表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヘソの軌跡〜八女和ごま旋風記〜  作者: やしゅまる
2/10

第2話『犬の散歩はムズかしか!』

「10秒……、9、8、7……よしっ、いけた!」


まどかが両手をあげて跳ねた。

和室の畳の上に、ぐるぐると回り続ける八女和ごま。

中央に“ヘソ”と呼ばれるくぼみがある、まどかの祖父が遺したコマ。


「見たかい、ばあちゃん! 10級、クリアやけん!」


縁側でひなたぼっこしていた祖母・キヨが、目を細めた。


「ふふ……ようやったねえ。まずは入り口、やね」


「ふっふーん、ここから一気に段位とっちゃるけん!」


勢いそのまま、まどかは9級「犬の散歩」に挑んだ。


技の内容は、回したコマを糸の上で“30センチ以上、歩かせる”。

名前の通り、犬を散歩させるように滑らせる――はずだった。


「……うあっ! ああああ止まったああっ!」


まどかの声が和室に響く。


3度目の挑戦。コマは糸に乗った瞬間バランスを崩し、畳の上でカラカラと止まった。


「おっかしか……動画で見たら簡単そうやったのに……」


悔しさに、両手がじんわり汗ばんでいた。


隣でそれを見ていたタケルが、そっとひもを拾って言う。


「まどか。犬の散歩、引っぱろうとしとらん?」


「……は? 動かそうとしよるけど?」


「いや、それがいかんとよ。“散歩”やけん。無理やりじゃなくて、コマの重心と方向に合わせて、導くと」


タケルが見本を見せる。

糸をぴんと張り、コマをふわりと乗せる。

そして、少しだけ糸をゆるめて――滑らせる。


コマが、まるで生きているかのように、するすると前へと進んでいく。


「……!」


その瞬間、まどかの脳裏に祖父の筆跡がよみがえった。


『こまは、生き物。ひっぱるな、寄り添え』


昔、祖父の技帳を覗き込んで読んだ、あの言葉。

難しくて、意味なんかさっぱりわからなかった。でも今は……。


「……ちょっと、貸して。次、私がやるけん」


まどかは糸を整え、コマをてのひらに乗せて息を整える。

ひもの角度、指の位置、心の中で祖父の声をなぞりながら。


「いけっ!」


ぴしゅっと音を立てて飛び出したコマが、糸の上にふわりと乗る。


そして――。


「うごいた……?」


そっと、そっと糸を前に導くように動かすと、

コマが、スーッ……と前に滑った。


5cm、10cm、20cm――。


「30cm、いった!!」


まどかの声が、畳の上に弾けた。


初めての「技」としての成功。まるで、自分の中の何かが開いたような感覚。


「これが、こまの“感覚”……?」


「そうそう。こまは生きとるっちゃね。あんまり言うと中二病っぽいけどさ」


タケルが笑う。まどかも照れくさそうに、鼻の頭をこすった。


その夜、夕食後の縁側。


祖母のキヨが、湯呑みを手にぽつりと言った。


「昔からじいちゃん、お前にだけは難しいことば言いよったよね」


「うん、ずっと謎やった。私にだけ、厳しかったし」


「お前だけは、技を“覚える”んやのうて、“感じてほしい”って思っとったとよ。あの人はね」


まどかは縁側から見える夜空を見上げた。


その目は、もう次の技を見据えていた。


「……よし。次は“まといれ”じゃ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ