表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/39

女神の写絵

重厚感のある両開きの扉―。

ルーカスが前に出て扉に触れる。


それを合図としたのか、扉に一気に紋様が浮き出てくる。

何かが発動したのだろう。

ルーカスは服の中から自身の首に掛かっていた、細いチェーンを取り出した。チェーンには華奢な指輪が通っている。

サイズ的に女性の物だと思われるその指輪を、紋様の一部にはめ込む。


ギギギっと、勝手に扉が開いた。


大理石の床が広がり、豪華なシャンデリア。少ないインテリア…然程広くはない部屋だ。

その先に…


(―――これはっ…!?)


写絵と言っていたので、肖像画やそれに近い物を写した絵だと思っていた。

大きな額の中に、鏡?それとも硝子だろうか?

後ろからの光を通して輝いているそれに描かれている…

いや、これはまるで3D写真だ!

しかも、顔は私?でも、風貌は湖に写したあの時の私。


女神…?え…その女神の手には――

剣がしっかり握られている…?


(女神って普通剣使わないよね?)


恐る恐る正面まで行くと、なんとなく写絵の剣に触れた。


瞬間―――!

その額の中から眩い光が放たれた。

っ!飲み込まれるっ!


そして、部屋には静寂が広がった。


…………………………………………………



「…行ったのか。」

独り言かの呟きが聞こえた。

ルーカスが背後からの言葉に振り返る。


「…王…。」

片膝をつき胸に手を当て頭を垂れる。


「ルーカス…あの子は行ってしまったか。

口伝は本当だったんだねぇ。我が代にその時がやって来てしまうのか…。子供達は…、皆男の子だったから安心していたのだが…」

運命の流れには些細な事だったんだね、と。

優しい父の顔で悲しみを滲ませた。


ふーっと息を吐くと、威厳に満ちた王の顔に戻る。

有無を言わさない声で指示をだす。


「ルーカスよ、学園の湖に戻りシャルルを待て!」

「は!」と、返事をし走り去る。



マントを翻し、王の影の存在に向けて命令する。

―「教会の監視を強めよ。()()も復活するであろう。」―

影の気配が消えた。


閉まった扉を暫く見つめ…

重い足取りでパーティー会場に向かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ