◆8・人はそれを【悲報】という……
さて、『アイテムボックスの時間問題』については検証に暫しの時間が必要なので、今の内に先程ちゃんと見てなかった〈交換ショップ〉の《食料品》を覗いてみようと思います。
ちなみにさっき交換した「コップ」。実は、お値段表示が2つあったのだ。
――【木製コップ×1― 銅貨8枚】or【木製コップ×1―¥800】
そう、「銅貨8枚」Ver.があったのだ。多分、この世界産で表示画像がイラストの商品は、この世界の通貨でも交換出来る……というか、むしろこの世界の通貨で交換するのが基本で、「日本円でも交換出来ちゃうよ」ってことのようだ。
そして【銅貨1枚=100円】という事が判明した。
他のイラスト画像商品をあれこれ覗いて見比べた結果、《換金》の通貨一覧にある『鉄貨・半銅貨・銅貨・半銀貨・銀貨・金貨・白金貨』のレートは多分、こんな感じ。
─────────────────
◆鉄 貨×1―¥1
◆半銅貨×1ー¥10
◆銅 貨×1ー¥100
◆半銀貨×1ー¥1,000
◆銀 貨×1ー¥10,000
◆金 貨×1ー¥10万 (多分)
◆白金貨×1ー¥100万(多分)
─────────────────
金貨と白金貨に「(多分)」が付いてるのは、見比べた商品の中に金貨と白金貨を使う物がなかったからだ。見たのはコップ周辺の商品だけだしね。
でも木製コップが「¥800」で、高いのか安いのかイマイチ判らない。なんとなく、この世界産の商品の方が割高な気がするんだけど、色んな物が100円で買えてしまう世界の感覚があるからだろうか?
まぁ、コップ話はさておき《食料品》を見てみようと思います。
―――――――――――――――――――――――――
◆パン・おにぎり ◆ 惣 菜 ◆ 飲 料
◆ 肉 ◆ 魚 ◆ 野 菜
◆ 調味料 ◆ 加工品 ◆ その他
―――――――――――――――――――――――――
――わ! 「惣菜」もあった。
ホントに「おにぎり」しか見てなかったな……と、ちょっと遠い目をしながら「◆惣菜」のページを見てみる。
――んなっ……!
――かっ……!
――唐揚げがありまするぅぅぅ~!
「なんてこった……」
唐揚げだけじゃない。コロッケも焼き鳥もあるんですが? え? なんか《衣料品》とかに比べて《食料品》だけやたらとラインナップが豊富じゃない!? まぁ、それはすごく嬉しいけど!
え~? どうしよう……見てたら食べたくなってきちゃった。でも、リリたんのお腹は既にイッパイ。おにぎり1個で定員オーバー状態である。
「むぅ~……」
「惣菜」見るの今はやめておこうと、そっとページを閉じた……。
他のページは見るけどね! 「食材系」は今は飛ばして「◆その他」を見てみる。惣菜を食べる余裕はなくても「おやつ」的な何かがないかな…とね。
「◆その他」のページをザッと見ていくが、今のところ、「おやつ」的なモノはない。卵と、小麦粉とかの粉製品、「板チョコ」はあったけど、これは製菓用っぽい。
おろ~? 「◆加工品」の方かな? とページを切り替える。
ハム・ベーコン・チーズ・バター・豆腐・ちくわ……『うん、やっぱり《食料品》のラインナップは豊富だな』とか『あ、ジャムもあるわぁ~』とか思いつつ、どんどんページをスライドさせていくけどまだ見当たらない。
――そして……
「あっ!」と見つけたお菓子は【びすけっと】と【くっきー】だけだった……。
――……何故だっっっ!
なんでだよぉぉぉ~!
製菓用チョコとジャムがあって、なんでお菓子が「ビスケット」と「クッキー」だけなんだよっ!
てか、「ビスケット」も「クッキー」もほぼ同じモノでしょうが! 製菓用チョコ齧っとけってか!? 齧るけども! いや、今は齧らない!
惣菜のラインナップとの差が激し過ぎない!? え? もしかして〈交換ショップ〉って「おっさん」向けスキルなの!? 酒のつまみはあっても、スイーツはないってか?
え? クッキーもスイーツだろって? そーですねっ!
――はぁ……。
思わず荒ぶってしまったわ。いけない、いけない。
誰も見ていないのに、無意味に髪を整え、居住まいを正す。
――うん、お菓子はいずれ自分で作る事にします。……多分。