表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/53

披露宴と二次会①

 披露宴会場に入ると、所畝ましと、人がひしめき合っていた。


「えっと・・・。これは、どういう事かなぁ?」

 私は、護に問いた。

「ビックリしたか?」

 護が、横で苦笑してる。

「実は、披露宴の招待客が、やたらと居たから、ディップ形式にしたんだ」

 って、何人呼んだのよ。


 さっきも述べたように、私は一切ノータッチだから、誰が来てるのかなんて、わからない。


「ねぇ、護。これって、どういう招待の仕方したの?」

 私は、疑問を口にする。

「詩織の友人関係は、里沙ちゃんと真依ちゃんに頼んだんだ。で、オレの方は、自分でピックアップしていったら、こうなった」

 ハァー?

「何で?二次会でもいいようなメンバーも居るの?」

「あれ、言わなかったっけ。二次会はしないよ」

 って、護が言う。

「エッ・・・。それも、聞いてないよ」

「だから、ここの会場を通常二時間から、三時間のところを五時間借りきったから・・・」

 って、笑顔で言う。

「ちょっと待って。それって、可能な事なの?」

 だって、普通なら無理だよね。

「たまたま、その後の予約が入ってなかったみたいで、借りられたんだよ」

 予約がないからって・・・。

 それって、本当にいいの?


 周りを見れば、思い思いの物をとって、談笑してる。

 なんか、ちょっとした、同窓会みたいになってる。

 その中で一際目立ってたのが、隆弥兄なんだけど。

 隆弥兄の回りに女性が集まってるし・・・。

「隆弥さん、モテまくりだね」

「本当だね。隆弥兄何時も“俺、モテないから“が口癖だったのに・・・」

「それって、本人が思い込んでただけなんじゃないか?」

 護が言う。

 そうかもしれない。

「あっ、詩織ちゃん」

 声に振り返ると柚樹ちゃんがいた。


「来てくれて、ありがとう。柚樹ちゃん」

「僕だけじゃないよ。生徒会メンバー全員集合してるよ」

 柚樹ちゃんが、にこやかに言う。

「護、ちょっと行ってきてもいい?」

 護を仰ぎ見ると。

「いいけど。暗いから、足元気を付けろよ」

 目を細めてこっちを見てる。

「うん。柚樹ちゃん、皆はどこに?」

「あっちだよ」

 指を指し示す。

 柚樹ちゃんの後を着いていく。


「詩織ちゃん、おめでとう」

 忍ちゃんが、駆け寄ってくる。

「ありがとう。里沙の結婚式以来だよね」

「うん。今日のドレス、可愛いね。って言うか、私的には詩織ちゃんは、スレンダー系のドレスだって思ってた」

 あ、えっと・・・。

「うん。式の時はそうだったんだけどね。披露宴は、こっちなんだ」

 私が、選んだわけかないけど・・・。

「そうだったんだ。式の時のドレス姿も見たいなぁ~」

 えっと・・・。

 私が戸惑ってると。

「忍。そんなこと言って、困らせるなよ」

 って、声がかかる。

「和哉・・・。もしかして、詩織ちゃんにまだ未練あるの?」

 忍ちゃんが、不貞腐れるように言う。

 何で、知ってるんだろう?

「あるわけないだろ。忍が居てくれるんだから・・・」

 照れずに堂々と言う佐久間くん。

「水沢。おめでとう!幸せにな」

 笑顔で言ってくれる。

「ありがと」

 私も笑顔で返す。

「水沢、おめでとさん。って言うか、隆弥さんと勝弥さん知らないか?俺、まだ挨拶できてなくてさ・・・」

 そう言うのは、凌也だ。

「双子の兄達か・・・。隆弥兄は、反対側で、女性に囲まれてたから、わかったけど、勝弥兄は、彼女と一緒のはずだからどこかに紛れてるんじゃないかな」

 私が答えると。

「そっか。取り合えず、隆弥さんにだけでも挨拶してくるわ」

 そう言って、去っていく凌也。

「詩織ちゃん、おめでとう・・・」

 拓人君が、涙声で言う。

「お兄ちゃん。何、泣いてるのよ」

 忍ちゃんが、拓人君に言う。

「だって、詩織ちゃんが、人妻になっちまうんだぜ」

 哀しそうな声に。

「拓人。何時までそうしてるの?僕、他の人と飲んでくる」

 柚樹ちゃんが、拓人君にそう告げると他の友人のところに行ってしまった。

 それを見た拓人君が、慌てて追い駆けて行った。


「忍ちゃん、あれって一体・・・」

 私は、動揺を隠せずに忍ちゃんに聞く。

「あれ、知らなかった?拓人、柚ちゃんにベタ惚れしてるの。柚ちゃんも拓人の事好きみたいだし・・・。あれは、あれでいいんじゃないの?」

 あっけらかんとしてる。なーんだ。

 結局は、生徒会メンバー同士で引っ付いたわけか・・・。ただ一人を除いて・・・。

 そう納得してたら、ドラムの音が聞こえてきた。

 エッ・・・。

 私は、音がした方に目をやる。

 そこでは、優兄がベースを担いでる。

 何やる気?

『詩織、来いよ』

 優兄が、マイクで呼びつける。

 ちょっと待って・・・。

 私が、歌うの?

 呆気にとられてる私に、いつの間にか横に来ていた護が、エスコートしてくれる。

「何?これも護が・・・」

「そうだよ。優基に言ったら、快く引き受けてくれたよ。それに、オレが、文化祭の時に好きになった詩織の衣装と同じ色だろ」

 笑顔で言う。

 ステージに立つと、拍手で会場が沸く。


「ちょっと、優兄。何の曲をやるの?」

  「大丈夫。詩織なら、イントロでわかる曲だから・・・」

 って、イントロクイズですか?


 もう、タイトルぐらい教えて欲しいよ。

 って、思いながら、イントロが流れ出す。

 エッ・・・。

 この曲を歌うんですか。

 ロック調のバラード。

 何で、今、この歌を選ぶわけ?

 これ、私が自分で初めて作詞した曲。

 もう・・・。

 思い入れが強いから、歌いたく無い曲なのに・・・。


 私は、意を決して、歌い出したのだった。



会場設定ですが、あり得ない設定で批判しないでください。ただの空想ですので、悪しからず。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ