表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
落ちこぼれのダンジョンマスターが現代地球に転生してダンジョンを創造したら何か騒ぎになってるけど僕のせい?  作者: 猫月九日
第2章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

64/177

第10話 掲示板その6

掲示板回になります。

苦手な方は飛ばしてください。

スレタイトルや番号は割りと適当です。

【能力強化】投稿されたリアルダンジョンについて語るスレ 150【感じてるぅ?】


100:名前:名無しの冒険者

 あの……ボス強すぎません?


101:名前:名無しの冒険者

 それな


102:名前:名無しの冒険者

 わかる


103:名前:名無しの冒険者

 ちなみに100はどの能力のやつに挑んだんだ?


104:名前:名無しの冒険者

 素早さだ

 あのタイヤみたいなボス


105:名前:名無しの冒険者

 あー、あれかぁ……

 めっちゃ疲れるやつな


106:名前:名無しの冒険者

 全然追いつけないまま時間切れで終わった

 あんなんどうやって勝てるんだよ


107:名前:名無しの冒険者

 素早さのボスだけあって素早さが重要な感じよな?


108:名前:名無しの冒険者

 ひたすら追いかけ回してギリギリで勝ったってのは見かけたけど


109:名前:名無しの冒険者

 それ素早さじゃなくて体力じゃね?


110:名前:名無しの冒険者

 他のボスの傾向からして、素早さを使うなんかあるんだろうとは思うけどまだわからん


111:名前:名無しの冒険者

 まぁ、もう1回素早さ行ってみるかぁ

 その前にもうちょっと情報収集するけど


112:名前:名無しの冒険者

 ちなみに他のボスはどうなんだ?


113:名前:名無しの冒険者

 攻撃は浮いている盾だった

 攻撃効いてるのかってくらいめっちゃ硬い


114:名前:名無しの冒険者

 防御は剣だった

 魔剣みたいでめちゃくちゃカッコよかったけど、敵の攻撃が強すぎ


115:名前:名無しの冒険者

 あれ? 逆じゃないの? 攻撃が盾で防御が剣?


116:名前:名無しの冒険者

 あー、それな、議論になってたけど、冒険者側にその能力を使わせるためじゃないかって話


117:名前:名無しの冒険者

 攻撃の能力をあげるためには、攻撃の能力を使って勝てってこと


118:名前:名無しの冒険者

 あー、そういうことか


119:名前:名無しの冒険者

 逆に言うと、能力さえ上げればそのボスには勝ちやすくなるってわけなんだが……


120:名前:名無しの冒険者

 攻略方法がわからん

 体力ボスの大樹も結局削りきれなかった


121:名前:名無しの冒険者

 あ、それは攻略情報を公開するって人がいたぞ


122:名前:名無しの冒険者

 まじで!?


123:名前:名無しの冒険者

 攻略情報っていうか、コツかな?

 その人いわく、大樹って見た目に惑わされずに、ちゃんとDPSを計算しろってさ


124:名前:名無しの冒険者

 DPS……道中で拾った斧で挑んだんだが駄目だったのか?


125:名前:名無しの冒険者

 詳しくは動画出すって言ってたからそれを待つのもいいんじゃない?


126:名前:名無しの冒険者

 むぅ……待つしかないのか


127:名前:名無しの冒険者

 それより、賢さどうすれば……


128:名前:名無しの冒険者

 あのカードゲーム的なやつな

 まさか、ダンジョンボスとカードゲームやることになるとは思わなかった


129:名前:名無しの冒険者

 まぁ、確かに賢さを使うボスでガチガチの戦闘ってのも違うと思うが……


130:名前:名無しの冒険者

 あれのコツとかないの?


131:名前:名無しの冒険者

 一応あるみたいだけど、結局素の記憶力がないと駄目っぽい


132:名前:名無しの冒険者

 運ゲーに持ち込むにしても、ボスの本がちゃんと強いんだよなぁ


133:名前:名無しの冒険者

 ちなみに、配信してても、ボス戦の間はコメント禁止らしい


134:名前:名無しの冒険者

 コメント見れちゃったら記憶する必要なくなるもんなぁ


135:名前:名無しの冒険者

 その辺り、運営が厳しいってのは皆知ってるから破ろうとしないし


136:名前:名無しの冒険者

 結局自分の能力で勝つしか無いのかぁ


137:名前:名無しの冒険者

 絶妙に勝てそうで勝てないって感じの設定なんだよな


138:名前:名無しの冒険者

 頑張って勝って能力上げたいのに……


139:名前:名無しの冒険者

 そういえば、結局極微小ってほんとに極微小だったって話だよね


140:名前:名無しの冒険者

 それな、1個使っても全く効果わからなかったって話だね


141:名前:名無しの冒険者

 動画で検証してた人が、防御でゴブリンアーチャーの矢を何本耐えられるか実験やってたね


142:名前:名無しの冒険者

 なんだっけ? 5個くらい食べたら耐えられる矢が一本増えたんだっけ?


143:名前:名無しの冒険者

 防御だったらHPの減りでわかるからね


144:名前:名無しの冒険者

 現実でもちょっと殴られた時の痛みが減ったって言ってたけど、そっちは主観だからなぁ


145:名前:名無しの冒険者

 服用前と後で、デコピンくらってその声の大きさで測ってたのは笑ったw


146:名前:名無しの冒険者

 まぁ、結局今は本当に極微小だけど効果があるって考えが主流だね


147:名前:名無しの冒険者

 ちなみに、今ならネットオークションに出せば一瞬で落札される


148:名前:名無しの冒険者

 賢さ、素早さあたりは本当にすぐに売れるって話だよね


149:名前:名無しの冒険者

 その辺りは大量に服用した時の効果が目に見えてヤバそうだからな


150:名前:名無しの冒険者

 価格は変につり上がってないのが不思議なくらい


151:名前:名無しの冒険者

 どこぞの財閥が価格操作してるって噂あったね


152:名前:名無しの冒険者

 どこの財閥だよwww


153:名前:名無しの冒険者

 まぁ、噂は噂よ


154:名前:名無しの冒険者

 そんな裏から社会を操作している財閥家なんて現実に存在するわけないんだよなぁ


155:名前:名無しの冒険者

 まぁ、普通に買うのには高いから自分で潜って取ってくるのが1番いいね


156:名前:名無しの冒険者

 ボスに勝てればの話であるけどな!


157:名前:名無しの冒険者

 誰か! 攻略情報をくれ! 会社のノルマがやばいんだ!


158:名前:名無しの冒険者

 おっ? ブラック冒険者ちーす!


159:名前:名無しの冒険者

 おっ? ブラックくんやん、掲示板なんか見てないでさっさと仕事戻りな!


160:名前:名無しの冒険者

 ぶ、ブラックちゃうわ! 俺達は新しいビジネスに挑戦しようとしているベンチャー企業の一員なんだ!

 会社にちゃんと貢献したいんだ!


161:名前:名無しの冒険者

 うわぁ……


162:名前:名無しの冒険者

 駄目だ遅すぎたんだ……


163:名前:名無しの冒険者

 やりがい! 搾取! やりがい! 搾取!


164:名前:名無しの冒険者

 くそぉ、今に見てろよ! 絶対ビッグな企業の社員になってやるからな!


165:名前:名無しの冒険者

 がんばれ、ダンジョンの中から応援してる……ぞ

 あっ……やば……


166:名前:名無しの冒険者

 ちゃんと集中してダンジョン攻略せい!


167:名前:名無しの冒険者

 よそ見をしながらのダンジョン攻略は大変危険となっております。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ