表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/30

加湿器殺菌剤事件

 今世紀初頭、韓国で発生した死亡事故で、十年間に千人を超える人々がなくなりました。

 原因は加湿器に使う殺菌剤で、この殺菌剤を使った人々が亡くなり、比較的軽症で済んだ人々が危険性を訴えても改善されずに被害者が続出し、企業側が隠蔽工作を行うなど「家の中のセウォル号事件」とも呼ばれています。


 我が国でも同様の事故が発生する寸前でした。

 次亜塩素酸水を噴霧機や加湿器で室内に散布する予定だったようですが、よくもこのような危険な行為を教職員が実行しようとしていたことに驚きです。

 次亜塩素酸は、水素、酸素、塩素で構成される劇薬で、仮に加湿器から空中散布されると塩素を発生する危険性があります。

 また塩素が水と反応すると塩酸になりますので、人体に有害な物質と言えます。

 次亜塩素酸を平易に言えば漂白剤ですから、霧状になった漂白剤を吸い込めばどのようになるか理解できるでしょう。

 我が国は教育を受ける機会が均等のように見えますが、最終的な知識量で言えば、最低限の教育も修了していない人々が多くいます。

 一般人を超える知識量が教員や公務員に求められると思うのですが、実態は一般人より劣る者ばかりです。

 殊に理系分野での知識人が公務員や教員に少ないのは、文系偏重の弊害と断ぜざるを得ません。

 我々人類の文明を支える理系分野人材の育成と厚遇は喫緊の課題です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新お疲れ様です。 [一言] 小中学校の夏。 プールに入る前にシャワーを浴びた後に、消毒の為に腰ほどの深さの所を通過していたことを思い出しました。 日によっては塩素の臭いがキツかったなぁ。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ