表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

取得するスキルを決めよう

前回更新からたいへん長らくお待たせしてほんとに申し訳ない

少し余裕が生れたため、リハビリも兼ねて思いきって更新しました。

ヤバイ、久しぶりすぎてノリがわからなくなってる。

どうやって書いてたっけ(;・∀・)


気になったことがあれば、遠慮なく感想で送ってくれるとうれしいです。

 朝ごはんを食べ終え、皿洗いをし、机に向かい、ノートを広げる。

 さて、突然だが今後の予定表をを作ろうと思う。

 何事も、順序立てて効率良く行う事が大事だからな。

 それじゃあまず、今判明しているスキルの様々な特性についてのまとめをしてみよう。

 え、宿題?勉強?ナニソレオイシイノ?


 〇スキルの特性まとめ

 ・SPを消費することで取得できる

 ・取得すると不思議な力を発揮できる

 ・取得すると取得可能スキルが増えることがある

 ・スキルを使うと熟練度が貯まる

 ・熟練度が一定以上貯まるとSPが増える

(+×1=10SP)

 ・自分の行動次第で取得可能スキルが増える



「今はこんなものかな?」


 他にもレベルアップに関することとかあるけど、まだまだ不確定だし今はいいだろう。

 じゃあ次。

 やりたいことリストを作る。


 〇やりたいこと

 ・新しいスキルの取得

 ・取得済みスキルの熟練度上げ

 ・取得済みスキルの効果を知る

 ・レベル上げ


 これに優先順位をつけると

 ・新しいスキルの取得>・取得済みスキルの熟練度上げ≧・取得済みスキルの効果を知る>>>>>・レベル上げ

 となる。というかレベル上げは、何かのついでにできたらいいなというぐらい。基本的には気にしない方針で。

 では次に、そのためには何をするべきかを上げていく。


 〇やるべきことリスト

 ・取得可能スキルの解放

 ・自己鍛練

 ・SP入手

 ・スキルを使い込む

 ・検証

 ・解析、鑑定などのスキルの取得

 ・生き物を殺す


 こんなところか。

 まあ、解析なんてスキルはあるかもわからないし、生き物を殺すのはリスクが高いから、最後二つの優先順位は低いけど。

 そもそもレベルは、生き物を殺さないと上げられないのかもわかってない。だから実質保留かな。


 さて、ある程度具体的に決まってきたところで、詳細を詰めていこう。

 ズバリ、どんなスキルがほしいか、そのためにはどんな自己鍛練をすべきか。

 それを考察してまとめていく。

 まずはどんなスキルがほしいか、だな。


 瞬間移動、サイコキネシス、飛行、透視、千里眼、変身、未来予知、透明化、分身、完全記憶、テレパシー、魅了、身体強化、演算、解析鑑定、偽装隠蔽、歌唱、描画、裁縫、パルクール、剣術、体術、気配感知、危険察知、毒耐性、病気耐性、超再生、不老不死、魔法系スキル


 パッと思い付くのはこのぐらい。

 またほしいスキルを思いついたら、追加で書いていけばいい。

 だから今は、とりあえずこれだけ。

 次にやるのは、これらスキルを取得するための自己鍛練の考察だ。

 昨日の検証で新たに取得可能になったのは、[苦痛耐性][刺突耐性][自然治癒力強化][魔力回復速度上昇]の四つ。

 [苦痛耐性]と[刺突耐性]は手をコンパスの針で刺しまくったから。

 [自然治癒力強化]はたぶん、{応急手当}で怪我を治したからかな?ということは、{応急手当}の効果は治癒力の超活性化とかか?もしそうなら、{応急手当}では時間さえかければ治る程度の怪我しか治せないことになる。まだ確証は得られないけれど、意外な形で効果が知れたな。

 [魔力回復速度上昇]は、すっからかんになったMPを寝ている間に回復したから。

 これらは予想ではあるが、そう外れてもいないだろう。具体的な条件(時間とかダメージ量とかの数値)はわからないが、今はいい。

 とにかく、これらを参考に自己鍛練により取得可能にできそうなスキルをリストアップすると


 瞬間移動、跳躍、調薬、錬金術、透視、千里眼、変装、未来予測、完全記憶、魅了、身体強化、演算、解析鑑定、偽装隠蔽、歌唱、描画、裁縫、パルクール、剣術、体術、気配感知、危険察知、毒耐性、病気耐性、超再生、魔法系スキル


 こんなところか。

 無理そうだったり思いつかなかったものは消したり、別ので妥協したりした結果、こうなった。

 瞬間移動が消えて無いのは、意外に思う人もいるかもしれない。けど思ったんだ。闇魔法と光魔法があるなら、空間魔法もあるんじゃね?と。まあもしあったとしても、魔法スキルの取得条件の満たし方がわからないから、遠い道のりになりそうだけど。

 他にもいくつか、そういう一見無理そうだけど道具や工夫次第でもしかしたら?というのがある。


 ひとまずある程度出揃ったところで、ほしい順に並べてみる


 瞬間移動

 完全記憶

 演算

 描画

 歌唱

 パルクール

 身体強化

 変装

 裁縫

 解析鑑定

 透視

 千里眼

 気配感知

 魔法系スキル

 未来予測

 錬金術

 調薬

 危険察知

 剣術

 体術

 跳躍

 魅了

 偽装隠蔽

 毒耐性

 病気耐性

 超再生


 こんな感じか。

 ただ、魔法系スキルより下の優先順位は、とりあえずつけたけどドングリの背比べ。

 あったら面白いかもしれないけど、普段は使わないだろうし。

 それに、これらはどちらかというと、僕みたいな人間が他にもいた場合を想定したスキルだ。だから今のところは、特に必要には思ってない。


 じゃあ魔法系スキルより上はどうなんだというと、僕の趣味と実益を考えた結果だ。

 瞬間移動は、まず間違いなくあれば便利だ。そして何より僕が、単純に瞬間移動してみたいと思っている。

 よくアニメなんかで、黒幕が意味深な笑みを浮かべながら瞬間移動で消えていく。そんなシーンを見るたびに、自分もやってみたいと思っていた。たぶん僕は、瞬間移動というものに一種のあこがれやロマンを感じている。

 つまり瞬間移動とは、僕の長年の夢を叶え、あらゆる面で役に立つ素晴らしいスキルというわけなのだ!。


 完全記憶から気配感知も、できたらかっこいい上に役に立つであろうと思う能力だ。

 まあ変装と気配感知は、若干趣味の割合が強いけど。

 スパイや暗殺者っぽくてかっこよくない?


 これである程度の指標を立てることができた。

 初めは予定表を作るつもりが、願望を垂れ流しただけみたいになってしまったが、まあいいだろう。

 そもそも、情報が少ないんだ。予定表なんて立てられるわけがない。

 だから、応用のきく指標を立てるぐらいが返ってちょうど良い。


 さて、それじゃあ頑張っていきますか!




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ