表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
甘夏と青年  作者: ささえ
22/43

求めていた日常



 (ようや)く午前中の挨拶回りが終わった。


 何故ここ近年の日本はこうも猛暑が続くのだろうか。じりじりとした日照りを受け、律の背中と額に汗が沸き立つ。


 次の訪問先までは時間がある。普段休憩に使う会社近くの公園に寄ろう。その公園はそこまで大きくなく人もまばらなのだが、ベンチの周りが大きな木で囲まれており、上手く作られた日陰により昼休憩にはぴったりの場所なのだ。


 ベンチに座った律は、先程コンビニで購入したサンドイッチとお茶を袋から取り出す。そよそよと吹く風に、少しずつだが汗も引いてきた。



 目前に広がる光景を眺める。


 風に揺れる新緑の木々が、さわさわと音を立てる。

 長時間日陰に当てられたベンチはひんやりとしており、布越しでも律の体にひと時の爽涼とした快感を与えてくれる。




 ――そうだ、この感覚だ。




 ありきたりで代り映えのない日常。

 だが、律の心はこの景色と時間をずっと求めていた。



 目の前をランドセルを背負った小学生が横切る。男女数名の子ども達の中には、楽しそうにはしゃいでいるさくらの姿もあった。



 そうか、学校に通えたのか。本当に良かった。



 律にとっても、さくらにとっても、当たり前であって当たり前ではないこの瞬間。それはきっと誰しもが同じなのだろう。



 何かがきっかけで気付ける幸せ。

 人と笑えること。

 ご飯が食べられること。

 動けること。


 今を生きられること――。




 全ては特別で誰もが持ち得ることではない。



 しかし一方で、全ては特別なものではなく、誰しもが当然に得られる権利なのだーー。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ