとセット。




