表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
王国滅亡の報復へ…  作者: 佐伯千尋
第3章 雪山決戦・本部襲撃編
29/62

3-004 ネージュ山の戦い

 拓也は目が覚めると、ベッドの上で寝ていた。隣には藍もいる。ただし、まだ目覚めていない。


(そういえば僕……雷に打たれたんだっけ。よく生きていたな……自分を褒めてやりたい)


 拓也の服装は腰にタオルを巻いてあっただけである。急いで隣に置いてあった軍服を着ていく。

 着替えが終わったところで片咲と藤城がその部屋へと入ってきた。

 そこで草津がやっと目を覚ました。昼間の記憶は全て覚えていないようだった。


「何時間寝ているつもりなの? 私はそこまで強い威力で雷を与えていないわよ? もう武器の強化も終わって取りに行ったから、早く頂上を目指すわよ」


 片咲がそう言った後、部屋を出る。草津は急いで軍服を着始めた。

 そして3人は部屋を出る。どうやらここは、フォルジュロンの宿屋の2階であるようだ。

 階段を降りロビーを出ると、そこには片咲と自分の愛用している武器が置いてあった。


「さぁ……行くわよ。弁財天を倒しに……!」


 3人はフォルジュロンを出て行く。ネージュ山の頂上へと向かって行った。


ーーーネージュ山・頂上への道ーーー


 ネージュ山の頂上に行くまでの道は看板に書かれているので、迷うことはなかった。ただ、ネージュ山はこの世界で1、2を争うレベルの豪雪地帯であるため、目の前が一切見えない。


「聡一朗、よろしくぅ!」


「わかりました。炎の歯車(フレイム・ロウェル)・生成……松明(フランボー)!」


 片咲一行の周りに大きな灯りができた。


「やっぱり、これって良いよね……雪も溶けてくれるし、少しあったかくなるし。何よりも目の前の視界がとても見やすくなるわ……」


 山を登って行くにつれて、だんだん視界が良好になってくる。元凶である弁財天の所へと近付いてきているのは確かである。

 すると、70歳程度の老人が頂上から降りてきた。片咲はその老人に声をかける。


「あなたどこにいたんですか? この先に、一体なにがあるんですか?」


「そうじゃのう…だが、ひとつだけ言えるのは、逆賊討伐軍には……言う必要がないと言うことじゃよ!」


 といきなり懐にしまっていた杖を取り出し、拓也たちに襲いかかってきた。

 そこで草津が歯車(ロウェル)を使い出す。


大地の歯車(アース・ロウェル)・地盤沈下!今のうちにみんな山の頂上へ登って……」


時間の歯車(タイム・ロウェル)減速時間(スロー・タイム)!」


 草津の動きが急激に遅くなった。山を登ろうとしていた3人が振り向く。

 先ほどの老人は今度は自分に歯車(ロウェル)を放った。


時間の歯車(タイム・ロウェル)加速時間(クイック・タイム)!」


 その老人の動きが急激に速くなった。動きの俊敏さは、藤城や草津などの青年男性ぐらいに匹敵するであろう。70歳過ぎの老人では考えることのできない早さであった。

 老人は動きが遅くなった草津の心臓に目掛けて杖を突こうとする。だが、その攻撃は藤城によって止められた。藤城は持っていた剣で杖を弾いた。

 草津の動きの遅さも元に戻り、老人の動きの早さも元に戻った。


「片咲大将。黄桜くん。早く山の頂上に!」


 片咲と拓也は、藤城に言われた通りに山を登って行く。すぐに2人の姿は見えなくなった。


「お前は一体何者だ」


「儂か? 儂の名前は福禄寿(ふくろくじゅ)。七福神の幹部である。そなたらは逆賊討伐軍であるな。生憎、逆賊討伐軍には深い恨みがあるのじゃ。そなたらには死んでもらおうではないか」


 すると、雪が積もっていたところから鶴が現れた。

間違いなく、福禄寿が従えている鶴である。


「これで……2対2じゃろう……遠慮なくかかってきなさい。小童どもぉ!!」


ーーーネージュ山・9合目ーーー


 片咲と拓也はどんどん山を登って行く。もうこの辺りからは雪は一切降っていないため、すぐに登ることができる。弁財天まではもうすぐであろう。

 だが、そう簡単に登れる訳でもなかった。今度は桃を食べている、長い杖を持った老人が山を降りてきていたのだ。


(またさっきと一緒なんだろうなぁ……今度は僕が戦おう!)


 今度の老人は2人とも無視して山を降りて行った。拓也は疑問に思った。


(え……なにもしてこないの?)


 と振り向くと、こちらの方を向き襲う準備をしていた。片咲は山を登ることに集中して気づいていない。

 拓也は立ち止まり戦う準備をする。


「大将を、ここで止めさせない……僕が相手だ」


「ほう……良い心であるが……お主1人で勝てると思っているのか? まあ……構わん。我が名は寿老人(じゅろうじん)。七福神の幹部なり。お前を殺して……我が鹿の餌にしてやる……!」


(大黒天を倒すまでは、僕は死ぬわけにはいかない……絶対に勝ってやる……)


 突如、寿老人が自らの杖に歯車(ロウェル)を憑依し始めた。


氷の歯車(アイス・ロウェル)・憑依……我が杖に宿るんだ、華やかな氷よ。そして現れよ……氷の歯車(アイス・ロウェル)氷の鹿(アイス・ビッシュ)!」


 すると氷の鹿が寿老人の前に現れ、寿老人はその鹿に乗った。


「ちっ……冷てぇ……まぁ良い……目の前の標的を打ち砕いて倒すのみ!」


(自分の力を信じて……勝つ!)


ーーーネージュ山・頂上ーーー


 片咲はなんとか頂上まで登ることができた。標高3000m。雪が降っていないため、第4地区を一望することができる。

 その景色を見ながら琵琶を弾いてる人がいた。とても綺麗な音色である。

 片咲がその琵琶を弾いている人に話しかける。


「久しぶりね……あなたと会うのは5年ぶりかしら、今度こそ決着をつけましょう……弁財天!! いや……元逆賊討伐軍少佐でありながら、突如姿を消した私の妹……片咲(かたさき)真子(まこ)!」


 すると、琵琶を弾いていた人が突如演奏をやめ、立ち上がり片咲の方を向く。

 容姿は片咲と瓜二つであり、右頬に同じぐらいの傷がある。唯一違うところは着ている服だけである。


「久しぶりじゃなぁ〜い、お姉ちゃん。まさかもう1度ここで会うことが出来るとは思っていなかったよぉ。あの時は毘沙門天様に止められたけど、あなたに付けられたこの右頬の傷は今も忘れない……そして、今日は邪魔するものはいない……決着をつけましょう!」


 雪は降っていないが、弁財天が琵琶を弾き終わると同時に吹雪のような雪が降り始めた。どうやら、ネージュ山の頂上付近で降らなかった原因は琵琶だったようだ。


「真子、負ける覚悟はできてる……? 私はどんな地位を失おうとも、あなたに勝たせてもらうわ……!」


 自身の槍を構える。片咲は、戦う準備はすでにできているようだ。


「負ける覚悟ができているのは、お姉ちゃん。あなたの方だわ……。この5年間、私の美しいこの顔に傷をつけた罪は重い……死んで償ってもらいますね……!」


 弁財天は琵琶を弾く準備を始めた。そして、3つの戦いはそれぞれ火種を切った。








 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ