表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/30

プロローグ

 あの日のことは、今でも鮮明に覚えていた。


 忘れることができない。いや、忘れることは許されない過酷な思い出。


今思えば、悔しさと哀れさに襲われた苦い記憶。


 毎日、心が蝕まれる思いがした、消えることがない罪悪感の塊。


 俺が犯した罪は重い。


それに伴う罪滅ぼしは、果たすことはできたのだろうか……。




 あれは幼稚園の年長組のときの夏だった。


 この日は特別に暑く、気温30度を超える猛暑だった。


 夏休みに入った小学生は休みを有効に楽しく使っていた。


 旅行や買い物、海や山に出かける者が多かった。


親が仕事などで行けない者は、友達と自転車に乗って駆けまわっていた。


 家が隣で、入園したときから仲が良かった瀬川翔(せがわかける)春風巴(はるかぜともみ)は、その日一緒に近くの公園で遊ぶことにした。


 遊びに誘ったのは翔だった。


 昔から毎日のように大好きな公園で遊んでいるが、その回数は日が経つに連れて少なくなっているのだ。


 翔は、今回はどうしても遊びたく、すぐに二人の親に交渉した。


 遊ぶことは普通のことで、親はすぐに承諾するものだろう。


 しかし、二人の親は、頑として許すことはなかった。


 翔は泣いた。


わからなかった。どうして遊ぶことができないのか。


理解できず、玄関の前で一人体育座りをしてうずくまり、涙を流していた。


 その後ろ姿を見ていた巴は、優しく声をかけ、翔の手を取り、親に黙って外に飛び出した。


 二人は走って公園に向かった。


 親に見つからないように、巴は懸命に走った。


 翔も、もうすぐ公園で遊べると思い、この気持ちを抑えきれず、巴よりも前に出て走っていた。


 二人が向かった緑山公園には、ブランコや砂場、滑り台や鉄棒など、他の公園と比べて楽しい遊具がたくさんある。だから、この公園はお気に入りなのだ。


 着いたときには、公園には誰もいなかった。


時刻はすでに5時を回っていたので、子供たちは帰ってしまったのかもしれない。


 翔は貸切りだと思い、好きなだけ遊べるので胸が躍るような思いがした。


「さっそく遊ぼうっ!」


 巴と遊べると思えるだけで胸が弾んだ。


 翔が勢いよく中に入っていく。


巴は走ったせいか息が乱れ、右手でぎゅっと胸を押さえつけていた。顔は尋常じゃない汗でいっぱいだった。


 このときに、翔は巴の状態が異常なことに気づくべきだった……。


 二人はまず、大好きなブランコに乗った。その隣に巴が座る。


 翔は一番ブランコが大好きだった。翔は空に届くような勢いでブランコを漕いだ。


前に進む度に、風が顔や体に襲いかかる。それが好きだった。そして、高いところまでいけるのが好きだった。


 楽しそうに笑っている翔に代わり、巴はさっきから漕いだりせず、うつむいた顔で、脚を地面に着けて、ゆっくり動かして座っているばかりだった。


 そこで翔は、巴はブランコがおもしろくないのだろうと思い、砂場で遊ぶことにした。


 砂場に着いたとき、急いで来たので道具を持って来ていないことに気づいた。


そこで、砂の山を作ることにした。これなら道具は必要ない。


 翔はさっそく自分の周りにある砂を掻き集め、山を作っていった。


 最近雨は降っていなかったので、砂は乾燥してしまい、小さな砂埃がたっていた。


それを巴は吸い込んでしまい、何度も咳き込んでいた。


 何度も崩れやり直した砂の山はようやく完成し、次はトンネルを掘ることにした。


 二人して反対側からゆっくりと穴を広げていく。崩れ落ちないように、慎重に進めていった。


そして、無事崩れることなくトンネルは通過し、二人は手を握った。


 完成することができ、翔は嬉しそうな顔して巴を見る。


巴も小さく笑みを浮かべるのだが、すぐに表情を崩し、悲しげな眼をしていた。


 それからも、さまざまな遊具で遊んだ。


しかし、翔はじっとして遊ぶのを飽きてしまった。


せっかく広い遊び場があるのでおもいっきり走り回りたい。


そこである提案をした。


「ねえ、鬼ごっこしよう」


 それを巴は否定することなく了解する。


 じゃんけんをして、逃げる側と追いかける側に別れる。


結果、巴が勝ち、翔が負けたので、鬼である翔は十秒数えた。


 数え終わった翔は巴を追いかけた。


巴は息を切らし、胸を抑えながらも翔から逃げる。


いつもなら、はしゃぎ声を上げ、楽しそうに逃げるのだが、この日は、声一つ上げず、ただ必死に逃げるだけだった。


 そして、巴はすぐに捕まってしまった。


「次は巴ちゃんが鬼だよ」


 翔は巴から逃げた。巴はその場で十秒数え、翔を追いかけ始めた。


 翔は楽しそうに逃げ回る。巴はその後ろを必死に追いかけた。息を切らしながら、一生懸命に追いかける。


巴は左手を胸に抑えながら激しく息をしていた。そのときの表情は、とても苦しそうだった。


 そして、十分くらいして、翔はとうとう巴に背中を触れられた。


「捕まっちゃった。次は僕が鬼だね」


 翔が後ろを振り返る。


そこには、自分の胸を苦しそうに押さえ、汗を大量に流して倒れている巴の姿があった。


「巴ちゃん?」


 翔は首をかしげて巴のそばに座った。


 まだ幼稚園児の翔には、これがどういうことなのかわからなかった。


 翔は巴の肩を揺らす。巴は目を固く瞑り、荒い呼吸をしていた。


 そのとき、後ろから声が聞こえた。


「巴!」


 二人の親が走って公園に入ってきた。


巴の状態を見た二人は、すぐに救急車を呼んだ。そして巴はお母さんに抱き起こされ、何度も名前を呼ばれた。


 巴はそっと目を開くと、翔を見て微笑んで言った。


「また……遊ぼうね」


 翔はその言葉を聞いてうなずいた。


なぜかは説明できないが、このとき、もう一緒に遊べないのではないかという過程が頭をよぎった。


 巴は翔を見届け、ゆっくりと目を閉じた。


 それから十分くらいして、救急車は到着し、巴とその母親は近くの病院に運ばれた。


 翔はその光景を、ただ黙ってじっと見ていた。




 その後、翔はお母さんにこっぴどく怒られた。叩かれもした。


 そこで、初めて知った。


 巴が重い病にかかっていることを……。


 幼稚園に入園し、半年してから状態が悪くなり、何度も病院で検査をしていた。


今の状態ではとても外で遊べるほどの体力もなく、病気を悪化させるだけだと言われている。


 巴本人も、そのことを知っていた。


 それにも関わらず、優しい巴は泣きじゃくる翔を見て遊んでくれた。




 翔は一人部屋の隅にいた。電気も着けず。窓から差し込む月の光だけが中を照らしていた。


 今わかったのかもしれない。自分がした、大きな過ちを……。


 そして、自分がすべき役目を……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ