表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/13

(2)

 会場の中心に立つと、周囲の視線が槍のように突き刺さる。私は表情を変えず、静かに王子を見つめた。


「リディア・フォレスト。貴女は近頃、『聖女の娘』と民衆の間で噂されています」


 ――なんですって?


 私は内心で驚愕した。そんな噂、私は聞いていない。いや、正確には――私が広めた情報ではない。


「貴女は平民出身でありながら、不思議な治癒能力を持つと言われています。それは、聖女の血を引く者の証だと」


 王子の言葉に、広間がざわめく。


 私は冷静に思考を巡らせた。これは罠だ。誰かが私に「偽聖女」のレッテルを貼ろうとしている。


 聖女。この国における最高位の宗教的権威。だが、前聖女は十数年前に「天罰」を受けて消えたとされている。そして、「聖女の血を殺せば天罰が下る」という俗信が、この国の司法と政治を支配している。


 つまり――私を「偽聖女」として処刑することで、王子は「偽りの権威を許さない正義の君主」という評価を得られる。同時に、「聖女殺し」の禁忌も破らずに済む。


 巧妙だった。


「私は、ただの養女です」


 私は静かに答えた。感情を押し殺し、事実だけを述べる。


「治癒など、できません」


「では、これは何です?」


 王子が再び映像を浮かび上がらせる。それは、私が孤児院で子供たちに薬草を配っている場面だった。


「貴女は民衆に『聖女の娘』を名乗り、薬を配り、崇拝を集めていた」


 違う。私は一度も「聖女の娘」など名乗っていない。ただ、必要な薬を必要な人に届けただけだ。


 だが、群衆の目は変わっていた。疑念、恐怖、そして――期待。


 人々は「聖女」を求めている。そして同時に、「偽聖女」を断罪することも望んでいる。矛盾した欲望が、群衆の中で渦巻いている。


「リディア・フォレスト。貴女は神を騙り、民を欺いた罪により――」


 王子が宣言しようとしたとき、私は静かに口を開いた。


「それなら、証明しましょう」


 広間が静まり返った。


 私は自分の手のひらを見つめた。小さな刃で軽く傷をつける。血が滲む。


「聖女の血には、特別な力があると言われています。では、私の血で治癒ができるか、試してみましょう」


 私は傷口を群衆に向けて示した。血は滴り、床に落ちる。


 そして――何も起こらない。


 当然だ。私には治癒能力などない。私が配っていたのは、ただの薬草と製薬技術の産物だ。


「ご覧の通り、私は聖女ではありません」


 私は静かに言った。だが、王子の顔には満足そうな笑みが浮かんでいる。


「では、なぜ民衆は貴女を『聖女の娘』と呼ぶのです?」


 罠だった。どう答えても、私は「偽りを広めた罪」で断罪される。


 私は静かに目を閉じた。そして、決断した。


 ――ここで、「リディア・フォレスト」を終わらせる。


「私は、何も名乗っていません」


 私は静かに、だが明確に宣言した。


「ただ、困っている人に薬を届けただけです。それを『聖女の娘』と呼ぶのは、人々の勝手です」


「では、その薬はどこから? 平民出身の貴女に、そのような知識があるはずがない」


 王子の追及は続く。群衆のざわめきが大きくなる。


 私は、ゆっくりと視線を上げた。そして、会場全体を見渡す。


 貴族たち。商人たち。使用人たち。皆、様々な思惑を抱えてこの場にいる。


 そして私は、静かに言葉を紡いだ。


「薬草は、誰でも手に入れられます。製法も、学べば誰でもできます」


 私は自分の信念を、初めて公の場で口にした。


「聖女でなくても、教会でなくても、人は人を助けられる。それが、私の答えです」


 広間が、凍りついた。


 私は今、この国の根幹を揺るがす言葉を口にした。「聖女と教会の独占」という、何百年も続いてきた医療の支配構造を否定したのだ。


 王子の顔が、怒りに染まる。


「では、貴女は神をも否定すると?」


「いいえ」


 私は静かに首を振った。


「私は神を否定しません。ただ、神の恵みは一部の者だけのものではないと言っているのです」


 群衆が、ざわめく。その波の中に、私は様々な感情を感じ取った。


 共感。反発。困惑。そして――希望。


 だが、時すでに遅し。


「リディア・フォレスト。貴女の言葉は、神への冒涜であり、国家秩序への挑戦です」


 王子が宣言した。


「よって、貴女を処刑に処す」


 群衆が息を呑んだ。


 私は静かに頷いた。


 ――これでいい。


 処刑台に向かう私を、誰も止めなかった。ヴィクトリア公爵令嬢は蒼白な顔で立ち尽くし、群衆は恐怖と興奮に震えている。


 メアリの泣き顔が、視界の端に見えた。ごめんなさい。でも、これは必要なことなの。


 私は護衛兵に連れられ、広間を後にした。


 そして三日後――私は処刑台に立つことになる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ