表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/53

旅行計画 2

リビングで、宿題をしてると。

ピンポーン。

チャイムがなる。

「はーい」

私は、玄関に行き、ドアスコープから覗き込む。

そこには、優兄と里沙が立っていた。

私は、玄関を開ける。

「いらっしゃい」

「お邪魔します」

私は、二人をリビングに通して、テーブルに広げてた宿題を部屋に持っていく。

キッチンに行って。

「何飲む?」

「俺、アイスコーヒー」

「あたしは、ミルクティー」

二人とも、遠慮がちに言う。

「わかった」

私は、ケトルでお湯を沸かす。

コーヒーメーカーに一人分のコーヒーをセットして出来るのを待つ。

「護は?」

優兄が聞いてきた。

「サークルの練習に行ってる。もうすぐ帰ってくると思うよ」

と言ったときだった。

「ただいま」

玄関から声がする。

私は、慌てて玄関に行く。

「お帰り。優兄達来てるよ」

「わかった」

護は、リビングに向かう。

私は、その後を追うように向かう。

「いらっしゃい。悪いけど、ちょっとシャワー浴びてくるからその間、テレビでも見ててくれ」

そう言って、リビングから出ていく護。

私は、キッチンでお茶の準備を終えて、お盆に載せて、リビングに行くと。

「詩織。玉城先輩って、いつもああなの?」

里沙が声を押さえて聞いてきた。

「エッと…」

私が言い淀んでいたら。

「里沙ちゃん。護は照れてるだけなんだよ」

優兄がフォローしてくれる。

まぁ、確かに照れてるんだとは思うけど…。

他の事で、腹を立ててるのかもしれないけど…。

私は、とりあえず護の分のコーヒーをセットしてからリビングに戻った。


私達が、たわいのない話をしてると。

「悪いな。なんか、待たせてしまっみたいだ」

護が、頭を拭きながらリビングに現れる。

「いいよ。お前の家に来てるんだから、気にするな」

優兄が直ぐに答えた。

「護。コーヒーそれともスポーツドリンクの方がいい?」

私が声をかけると。

「とりあえず、水分補給」

私が席を立って、行こうとすると。

「いいよ。自分で取りに行くから、詩織は座ってな」

そう言って、護はキッチンに行く。

「…で、旅行はどこにする予定なんだ?」

キッチンから、護が聞いてきた。

「それがさぁ、里沙がどうしても北海道に行きたいらしくて、もう決めてきたんだ」

って、優兄が言うと、護の顔色が変わった。

そして。

「どんなプランなんだ?」

護が、リビングに戻ってきて聞く。

「このプランなんだけど…」

優兄がそう言って、パンフレットを取り出して指を指す。

ますます、護の顔色が曇る。

「護、どうかした?」

私が声をかけると。

「うーん」

って、唸りだして、はっきりしない。

私は、もしやと思い。

「サークルと同じ場所?」

と聞いてみた。

護は、その言葉に頷いた。

あーあ。

「プランの変更って、出来ないのか?」

護が言う。

「どうだろう。聞いてみようか?」

優兄が、電話を掛ける。

「すみません。先程、北海道予約をした水沢ですが…。プランの変更できますか?」

優兄が、パンフレットを見て、静かに頷いてる。

「そうですか…。わかりました、失礼します」

電話を切ると優兄が。

「今日中だったら、まだ間に合うらしい。だけど、今のプラントこっちのプランしか空きがないらしい」

そう言って、パンフレットのプランを指を指す。

「それだと、あたしが行きたい場所に行けないよ」

里沙が言い出す。

「だったら、二手に別れれば良いんじゃない」

私が言うと。

「そうは言っても、せっかくの旅行だし、四人で楽しみたいじゃん」

って、優兄が言う。

里沙も、それに賛同して頷く。

私は、護を見る。

「護は、どう?」

護は、腕を組んで悩みだした。

そして。

「わかったよ。そのプランで良いよ」

渋々了解を出す。

「本当に?」

「二人が楽しみにしてるのに、水を差すのは悪いだろ」

護が、苦笑してる。

「悪いな。今度埋め合わせするから…」

優兄が、笑顔で言う。

「そんなの要らねぇよ。後で詩織に慰めてもらうから…」

護が、私を見る。

エッ…。

私、なの?

「そっか…。里沙ちゃん。俺等も同棲する?」

突然、優兄に言われて、里沙がタジタジになってる。そして。

「優基さん。それは、今、答えなきゃいけないんでしょうか?」

って、真顔で聞き返してる。

「いや、別に答えなくて良いよ。大体わかってるから…」

「……」

里沙が、無言になる。

「ねぇ、詩織。同棲って楽しい?」

里沙が、小声で聞いてきた。

「苦労はあるけど、楽しいよ。…って言うか、私の場合は、護と居られるだけで楽しいよ」

「そうなんだ。あたしは、不安かな…」

里沙が、自信なさげに言う。

「なんで?」

私が思ってると。

「うん。なんか色んな意味でさぁ」

そんな里沙に。

「実は、私も不安だったんだよね」

本音を漏らした。

「嘘…。何で?」

「何で…?って、私、料理あんまり得意じゃないし、一緒に居ても迷惑じゃないかって、ずっと思ってた」

私が言葉を区切った時だった。

「詩織。何の話をしてるんだ?」

護が急に口を出してきた。

「エッと…。同棲生活ってどうなのか、聞かれたから…」

私は、素直に口にする。

「そうなんだ。里沙ちゃんは、したいの?」

護が優しく聞く。

里沙が、戸惑ってる。

「結論は、ゆっくり出せば良いんじゃないの」

優兄が食いついた。

「オレ等の時は、突然だったからな」

護が、懐かしそうに言う。

「そうそう。俺もビックリしたよ。婚約したその日から、いきなり同棲を始めたって、母さんに聞いたんだよな」

優兄が言う。

「アハハハ…」

私は、笑うしかなかった。

その横で、護が苦笑してる。

「あの時は、私もビックリしたんだから…。まさか、お母さん達が、この部屋を借りてくれてたなんて、今も不思議なんだよ」

私が言うと、優兄が。

「それが、隆兄の一言で、この部屋を借りることに決めたって、母さんが言ってたぞ」

って言う。

何でだろう?

私は、護と顔を見合わせる。

護もその事は、知らないみたいだ。

「でも、今の詩織を見てたら、幸せそうだよね」

里沙が、微笑む。

「そうかなぁ…。護が居るからかな」

私は、護を見る。

彼が居るから、私は安心できるんだって思う。

「さっきの続きだけど、本当に何も出来ない私が、護の足手まといになりかねなかったのに、護は、躊躇なく“そのままで良い。徐々に覚えていけば良いから“って、言ってくれた事で、気が紛れたかな。気後れしてたから、今こうしていれなかったよ」

私が言うと。

「そういうものかな?」

まだ不安気な顔の里沙。

「うん。少しずつ慣れていけば良いと思うよ」

私は、笑顔で里沙に言う。

その他に護が、料理が得意だったことが、私にとって、よかったのかもしれない。

「詩織、どうしたの?」

里沙が、顔を覗き込んできた。

「ううん。大丈夫だよ」

「でも、玉城先輩。無理してないかな?」

里沙が、心配してくれる。

「大丈夫。後で、フォローしておくから、気にしないで…。でも、よく予約とれたね」

私が聞くと。

「うん。ちょうど、キャンセルが出たみたいで、そこに入れてもらったんだ」

って、里沙が言う。

「そっか…」

私は、護の方を見る。

護は、優兄と楽しそうに話していた。

「ねぇ、詩織。ちょっと話したい事があるんだけど…」

「ここじゃ、ダメなの?」

私が聞くと、里沙の顔色が曇る。

「わかった。私の部屋に行こう」

私は、里沙と二人で自分の部屋に行く。

「ちょっと、散らかしてるけど、どうぞ…」

私は、自分お部屋のドアを開けて、中に誘う。

里沙が、部屋に入るなりに。

「意外ときれいじゃん」

って、感想言う。

私は、ドアを閉めると里沙が。

「ごめんね。相談したい事は、優基さんの事なんだけど…」

って、言葉を濁しながら言う。

「どうしたの?今日も仲良く見えるのに…」

「そう思う?」

「うん。で、どうしたのよ?」

私は、里沙にベッドに座らせながら、自分も横に並ぶように座る。

「あのね。これは、詩織にしか、相談できないんだけど…」

って、遠回しで言う里沙。

私、限定って?

「う…うん」

「詩織って、キスよりも先の事も経験済みだよね」

恥ずかしそうに言う里沙に私は。

「そうだね。それがどうしたの?」

って、堂々と言う。

わざわざ、恥ずかしがる事もおかしいし…。

って言うか、里沙が言おうとしてる事、何となくわかってきた。

「あのさぁ。優基さんって、あたしの事、余り好きじゃないのかなぁ…」

って事は…。

「あたしってば、魅力無いのかな…」

そっか、そっちの心配か…。

「里沙、気にすること無いよ。たぶん、優兄は里沙の事が大切だから、手を出せずにいるんだと思う。私の時もそうだったから(本人もそう言ってたし)…。護が怒りに任せなかったら、未だに手を出されてないと思うもん」

私が言うと。

「そうなのかなぁ」

里沙が、不安気に言う。

「うん。今ごろ、優兄も護に相談してるかも…。後は、タイミングなんじゃないの?お互いの気持ち次第で、進展すると思うけど…」

私は、それしか言えない。

「そういうものなのかなぁ。あたしに何か落ち度があるのかなって、そんな事ばかり考えちゃって…」

里沙が、落ち込むなんて、珍しい。

「大丈夫。優兄は、里沙を好きだよ。じゃなきゃ、今も里沙の横に居ないよね。それに、お互いの気持ちをぶつけてみるのも一つの手だと思うよ。私なんか、いつも一人相撲してるみたいだって、思うことが一杯ある。悩みがあるなら、直接本人に打ち明けた方が、解決するときもあるよ」

私の言葉に里沙が。

「やっぱり、そうなのかな…」

って、呟いた。

「二人の問題なんだもん。二人で話し合った方が良いと思うよ」

私が言ったときだった。

コンコン…。

部屋のドアがノックされた。

私は、ドアのところまで行って顔を出す。

「何?」

私が、部屋から顔を出すと、護が。

「夕飯の買い出しに行かないか?」

って、お誘いだった。

「えっと…」

私が、返事に困ってると。

「あっそうか。もうそんな時間なんだ。あたし達、帰るよ」

と里沙が言う。

「優基は、泊まってくみたいだが、里沙ちゃんも泊まっていけば良いじゃないか?学校で話せないことも話せるだろうし…。それに、明日は日曜日だしな」

護が言う。

「いいの?」

私が、確認するように聞くと。

「いいよ。詩織のよき理解者だしな。里沙ちゃん次第だけどな…」

護が笑顔で言う。

「里沙、どうする?」

「うん。じゃあ、お言葉に甘えて、泊まらせてもらおうかな」

里沙も、嬉しそうに言う。

「じゃあ、あたし、着替えを取りに行ってもいい?後、宿題も」

って、おどけて言う里沙。

「アハハ…。行っておいで、優基も一回家に行くって言ってたから、ゆっくり準備してくればいいよ」

護が、優しい声で言う。

ということで、同時に家を出た。

「じゃあ、また後で…」

二人と別れて、買い物に行く。

「今日は、何にするの?」

私が聞くと。

「そうだなぁ…。って言うか、何が食べたいんだ?」

って、逆に聞き返された。

そうだなぁ。

皆で、わいわい食べれるのって。

「中華かな?」

私の提案に。

「中華か…。言いかも。それにしよう」

護は、次から次へと材料を籠に入れていく。

「お茶は作るとして、ジュースとかいるか?」

護が、突然聞いてきた。

「あった方がいいかも…」

そう答えると護は、さっさとドリンクを選んで、レジに並ぶ。

やることが早いっていうか…。

決断力がありすぎる。

私は、ついて行くので精一杯だ。

会計を済ませて、袋に詰めていく。

「護。私も持つよ」

って言うと。

「これぐらい大丈夫だ。それより、手を出せ」

って言われて、手を出すと空いてる手で、私の手を握る護。

「ほら、帰るぞ」

って、優しい笑顔を向けられる。

「うん」

私も、笑顔で答えた。



家に帰りつくと護が、準備し出した。

「護。私に出来ることある?」

私が、遠慮がちに言うと。

「じゃあ、玉葱とピーマンをスライスして、人参は、短冊に切ってくれるか」

って、手を動かしながら言う護。

「わかった」

私の返事を聞いて護が、海老の下ごしらえをしだしたのだった。



今回は、いつもと逆で、里沙からの相談でした。

まぁ、誰もが思うことなのでは(作者だけ)?


次回は、護の手料理が登場(余り期待しないでね)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ