表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/143

12話 吸血鬼はそれでも宿敵を見捨てない

「ところで、我を散歩に連れて行くのはどっちなのだ?」



 渋く、重々しく、威圧感のある声があたりに響いた。

 全員の視線が声の主に向く。


 それは赤いウロコに体表を覆われ、頭には角が、背中あたりには一対の翼が生えており、長い鎌首をもたげ、瞳孔が縦になっている爬虫類みたいな目をした――

 四足歩行の、ちょうど女の子が両手で抱えるのに適したサイズの――

 犬だった。


 本当は違う。

 ドラゴンと呼ばれる、今ではお伽噺にしか出てこない種族だ。


 本来のドラゴンは山のように巨大で、軽く嘆息するだけで町一つを灰にするような炎の息吹を吐く、人類にとっての天災である。

 それが長く眠っているあいだに力が衰え、今では散歩をねだっている。


 暗い室内で響く『ハッハッハッハ……』という息づかいが異様な雰囲気を醸し出している。

 部屋の主――吸血鬼の男性はベッドから上体を起こした体勢で頭を抱えた。


 犬――もとい、このドラゴンはかつてのライバルであった。

 それが今やこのていたらく。

 時の流れの残酷さにただただ打ちひしがれるばかりだ。



「おい吸血鬼、なんだその顔は」



 頭を抱えていたら、指摘された。

 ふわりと飛び上がり、ドラゴンが目の前まで飛翔してくる。



「吸血鬼よ、貴様、まさか――我が犬的な動機で散歩をねだったとは思っておるまいな?」

「……違うのかね?」

「もちろん違う。我はあくまでも生存のため犬のまねを磨いていっただけであり、その生態は『大いなる天空の覇者』、ドラゴンである」

「では、なぜ散歩など……」

「趣味だからだ」

「……犬が散歩をしたがる動機と、どう違うのかね」

「違うとも」



 だが、具体的な違いは示されなかった。

 ドラゴンははばたき、吸血鬼の眼前に浮かびながら続ける。



「しかし、我はこの城の内部構造に詳しくない。一人で散歩を開始しては、どこかで迷って遭難する可能性がある」

「たしかにこの城は広い……しかし、そこまで無節操な広さでもないはずなのだがねえ」

「我は道を覚えるのが苦手でな」



 それ、帰巣本能のある犬より劣っ……

 男性は浮かび上がった考えを、頭を振って打ち消した。



「……わかった、わかった。しかし、私はこの城のことならばだいたい把握できる。君が一人で回って迷っても、あとから迎えに行くことも可能なのだがね?」

「迎えを待っているあいだ寂しいではないか」

「……君は本当に、かつて私と何度も殺し合い、そのたび生き延びた竜王なのかね?」

「もちろんだとも我が宿敵よ。思い出すな……あのナハトヴルム山頂での決戦……空を舞う我に対し、貴様はコウモリの編隊を率い挑んできた」

「ああ、たしかにそんなこともあった――追い詰めたと思ったら、君の咆哮でコウモリたちが落とされ、最終的には一騎打ちになったな」

「うむ。その矮小なる大きさで、我と一騎打ちをし、逃げ延びるとは――あの時は言わなかったが、あの戦いで我は貴様を認めたものだ……」



 老人二人は遠い目をして過去を懐かしむ。

 まぶたを閉じれば、脳裏にはかつて駆け巡った空が浮かぶかのようだ。



「それで、どちらが我を散歩に連れて行くのだ?」



 かつて駆け巡った空が消え去った。

 戻れないあの日々が男性の胸をしめつける。



「……眷属」



 男性が呼びかける。

 すると、部屋の隅で控えていた、片目を黒髪で隠したメイド服姿の少女――眷属が近付いてきた。



「眷属よ、我が宿敵を散歩に連れて行ってあげなさい」

「…………」



 眷属は口を半開きにして、目を半眼にして、眉間にシワを寄せて、鼻の穴を大きく開いた表情で停止した。

 つまりは超イヤそうだった。



「……なにがそんなにイヤなのかね?」

「…………」

「まあ、こいつとは確執もあったが、今は世界に残り少ない人外同士、手を取り合って生きていくのもいいだろう」

「……」

「そうではないのか……すまないが、言葉にしてくれないか?」



 眷属は世界中の『大嫌い』という気持ちをその顔面で全部引き受けたような顔になった。

 つまりは超イヤそうだった。



「なぜお前は、そんなにもしゃべるのを嫌がるのかね?」

「……」

「しかし理由を言ってくれないことには、どうにも」

「…………」



 眷属は深いため息をついた。

 つまりは超イヤそうにして――



「じぶんで、かったんだから、じぶんで、せわしてください」

「…………」

「せわしてください、ませませ」



 どうやら『ませ』を余計に一つつけるぐらい、散歩に連れて行くのがイヤなようだった。

 そこまで嫌がるのならば仕方ない。



「……ドラゴンよ、私が君の散歩をしよう」

「うむ、ようやく決まったか。我は待ちくたびれたぞ」



 ドラゴンはあくびをしながら後ろ足で首を掻いていた。

 足は短めだが首が長いのでどうにかなっているようだ。


 ひとしきりあくびをして――

 体を小刻みにプルプルさせてから、ドラゴンが言う。



「――と、そうだ。危ない。我としたことが、大事な物を忘れるところであったな」

「どうしたんだね」

「昨日、あのあといったん帰ってまた城に来た聖女から、我への捧げ物を受け取っていたのだ。ええと――『首輪』と『リード』だな」

「………………」

「身につけるのがどうやら、フォーマルルックらしい。さっそく我の首に首輪をつけ、リードを引いてもらおうか」



 男性は固まった。

 どうコメントしていいかわからないぐらい複雑な感情が、彼の中ではうずまいていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ