表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

104/137

◆103・迫りくるダンディと衝撃の事実 □


「さあ、行こう、レイヴンラニット」



 ――あ、ブラックワイ子ではなかったんですね。



 ロイド様の騎獣であるレッサーワイバーンは、なんだかとっても格好良い名前だった。



「雄々しくて、格好良いヤツだろう?」

「……あ、はい」



 しかも、男の子だったらしい。

 ブラックワイ太郎より、ブラックワイ子の方が言いやすかったのだ。

 口に出さずに、心の中で呼んだだけなので、セーフである。



 ここから別行動になるナツメさんたちに手をフリフリして、ロイド様が操るレイヴンラニットに乗せられ、街の外へと向かう。

 旅の途中で見かけたワイバーンはもっと速そうだったので、恐らく、気を遣って少しゆっくり目に飛んでくれているのだろう。



 まぁ、それでも結構なスピードだ。

 感覚としては、車に乗っているくらいの速さであろうか。

 なもんで、街の外にはあっという間に着いた。



 ――え? 終わり?



 体感時間、数十秒である。儚い夢であった。



「ここでいいか?」

「……あ、は~い」



 街の周囲に壁を作ると言ったからだろう。

 レイヴンラニットは城壁のすぐ傍で停まった。

 何だか釈然としない気持ちを押し込めて、私はロイド様にお礼を言いつつ、レイヴンラニットから降りる。



「ちょっ……、え?」

「え?」



 レイヴンラニットから飛び降りたから、驚いたのだろうのか。

 でも、分からない程度に浮遊魔法を使ったので、問題なしである。



「では、壁張ってきますね。どうもお世話様でした」



 ロイド様に向かって、ぺこりとお辞儀をしたあと、降りた場所より少しだけ城壁の方へと歩き、バリアを作ろうとした時だった――。



「おい! お前! 何をしている!」

「んぁ?」



 城壁の上から、警備兵っぽい人に怒鳴られた。



「なぜそんな所にいるんだ! もう門は開けられないのだぞ!」



 え? そうなの? まぁ、それは問題ではないんだけど……

 私は思わず、ロイド様の方へと振り返る。



 ――ど、どうにかしてたもれ~!



「この娘は、私の同行者だ! 控えよ!」

「……は? 何を言っ…………、殿下っ⁉」



 おお……、素晴らしきかな、殿下パワー!



 ――うむ、権力万歳。



 あとは、任せたなり。

 というか、街の外に出たんだから、認識阻害とか使っておけばよかった。

 すでに認識された状態から使うと面倒になりそうなので、人の視界から外れた時に使おう。とりあえず、ポンチョのフードを被り直しておく。



 思いっきり人様の権力にお任せしている間に、私はスタスタトテトテと手ごろな位置まで歩き、さっさとバリアを張ることにする。



「〈バーリアッ♪〉」



 ちょっぴり首を傾けながら、一気にバリアを展開。

 これで、状態異常になっている魔獣や、人は入れないはずだ。自主的に攻撃してくる人は対象外になっているので、それはロイド様たちにどうにかしてほしい。



 さて、バリアはできたので、お次は状態異常解除へと参りますかね。

 ちらりとロイド様の方を確認する。



 ――!? 



「なんか増えてる……」



 一瞬の隙に、レッサーワイバーンが十数頭ほど増殖していた。

 ロイド様は、新たに合流したと思われるレッサーワイバーンの騎獣部隊に囲まれているようだ。



 う~ん、今の内に、ここから離脱するべし!


 

「リリアンヌ、いっきま~……」

「リリアンヌッ!」

「……うぇっ?」

「……リリアンヌ?」



 飛び出すと同時に、認識遮断を使おうと思ったのに、ロイド様に声をかけられてしまった。ちょっと、タイミング~! 今は、新たに増えた人たちにもガッツリ見られて、認識されてしまっている。



 致し方なく、その場で止まって、ロイド様の方を向いた。

 その瞬間――



「――っ⁉ リリアンヌ!?」

「ん?」

「リリアンヌゥゥゥ~!」



 白金髪をオールバックにしたガッチリダンディが、なぜか私の名前をシャウトしながら、猛烈な勢いでこちらに向かって駆けてくる。



 ――こっ……



「怖っ!」



 え? 何! 怖っ! 誰! 何!?



 あまりの出来事に、硬直してその場に縫い留められたようになってしまった私の下に、ガッチリダンディが飛び込んできた。



「リ、リ、リ、リリリ……」



 ――黒電話か。



「リリ……リリアンヌ……」

「えっと……」

「ああ! やはり、リリアンヌだな。ああ……、よく……よく無事で……」



 ――え……。 泣いちゃったんだけど、どうすれば……。



 というか、この人、私を知っているってことだよね?

 ん?

 私はまじまじと、泣きだしたガッチリダンディを観察してみることにした。



「…………ぶぁっ!」



 ――じぃじ!



 えっ⁉ じぃじだよね?

 ちょっと自信ないけど、多分、じぃじである。

 あんまり会ったことがないから、うっすい記憶しかない上に、オールバック姿なんて初めて見たから、すぐに判んなかったよ。



 てか、じぃじ、あの距離でよくリリたんだって判ったね!?

 フードも被ってんのに、どんな判別能力してんの?



「お……、お祖父様?」

「ああ! そうだ! お祖父様だよ!」



 そう言って、じぃじに強烈なハグを喰らった。



「ぐえっ……」



 ――あっ! レイ!



「ちょ、ちょっと、お祖父様! 待って! 一旦離れてください」

「……離れ……なぜだ……」

「お腹に仔猫が……」

「……は?」



 私の言葉にポカンとしたじぃじを横目に、私は慌てて、押しつぶされかけたレイを出した。



「大丈夫?」

「う、うん」

「…………ねこ?」

「うん、ちょっとお腹のポッケに入れてたから……」

「ああ、そういう……――はっ! もしや、その仔猫は、あの、例の……、アレか?」

「ん?」

「ほら、妖精の……」



 ああ、じぃじは妖精のことも、私が妖精といることも知っているからね。

 でも、レイは中身が半竜人なんだよね。



「僕は妖精ではないけど、似たようなものだよ」

「そ、そうか……。やはり言葉を話すのだな」



 妖精と似たようなもの……か……?

 


「ところで、リリアンヌは、なぜこんな所にいるのだ? 一体、どうやって……」

「あ~、ちょっと旅をしている途中で」

「旅!?」

「まぁ、ちょっと……。お祖父様こそ、どうしてロンダンにいるのですか?」

「む? 私は、まぁ、仕事のようなものだな」

「そうなんですね」

「それよりリリアンヌ、ここは危険なのだ。避難所へ行こう」

「えっと、それは……」



 今から魔獣の群れに突っ込む予定だったんですけど……。

 どうしたもんか。

 ん~、じぃじには言っちゃう? どうせ妖精のことも知ってるし……。



 その時、ロイド様がこちらへとやって来て、声を掛けてきた。



「ベルツナー卿? その娘を知っているのか?」

「ロイド殿下! はい、この娘は、我が愛孫にございます」

「……愛孫?」

「はい、左様にございます」



 ――あ~、身元が……。



「……孫? (人間の?)」



 なぜかロイド様が、めっちゃ変な顔をしたまま、黙り込んでしまった。

 ロイド様が話さないので、私たちも黙っているしかない状態だ。

 どうしたもんかと困っていたら、レイが口を開いた。



「ちょっと、僕たちもう行くよ。もちろん、リリアンヌもね」

「え? えっと、妖精殿?」

「ここでのんびりしている場合じゃないんだよ。それは君たちも同じでしょ」

「それは、確かにそうだが」

「リリアンヌ? どこに行くつもりなのだ?」



 私はじぃじに、操られている魔獣や人の、状態異常解除をしに行くことを話した。ロイド様もいるけど、もう今更だ。



 初めは、何を言っているのだと、いろいろな理由を付けて反対された。

 でも、話しているうちに、気付いてしまったのだ。



「お祖父様……、もしかして、デイジーがいるのでは?」

「……なぜ」

「だって、おかしな様子の魔獣や人を見ました。その時に、デイジーのことを思い出したのです。まさか……と思いましたけど、シフにいるはずのお祖父様がここにいるのです。それしか考えられません」



 そう、デイジーは攫われたと言っていた。

 洗脳されたような状態の魔獣や人は、デイジーのスキルを彷彿とさせる。

 そして、必ずデイジーを見付けると言ったじぃじが、ここにいるのだ。

 


「リリアンヌ……、お前はそれほどに賢い子であったか……」



 じぃじは観念したかのように、事情を説明してくれた。

 ただ、本当にデイジーがいるかどうかは、まだ確認できていないらしい。

 でも、状況から鑑みると、間違いないだろうとも……。


 

 その後は、ロイド様にもいろいろ聞かれたけど、私が状態異常の解除に向かうことは変わらない。それに、現時点で、私以外にそれをできる人間がいないようでもある。



 結局、じぃじとロイド様も同行することにはなったけど、レイにも説得され、二人は渋々、ほんっと~に渋々、私の話を呑み込んでくれた。



「まぁ、リリィには僕の守護魔法がかけてあるから、大丈夫だよ」



 ――え? そうなの? いつの間に?



 ふと思いたって、私は自分を鑑定してみた。



――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 ◆リリアンヌ・ベルツナー(5)

 

 [種族]人族α

 [加護]白竜人の寵愛

 [MP]390,222/398,000

[スキル]鑑定・アイテムボックス(∞)・言語理解・MAP・交換ショップ


 備考:2/27生まれ・来訪者・ルースの泉管理者


――――――――――――――――――――――――――――――――――――



 ――え? どっ……、え?



 あ、なんか表示増えてる。

 …………いや! それどころじゃない!

 なんっ……、なんっじゃ……こっ……



 え? 加護? 守護魔法ってまさか、これのこと? 

 白竜人ってレイのことだよね? 寵愛? え、寵愛?

 てか、MP! サンキュッパとかお買い得感出しながら、爆上げしてんじゃないよ。三十六万でもあり余ってたのに、何に使うのよ。あ、これ加護の影響?

 ルースの泉管理者って何!? 管理した覚えなんてないですけど⁉



 おかしい! おかしいよ? ナンデスカ、コレ?

 ていうか! て・い・う・か!



 人族α(アルファ)ってなんじゃあぁぁぁ~!

 私、いつからリリアロンヌになったの? アルファ付けてんじゃないよっ!

 え? これ、人じゃないってこと? それとも、一応、人の括りなの?



 ………………リリたん、人間じゃなくなった――?


【書籍化情報解禁】

TOブックス様より、2025/5/10発売!


挿絵(By みてみん)


皆様! めちゃカワなリリアンヌたちのイラストも公開ですよ~!

イラストは柴崎ありすけ先生に描いていただきました♪

詳細は活動報告にて!

(書籍化に伴いまして、サブタイトルを変更しております。)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
どーしても人間の範疇の表示にしたかったら「限界を超えし者」とかの称号つきそうなステだし…
元々魔力値は人間辞めてるレベルだったんだから今更だぞ
アロンアルファ・・・
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ