表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VRMMOで『封印術士』始めてみました!  作者: 自信だけはある白豚
一日目
3/89

サブタイ変えたわ。

番号でよくね?

ごめんなさい、いいサブタイが浮かばなかったんでめんどくなって番号にしました。

まあ、楽しんでってくれや。

進みは遅いけどな!

よし、本編へGO!

俺は今《トータスの街》の隣にある草原に居る。

というのもギルドらしき所に向かうと

(プレイヤー)が多すぎて何も出来なかった。

そして、時間潰すついでに

少しくらい戦闘しとくかと意気揚々と

行ったのだが…。


こっちも(プレイヤー)が多いな、おい!

戦闘出来ねえだろ!?


「駄目だ…全くモンスターが居ないわ。(プレイヤー)が目に付く(モンスター)全部狩ってやがる…。」


仕方ない、もう少し奥に行けば(プレイヤー)も減るだろう。

奥に行ってみようか。


っと、その前に。

色々と確認が要るな。

勢いで進んでたら間違いなく死に戻りしてたな。


まずはそうだな…。

この世界(ASW)にはログインボーナスって無いのか?

メールでも確認してみるか。


……ないだと!?

MMOというゲームにおいて、ログインボーナスがないとは…。

いいや、ASWならではと考えることも出来るな?

とりあえずそういう仕様と言うことにしとくか。


次に魔法だな。

俺は3つの属性の魔法を取ったけど、今確認されている魔法は全部で6つ。

それぞれ

【火魔法】【土魔法】

【水魔法】【風魔法】

【光魔法】【闇魔法】

とある。


どうせなら全部取りたいところだが…。

魔法は数が多い程、レベルアップがしづらくなるって掲示板に書いてたしな〜。


まあ、今は余裕が無いから後回しだな後回し。


あ、今取ってる魔法の呪文くらいは覚えとくか。


【火魔法Lv1】

『ファイアライター』

指先に炎が灯る。

灯った炎は火種として使える。

便利魔法。


『フィジカルアップ・ファイア』

STRを上昇させる魔法。

効果時間と上昇値は、スキルレベルの3倍。


『ファイアボム』

炎の球を放つ攻撃魔法。

炎の球はなにかに触れると爆発する。

爆発による衝撃もダメージに入る。


【水魔法Lv1】

『クリエイトウォーター』

水を作ることが出来る。

作った水はたくさんの用途がある。

便利魔法。


『フィジカルアップ・アクア』

DEXを上昇させる魔法。

効果時間と上昇値は、スキルレベルの3倍。


『アクアスライス』

水によって作られた刃を放つ攻撃魔法。

触れたものを切れるが、切れ味はあまり良くない。

水飛沫によるダメージは入らない。


【光魔法Lv1】

『フラッシュライト』

頭上に半径5mほどを照らす光の球を作る魔法。

モンスターが寄りやすくなる。

効果時間はスキルレベルの3倍。

便利魔法。


『フィジカルアップ・ライト』

INTを上昇させる魔法。

効果時間と上昇値は、スキルレベルの3倍。


『ライトボール』

光によって作られた球を放つ攻撃魔法。

モンスターの注意を引くことが出来る。

光は弱く、目潰しにはならない。


うわ、流石レベル1。

弱い呪文しかないじゃないか。

これはスキルレベルが上がると、呪文が増えるのか?

だとしたら覚えきるかどうか分からないぞ?


うん、これは今ある分だけでも覚えておいて、今後の課題にしとくか。


あとは、武器を装備しようか。


メインウェポンは、『初心者の魔導書』にしとくか。

サブウェポンは、最初から『初心者の短刀』に決めてたから悩まずに済むな。


それじゃあ、満を持して行ってみるか!

後書き?なにそれ?

そんなものありませんけど、何か?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=426363588&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ