表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/71

春嶋ひまりの後悔①

 人間界、オルラシオン聖王国。

 王宮の一室で、春嶋ひまりは窓枠に腕をついて、ぼんやりと空を見上げていた。

 体の傷が癒えきっていないためか、いつものように豪奢なドレスは着ていない。

 そのかわり、眠りを妨げることのないように、柔らかな白い寝巻きに身を包んでいた。その姿はまるで、病人のようだった。


 ひまりはふと、背後に気配を感じて振り返る。


「……誰?」


 そこに現れたのは、黒い軍装を纏った、美しい青年だった。

 黒く艷やかな髪。

 目元には、なぜか黒い帯のようなものを巻いている。

 人形のように整った顔立ちは、ひまりになにか、違和感のようなものを感じさせた。

 それがプレセアに感じたものと同じだということに気づく。

 そうであればこの男は……人間ではないのだろう。


「あなたは」


 そしてそれが、あの惨劇の場にいた男だと思い出した。


「……魔界より来た。名をオズワルドという。今代の西の大陸の魔王を務める者だ」


「魔王……」


 やはり、人間ではなかったか。

 ひまりは目を伏せた。


「驚かないんだな」


「……もう、大抵のことじゃ驚かなくなっちゃった」


 ひまりは自嘲気味に笑う。


「……私を殺しに来たの?」


 魔族は、魔王はこの人間界を乗っ取ろうとする、悪い人たちなんだ。

 ひまりずっと、そう教えられてきた。

 そしてひまりもまた、それを信じた。


「……違う」


 けれど今、ひまりの目の前に立つ魔王は、それを否定した。

 むしろ魔王は、今までに見たどんな人よりも、落ち着いていた。


「ここには、プレセアに頼まれて来た」


「プレセアに……?」


 パッとひまりは顔をあげる。

 そして怪訝そうな顔をした。


「あなたとプレセアに、なんの関係が……?」


 魔王は少し考えた後、端的に言葉をまとめた。


「プレセアは俺の大切な人だ」


「……」


 大切なひと。

 その言葉に含まれる意味をわからないほど、ひまりも馬鹿じゃない。


「……かわいそう」


 ひまりは眉をひそめて言った。


「魔王の妻になるなんて、かわいそう」


「……なぜ?」


「魔王は悪い人なんでしょう? だからプレセアを小さくしたんでしょう? みんながそう言っていたもの」


 魔王は困った。

 この少女とは、会話の前提が違う。

 けれどどうやら、ひまり自身も自分の言葉に自信が持てないようだった。

 わざと魔王を挑発するような言葉を選んでいる。


「どう思ってくれてもかまわない……と言いたいところだが、一応勘違いは正しておこう。不公平だからな」


「……勘違い?」


「ああ。どうやらお前は、偏った知識のみを与えられているようだ」


 魔王は告げた。

 自分が……各大陸の魔王が、特に人間界に興味を持っていないことを。

 そして大多数の大陸民が人間界に興味をもっていないことを。


「それに世界線を超えられるのは、ごく一部の選ばれたもののみ。超えられたとして、魔素の少ない世界に興味はないだろう」


「魔素……? 魔素ってなに?」


「お前たちの世界では、瘴気というのか。魔界では魔素がある場所ほど、豊かな土地となり、魔族にとって心地の良い場所になる」


 ひまりは魔王の話を聞く間、言葉を失っていた。

 自分が敵だと思って戦っていたものは、一体なんだったのだろう?


「だけど……人間界にとって、瘴気は悪いものなの。瘴気が濃くなればなるほど、魔物が増えて、被害が増えるから」


「それは魔界も同じだ」


「えっ?」


「魔素の濃い土地は、魔力の強い者たちを生み出したり、魔法を扱いやすくする一方で、魔物と呼ばれる無境に人を傷つける生き物を生み出す」


「そ、それじゃあ……」


「だが俺達の世界は、魔素を得ることで発展することを望んだ。魔物に対抗しえるだけの力もある」


 それだけの話だ、と魔王は話を結んだ。

 ひまりはしばらく黙り込んだあと、呟いた。


「……この世界の人は、魔素を望んでいない。魔力を望んでいない」


「そのようだな」


「だから魔力がある人を悪い人って言ってる」


 オルラシオンでは、魔力の強いものは隔離施設に隔離され、ひどいときには国家反逆罪で処刑されてしまう。

 多くの人々は、魔力持ちの人々を恐れていた。

 しかしそれには理由がある。


「……昔、魔力の強い人たちが、多くの人間を殺したって。だからみんな、魔力を持つ人を恐れてる」


 魔力持ちによる大虐殺があったせいで、今もオルラシオンでは魔力持ちは恨まれ続けている。

 王は魔力持ちたちを封じた英雄王の血族だ。

 神の力を借りて、その当時魔力持ちを封じたのだという。


 魔王はため息を吐いた。

 

「……その歴史は確かにお前たちには重大な意味を持つ。だが魔界は関係ない。魔素を発生させているのは、お前たちの住む世界そのものだ」


「……?」


「魔界から瘴気が漏れ出ているわけではないと言っている」


 ひまりは目を見開いた。


「嘘……」


「嘘じゃない……と言っても」


 魔王は、動揺するひまりを見ていった。


「お前はもう、何を信じていいかわからないようだな」


「……」


 ひまりは黙って口を引き結んだ。

 魔王は少し首をかしげて言った。


「お前……年はいくつだ?」


 突然の質問にひまりは少し戸惑ったようだった。


「……十五、だけど」


「プレセアと同じか」


 もうすぐで十六だっけ、とひまりがつぶやくと、魔王は悲しそうな表情をした。

 そして思わずと言ったように、声をかける。



「……たった一人でこの世界に来て、怖かっただろう」



「……っ」


 その瞬間、ひまりは衝撃で身がすくんだ。


「……あ」


 魔王の声には、純粋にひまりを心配するような色が浮かんでいた。

 それは初めて、この世界でちゃんとした大人にかけられた言葉だと思った。


 ──怖かっただろう。


 そうだ。そうだった。

 この世界の人たちは、みんなひまりのことを特別だと思っていた。

 異世界から来た聖女。

 神聖で、尊いもの。

 だからこそ、ひまりの身にかけられる言葉は、どこかひまりを大人として見ているようなものが多かった。

 実際、この国の成人は十五歳で、そこからは大人として認められている。

 だからこそ、ひまりは日本にいたときと違って、本当の意味で誰かに甘えたりすることができなかった。常に緊張しているような状態だった。


 けれど魔王が初めて、客観的な視線から、大人として、子どもの庇護者として、その言葉をかけてくれたのだ。


 それは、お父さんとお母さんみたいな。

 大好きな学校の先生みたいな。


 子どもを本当に心配する、大人の言葉だった。

 中学生のひまりが、一番求めていたもの。

 欲しくて欲しくて、仕方なかったもの。


「なんで、あなたなんかが……」


 ひまりの顔はとうとうくしゃりと歪んだ。


「う……うぅ……」


 だって、誰も教えてくれなかった。

 何が本当なのか、嘘なのかも、わからない。

 

 わたしはいったい、どうすればよかったの?


 その場に泣き崩れる。

 熱い涙が、床にこぼれ落ちた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] なんというか馬鹿王子とかの人間界側が『〇〇からの影響で今迄こうなってましただから悪くないんですよ』が通じないレベルで頭が悪い屑過ぎて現時点でも報いを受けたとは言えないのが何とも。 ヒマ…
[一言] ひまりちゃんにとっての大きな分岐点だな プレセアも一緒に来た方が説得力ありそうだったけど、ひまりちゃんは果たしてどういう選択をするのやら……
[一言] ぞんぶんに泣けばええよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ