表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神恵の子ら  作者: 琴原 宰
7/9

神恵の子ら 第六章

<第六章  神恵の子ら>





 フェイは、柔和な空間にいた。

「どこだ、ここは?」

 肉体を駆使している実感がない。ただ、柔和な光に満ちているだけの空間に、フェイは浮遊していた。まるで海月のように、漂うばかりだ。

「観念の世界よ。フェイ、ここはそういった場所なの」

 声がする。優しい、思慮深い、聴き慣れた音だ。フェイは、自分のさがっていた視線を、正面まで持ち上げた。

「シエル! シエルだね……?」

 目の前には、柔らかな淡い栗色の髪と、快晴のような碧眼をした少女がいる。

「そうよ。私は、あなたの記憶のままの、シエル・パッセモント。あなたの知るシエルだけであり、今はあなただけが知る、私自身」

 そういって、彼女は笑いかける。森の集落で、幼い時から向けられてきた微笑みだった。フェイの戦争によって荒んだ心さえも、その微笑に癒されていくのを、彼は感じる。

「とても、懐かしい気がするよ。戻ってきたんだって。あの頃に僕達は戻れたんだって、もと通りなんだって、そういう気がする」

 彼は、そのために孤独な闘いに明け暮れたのである。

「シエル、戻れたんだね?」

 彼女はフェイの言葉に明確な返答をしなかった。代わりに、フェイに陽の光のような微笑みを、向けてくれる。

「そうね」ようやく、彼女は口を開く。「私達は、つかの間の嵐のあと、ここまで戻ってきた。神の恵みを受けた者たちにしか降りかからない形での困難を、乗り越えたわ。そのためには、あなたの尽力が不可欠だったことも、いうまでもないわ、フェイ」

「僕達は、じゃあ……」

 彼女は柔らかに、しかし明瞭に首を横に降った。

「わかっているでしょう。アルムタットは、私の一部でもあった。その存在が消滅すれば、私の一部も消滅せざるを得なくなる。これは摂理よ、フェイ。もう、決まっていることなの。あなたの知っている通りに」

 フェイの瞳が、失望に翳る。

「そんな……。じゃあ、僕達は何故……」

 シエルは、彼をそっと抱きかかえるような声音で、慰めた。

「失望しないで、フェイ。あなたの気持ちはうれしいわ。でも、この話は既に過去。過ぎ去った時は、思い出は、記憶は、私達にはどうすることもできない。もう、指の間からすり抜けていってしまったもの。私達には、もう手だけがないのよ。悲しまないで」

「でも!」フェイは、彼女に押しすがるように言葉を絞り出す。「でも。じゃあ、どうしてこんなことが起きたんだい? この出来事には、この時間には、この生涯には、なんの意味があったんだい」

 彼女は、柔和に微笑む。

「意味は、見つけるものよ。与えられるものでは、ないわ。フェイ。あなたには見つけられるはず。あなたになら、きっと見つけられるはずよ、フェイ」

 気づいていた。彼女の微笑みには、郷愁が混じっている。シエルは上手に、それを表情で打ち消していたが、十八年一緒にいたフェイが、それに感づかない訳がない。

 彼の頬を、一筋の感情がこぼれおちた。名状しがたい、複雑で、狂おしく、陽光にさされた瞬間、溶けて消えるであろう感情が、一筋だけ、彼の外側へ流れおちた。

「……いってしまうんだね。遠くへ」

「安心して。残る部分もあるわ」

「でも、今、僕の前にいる君は、もう戻ってこない」

「そう。戻ってこないわ。次に会うシエルは、私とは部分的なシエル。不完全な私。でも、人は成長し、移ろっていくもの。その短所が、急激なだけよ」

「移ろう限り、また戻っても来られる。そうだね?」

 彼女は、柔和な微笑を浮かべるだけだ。

「戻る生涯もあれば、戻らないままの生涯もあるわ。大切なのは、欠けたままの私では、ないということ。いずれ、違う記憶によって、私は満たされる。再び、別の満たされた私になる。あなたには、その一部を担ってほしい。そう思うわ」

「わかったよ。わかったよ、シエル」

 彼女が不明瞭になっていく。フェイの夕いつ知る彼女が、薄れていく。

「シエル!」

 彼は、たまらず叫んだ。

 彼女は、柔和な微笑みだけを、たたえている。

「ありがとう! 僕の一部になってくれて。僕の記憶になってくれて! 君が家族で良かった。君と、一緒にいられて、よかった……」

「お礼をいうのは、私の方。ありがとう、フェイ。私の大切な人。あなたは、私の核の一部だった」

「僕もだよ。僕もだ……」

 彼女は別れ際にこういった。

「さようなら、フェイ。またね」

「さようなら……またね」

 彼女は消えた。いなくなってしまったのだ。フェイは嗚咽した。不思議と、涙は出ない。あの一滴だけだった。

 フェイの意識が、現世に引っ張り上げられる。誰かの呼び声が、彼を連れ戻した。













 ◆◆◆(場面転換)◆◆◆











「フェイ! おい、フェイ!」

「フェイ殿!」

「中佐殿!」

「フェイ中佐!」

 誰かが、呼んでいる。

 真っ先に帰ってきた感覚は、肌の感覚だった。大気は乾いているが、地面は濡れている。雷雲が消滅したことで、こうなっているのだろう。

 次に、視覚が帰ってきた。晴れ渡って星星が顔を出した夜空が見える。そこに、見知った顔が四人分、侵入してくる。士官候補生の四人だ。

 その中の、一番気の強そうな両目と視線が合う。ジャンだ。

「フェイ! 無事だったか」

「ジャン…………」

 ぼんやりと彼の顔を眺めていたフェイが、唐突に半身を起しかけた。が、激痛により、寝ていることを余儀なくされる。

 それでも、彼は言葉だけは絞り出した。

「ジャン! シエルは? 彼女は何処だ!」

「安心してください。気を失っていますが、彼女に目立った外傷はありません。恐らく、なんらかのショックで気絶しているだけです」

 クルス衛生兵が、フェイの脈をとりながらいう。

「シエルが、無事なのか……?」

 クルスは、にっこりと笑顔をつくる。

「はい。それよりも、フェイ中佐の方が、重体です。様々な不治の病にかかって、それが一斉に治ったような、憔悴の仕方です。医学の常識では、考えられない症例です。それに加えて外傷も酷い。よく、生きているものです」

「全くだ。カミが去っても、この男から悪運は去らぬらしい」

 ぴょこりと、見慣れた色とシルエットが、フェイの胸に立つ。クレメンツだった。

「クレメンツ。無事だったんだね」

「私があれくらいで、不覚をとるわけがなかろう。それに、喜べ。アルムタットは、完全に消え去った。お前に宿るジゴレイドとともに」

 その事実を聞いたとき、フェイには堪えがたい郷愁に襲われた。自らの一部でもある、ジゴレイド。その存在が彼の内部からいなくなってしまった事実は、彼に悲しみを与える。偉大な戦友を失くしたような、愛する家族をなくしたような、そんな感情が、湧きあがる。

「そうか。じゃあ、ジゴレイドはもう……」

「話は最後まで聞くがいい。ジゴレイドは、確かにいなくなった。だが、なぜお前は私やこの人間たちを認識できると思う? それは、ジゴレイドがお前に余白を、残したからだ」

「余白……?」

「つまり、本人はいなくなるが、その空間だけは、亡くならないように残してくれたのだ。そうすることで、彼女と違い、お前の記憶はなくならなかった。巨人の計らいに、感謝するがいい」

「そうか……ジゴレイドが、そんな配慮を」

 彼は、雷雲一つない夜空を見あげる。数十分前まで、そこで雄々しく闘い、この世ではないどこかへ還っていった雷の巨人に、思いを馳せる。

(ありがとう、ジゴレイド。僕の戦友であり、一番の庇護者……)

 祈りは、静かに星達へ吸い込まれた。

 そこで、あることに思いあたる。

「そうだ。クレメンツ! 僕に余白が残されたなら、シエルにも……」

 しかし、赤毛栗鼠は首を横に振る。

「残念だが、彼女とアルムタットの結びつきは、お前とジゴレイドよりも浅く、短い。アルムタットは、彼女にそこまでの配慮や執着を残さなかったようだ。だが、これでいいともいえる。もし彼女に余白が存在すれば、いつかアルムタットが再び彼女にとり付き、この世界に具現する可能性が残される。その危険がないほうが、よかろう」

「……そうか。そうだな」

 フェイは落胆した。しかし、これで完全にアルムタットはこの世からいなくなったのである。その事実は、本来喜ぶべきものであったのだろう。

「シエルは、僕の知っているシエルは本当に、損なわれてしまったんだな……」

「安心するがいい。彼女は生きている。生きていれば、またお前との関係性も変化するだろう。再び始めるのだ。お前と彼女の関係性を」

 赤毛栗鼠の硝子球のような両目が、失意の彼に訴えかける。その周囲には、一個師団が逃げ出した後でも、彼を信じこの場に戻ってきた士官候補生四人の顔がある。

 フェイは、すっと夜空へ指先を伸ばした。彼の庇護者、彼の記憶の断片、そして疾病のリュウを呑みこんでいったもう戻らない虚無に、しばし黙祷する。

 そして、瞼を開ける。

「そうだな。また、始めよう」






 



(※終章「嵐のあと」に続く)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ