168 年末の空気
こんにちは。
年末の空気の飲まれております。
不思議です。
べつに年末だろうが年始だろうが、同じ生活を繰り返すだけなのですが。
とりあえず今日は玄関のお花などの装飾をお正月仕様に変えました。
大掃除というものも、いつもよりゴミであるというハードルが低くなるだけで、そんなに特別な事もせず(まぁ冷蔵庫やキッチンくらいは綺麗にする)お正月を迎えます。
明日は小説が書けるだろうか?
明日はかけないかなもしれないなぁ……
ところで、ひぃちゃんのご家族からおりんごが送られて来た話はしましたが、頂きっぱなしも心が痛むので……心ばかりのお返しをしたのですが。
ひぃちゃんがなら、喜んだと思われる「はれま」さんのちりめん山椒。
ほんっと、あれ、おいしいんですよねぇ~
あんなに味が薄い顔をしているのに、ごはんがいくらでも食べられる!
私も大好きなので、それを送っておきました。
そうすると「気をつかわれてしまって申し訳ありません」という手紙と小さなお菓子が送られてきました。
わかりますよ……
私でもそこで止まれない……
でも、止まって欲しかった……
なかなか難しいものですね、人に贈ったり贈られたりするのって。
有り難いやら申しわけないやら、この1年のことを思い出してしまったりで。
もう来年が来てしまう。
あなたがいない年が始まる。
明日は、そうだな。りんごを食べて年越ししよう。
なんだか、本格的に……年末の空気です。




