表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/19

ハゲ

 幻影の森に到着してから五時間後。


「あ、あった……!」


 ユメルはいくらか気持ちの高ぶったような声をあげ、ある一点に向けて駆け寄っていく。彼女の向かう先には、ぼんやりとした光を放つ“三つ葉”があった。それは周囲の草と比べても明らかな存在感を放っており、それが《ピムラ草》であることは想像に難くなかった。


「よかった! 無事見つかりましたね!」


「はい……! アデオルさんのおかげです!」


 僕のおかげ。

 Sランク冒険者にそこまで持ち上げられる理由はわからなかったが、しかしこれ自体はめでたいこと。


 あとはこの《ピムラ草》を持って病院に戻れば、あのミスリアって子も回復するはずだ。


 いままで来た道を引き返せばいいだけだし、帰る際はそこまで時間もかからないだろう。道中にいた魔物もあらかた倒してしまったので、それほど危険でもないだろうし。


「さて……。行きましょう、アデオルさん」

 薬草をポーチにしまいつつ、ユメルは身を翻す。

「あなたには言うまでもないと思いますが、油断は禁物。比較的安全な道とはいえ、できるだけ早く戻ろうと思います」


「ええ……そうですね」


 さすがはSランク冒険者というだけあって、油断することの危険性をわかっているようだな。ベルフレドは少し有利になると気を大きくしてしまうので、それが原因で戦況が覆ることも何度かあった。


 だからいまも、念のため周囲に気を張っていたのだが――。

 相方がユメルならば、そこまで肩肘を張る必要はなさそうだ。色んな意味で「高嶺の花」のような人だから、今後はもうこんな機会ないだろうけど。


「…………」


 そうして魔物を警戒しまくる僕をどう思ったか、ユメルが感心したように言った。


「ふふ、いえ。失礼しました。あなたには無用なアドバイスでしたね」


「いえいえ、とんでもないです。本当にその通りだと思いますし」


「…………」


「……ど、どうしました?」


 いきなり黙り込まれてしまったので、僕は思わず慌ててしまう。


「……ユメル、で結構です。敬語なんて使わないで大丈夫ですから、私とは普通にお話しください」


「え……?」

 いきなり話題を変えられて、僕は目を白黒させた。

「いやいや、そんな。ユメルさんにため口なんて、さすがに恐れ多いですよ」


「……そ、そうですよね。いきなりため口をお願いされても、困りますよね……」


 なんだろう。

 事情はよくわからないが、なんだか物凄く残念そうにしているな。さすがに放っておくのも申し訳ないので、ここは勇気を振り絞るべき時だろうか。


「……ユメル」


「あ……」

 数々の男たちを撃沈させてきた高嶺の花が、なんと嬉しそうに笑みを浮かべるではないか。

「ありがとうございます。あの、私たち、これでもうトモダチってやつ……ですよね」


「う、うん。そうだね」


 トモダチ。

 そのぎこちない言い方に違和感はあったし、そもそもSランク冒険者を相手に「友達」などとおこがましいにも程があるが――。


 彼女の名前を呼んだとき、ユメルはとても嬉しそうにしていた。


 Sランク冒険者、ユメル・ハーウェイ。

 大勢の人から畏怖され、そして男性からは“高嶺の花”と思われている女性。


 正直に言えば「少しとっつきにくい」という印象がある彼女だけれど、もしかすれば、僕の知らない一面があるのかもしれないな。


 そんな印象を抱きながら、僕は彼女とともに森を引き返すのだった。


  


   ★




 それから一時間ほど歩いただろうか。


「…………ッ」


 ふいに怖ぞ気を覚えた僕は、補助魔法の《物理防御》を展開する。


 ユメルも同様の気配を感じ取ったのか、僕と同じ方向へ向けて厳しい目線を向けた。


 ――その瞬間。

 音もなく迫り寄ってきた矢が、目にも止まらぬ速度で僕の首筋を打つ。《物理防御》を事前に展開していなければ、いまごろ僕は即死していたに違いない。


 トスッ、と。

 見えない障壁に完全に勢いを削がれ、矢は乾いた音とともに地面に落下した。


「毒の矢……」


 その矢を見て、ユメルも僕と同じことを思ったのだろう。


 ――いまもなお、ミスリアの生命を蝕んでいる毒魔法。

 それと同じかどうかはわからないが、矢の先にはふんだんに毒の液体が塗りたくられているのだ。


 間違いない。これは……!


「おやおや、これは驚きだな。まさか我らの矢を弾くとは」


 自信に満ちた声とともに、黒いマントを被った男が背後から姿を現した。さらには漆黒の仮面も身に着けており、なんとも怪しげな雰囲気を漂わせている。


「そうか……また・・きたんだな」


 胸のうちでたぎる怒りの炎を懸命に抑えつけながら、僕は精一杯に押し殺した声を男に放つ。


「答えろ! ベルフレドからの差し金か‼」


「ふふ……さあ、どうかね」


 しかし男は飄々と肩を竦め、答えをはぐらかすのみ。

 ベルフレドから依頼されているのかはわからないが、顧客情報を喋るわけにはいかない……ということか。


「ベル……フレド……? アデオルさん、まさか……」


 僕の発言に驚いたのか、ユメルが大きく目を見開く。


「ククク……」


 僕たちの反応を楽しんでいるのか、黒マントの男は含み笑いを浮かべた。


「アデオル・ヴィレズン。おまえのことはなんとなく窺っているよ。どれだけ訓練を積んでもレベル1から脱することができない無能。ベルフレド率いるパーティーのお荷物になっていたとな」


「…………」


「そんな無能のことだ。さぞかし、多くの人間に煙たがられていたのではないかね?」


「……っ」


 その言葉は――いまの僕に効いた。


 僕のせいで、ミスリアが命の危機に瀕している。

 僕のせいで、こうしてユメルまでもが面倒事に巻き込まれている。


 それもこれも、僕が無能者だからということに端を発しているのだから。


「レベル1……? そんな、アデオルさんが……?」


 いまの話にショックをうけたのだろう。

 ユメルが信じられないといった表情で、僕と男とを交互に見やっている。


「そして……そこにいる女は、たしかSランク冒険者のユメル・ハーウェイだったか」


 僕への態度とは打って変わって、黒マントの男がややかしこまった様子で言う。


「私の目標は最初からその男だけだ。《ピムラ草》さえあれば君の用も済んでいるだろう。とっととここを立ち去りたまえ」


「…………」


「どうした。大事な友を救うためのタイムリミットが、刻一刻と迫っているのではないのか」


「……ふふ、なに勘違いしているのかしら」


 ユメルは強気な笑みを浮かべると、鞘から剣を抜き、その切っ先を黒マントの男に差し向けた。


「その“大事な友”なら……私のいま隣にもいるわ。寝言は寝て言いなさい、このハゲ男」


「なっ……! ハゲは関係ないだろうハゲは‼」


 男にとって痛恨の一撃だったのか、奴も怒り狂った様子で剣を手に取る。


「よかろう、そこまで言うのならわからせてやる! たとえSランク冒険者がいようとも、貴様らがいま袋のねずみだということをな‼」

☆★ 大切なお願いです!! ★☆


久々に新作を投稿しました!

この作品もぜひ、良い結果を出したいと思っています!


少しでも面白い、次が気になると思っていただけたのなら、

ぜひ【評価】と【ブックマーク登録】をお願い致します……m(_ _)m


【評価】も【ブックマーク登録】も、たった数秒の操作で終わります。


評価はこのページの下(広告の下)にある「☆☆☆☆☆」の箇所を押していただければ行えます。


今後の更新のモチベーションにもなりますので、ぜひ【評価】と【ブックマーク登録】をお願い致します……!m(_ _)m



よろしくお願いします……!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ