取れるスキルは取ろう
夜
「…眠れない。」
布団に入って、目をつぶること一時間弱。
全く眠れる気配がない。
まあ、朝から夕方まで寝てたらそうもなるか。
「よし。」
こうなったら諦めて、何か他の事をしよう。
昨日の夜──いや、今日の朝か?──の続きをしてもいいし、また別の事にチャレンジしてみるのも面白そうだ。
でも、まずは確認だな。
++++++
1/2
名称:籠嶺 魅澄
種族:人間
性別:男
年齢:13
状態:普通
クラス:神童
LV.1
HP:99/99
MP:104/104
STR:10
VIT:9
MST:11
MND:11
DEX:102
AGI:10
++++++
++++++
2/2
スキル
SP.28
【天才】
【道具】
[工具]
[武器]
【身体】
[素手]
[素足]
【集中】+
【感覚強化】+
[触覚強化]
[視覚強化]
[聴覚強化]
[嗅覚強化]
[味覚強化]
【魔力感知】+
【魔力操作】
【生活魔法Ⅰ】▽
[火属性魔法Ⅰ]
[水属性魔法Ⅰ]
[風属性魔法Ⅰ]
[土属性魔法Ⅰ]
[光属性魔法Ⅰ]
[闇属性魔法Ⅰ]
++++++
「寝不足が取れてる。」
ほんの少し減ってたHPもちゃんと回復してる。
まあ、夜寝られなくなるくらい寝たしなぁ。
他には、特に変わりは無いか。
『生活魔法』をけっこう使ったのに、MPにしても変化が見られないのは、やっぱり寝たからかな?
減ったところを見たわけじゃないから、そもそも減ったかすらもわからないけれど、さすがに魔法を使ってMPが減らないってことはないだろう。
つまり睡眠は大切。うん。
さて、確認が終わったところで、さっそくスキルを鍛えよう!
…と思ってたけど、SPが余ってるし何かスキルを取るか。
どれを取るかなぁ。SP的に、今表示されてるのは全部取れるんだけど、取っても取っても次々に新しいスキルが追加されるからなぁ。適当に取ってたら、取りたいスキルが取れないなんてことになりかねないし、けっこう悩むんだよねぇ。
なんかほんとに、ゲームキャラの育成してるみたいだよなぁ。
まあ、いつまでも悩んでるわけにはいかないし、とにかく方針を決めよう。
とりあえず、すぐ試せそうなのにしようか。鍛えやすそうだし。
まず、[工具]と[武器]は道具がないとだめだろうから除外。
[素手]と[素足]はよさげ。これは取ろう。
感覚強化系は、味覚以外取るか。
魔法は、火水風土は部屋がメチャクチャになりそうだから、光と闇だけ取ろう。
【触覚強化】と【視覚強化】を取った時にそれぞれ、[熱感覚強化]と[夜目]が派生──なんとなくゲームっぽく言ってみた──したから、それも習得。
全部消費SPが1だったから余裕で足りた。
そして結果がこちら。
++++++
2/2
スキル
SP.18
【天才】
【道具】
[工具]
[武器]
【身体】
【素手】
【素足】
【集中】+
【感覚強化】+
【触覚強化】
【熱感覚強化】
【視覚強化】
【夜目】
【聴覚強化】
【嗅覚強化】
[味覚強化]
【魔力感知】+
【魔力操作】
【生活魔法Ⅰ】▽
[火属性魔法Ⅰ]
[水属性魔法Ⅰ]
[風属性魔法Ⅰ]
[土属性魔法Ⅰ]
【光属性魔法Ⅰ】▽
【闇属性魔法Ⅰ】▽
++++++
今回の変化は劇的だった。
部屋の中は真っ暗で、外も街灯が一つついている程度。天気はくもりで、月も出ていない。そんな中僕の目には、さすがに昼間のようにとはいかないが、薄暗い程度にしか感じない。
昼間に、ブラインドとカーテンを閉めきった部屋ぐらいといえば、わかり易いだろうか?
視力は、よくわからないけど良くなってるはず。【視覚強化】を取ってすぐ、カメラのピントがあったみたいに綺麗に見えるようになったから。
まあ、暗いからか微妙な変化にしか感じられなかったけど。
明るいところなら、もっと違いが顕著にわかっただろうか?
触覚は、よくわからない。なんとなく布団の手触りがはっきりわかるような?
熱感覚とかもそんな感じ。色々触ってみても、僕の体温より低いかなぁと思う程度。
ただ聴覚と嗅覚は、けっこうわかりやすい。部屋の中、特に布団からは自分の、ってわかる匂いがするし、耳を済ませば外の風に揺れる葉っぱや隣の部屋で寝ている姉ちゃんの寝息の音が微かに聞こえる。
こんなのこれまで無かったことだ。
ただ今回残念だったのは、新しいスキルが生えなかったことだ。夜目や熱感覚強化は習得したらそこから次が生えることは無かったし。
まあ、そんなこともあるか。
というかこれなら、全部取れるんじゃね?
で、どのスキルも消費SPが1のため、結局全て取る事に。
すると今度は、感覚強化系を全部取った瞬間[第六感]というスキルが生えた。魔力感知とか熱感覚が第六感じゃねーの?という疑問はあるが、ステータスが別物だと言ってるんだから仕方ない。
これも消費SPが1だったので取った。
++++++
2/2
スキル
SP.10
【天才】
【道具】
【工具】
【武器】
【身体】
【素手】
【素足】
【集中】+
【感覚強化】+
【触覚強化】
【熱感覚強化】
【視覚強化】
【夜目】
【聴覚強化】
【嗅覚強化】
【味覚強化】
【第六感】
【魔力感知】+
【魔力操作】
【生活魔法Ⅰ】▽
【火属性魔法Ⅰ】▽
【水属性魔法Ⅰ】▽
【風属性魔法Ⅰ】▽
【土属性魔法Ⅰ】▽
【光属性魔法Ⅰ】▽
【闇属性魔法Ⅰ】▽
++++++
「おおー。」
なんか、取れるスキル全部取ると、達成感があるな。
それとほんのちょっとの寂しさと。
SPも余ってるしなぁ。
まぁいいか。
さて、それじゃあまずは魔法の確認だな!
++++++
【生活魔法Ⅰ】
{着火}
{集水}
{送風}
{研磨}
{蛍光}
{遮光}
{応急手当}
++++++
++++++
【火属性魔法Ⅰ】
{火球}
++++++
++++++
【水属性魔法Ⅰ】
{水球}
++++++
++++++
【風属性魔法Ⅰ】
{風球}
++++++
++++++
【土属性魔法Ⅰ】
{土球}
++++++
++++++
【光属性魔法Ⅰ】
{光球}
++++++
++++++
【闇属性魔法Ⅰ】
{闇球}
++++++
「おいおいおいおい。」
応急手当?そんなの最初は無かったぞ?もしかして、何かのスキルを取ったことで勝手に生えた?そんなことで魔法って増えるのか?
だとしたらなんだろう?一番ありそうなのは、【光属性魔法】か?なんとなく回復できそう。あと、【水属性魔法】もありそう。
でも、『手当』って書いてあるから、【素手】とかもありそう。
まあ、考えても正解を知る術が無いんだけどな。
だから今は検証だ。
{応急手当}、いったいどんな魔法なんだ?
字面通りなら、たぶん回復魔法だと思うけど。
え?他の属性魔法?そんなの後々。それに、属性魔法はなんかどれも攻撃魔法っぽいんだよなぁ。{光球}はもしかしたら安全かもしれないけど、ゲームとかだと普通に攻撃魔法だったりするから。
属性魔法はまとめて明日、外に出かけてどこか適当なところで試すことにする。
さて、それじゃあ{応急手当}の検証の手始めに、自傷しますか。
ヤバイ、早くもストックがつきた