表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/71

春嶋ひまり④ ヒマリ視点

 それからしばらくしたある日。

 ひまりは果物ナイフで、自分の腕を切った。

 祈祷場にカラリとナイフを落とす。

 それからありったけの声で、叫んだ。

 慌てて飛んできた側仕えたちに、血を流した腕を見せる。


「ヒマリさま!?」


「プレセアさんが……わたしなんか聖女にふさわしくないって」


 涙を滲ませれば、それだけでみんなはひまりのことを信じてくれた。

 それは聖女になりたいと努力してきたひまりのおかげもあったし、プレセアに人望がなかったせいもあるのだろう。


「どうか泣かないでくれ」


 飛んできたエルダーは、ひまりにそう言って、慰めてくれた。


「もう終わりにしよう」


 そう言って、あの断罪の場を設けてくれたのだ。





 婚約破棄と聖女の地位を奪う宣言を行ったあのパーティの日。

 エルダーの宣言を聞いたプレセアは、いつもよりほんのわずかに感情を見せていた。感情を見せる、というよりは、感情を抑える、といった方が正しいだろうか。

 体などは震えて、やはりショックを受けたようだった。

 ひまりはそれを見て、いい気味だと思った。

 あの大嫌いな瞳が、今は不安に揺れているような気がする。

 サークレットがその額から失われる瞬間など、一番動揺していた。

 それを見ているだけで、心に降り積もっていた不安が吹き飛んで、一気に安心感が満ち溢れた。


 サークレットはひまりの額に収まると、ふんわりと優しい光を帯びた。

 そのとき、ひまりは嬉しくて嬉しくて、涙が溢れ出したのだった。


 これでやっと、聖女になれる。

 みんながひまりを祝福している。

 そう思った。


 けれど、現実はそううまくはいかなかった。

 ひまりはもともと、別にプレセアを殺そうとか、ひどいめにあわせようと思っていたわけではない。

 ただプレセアを聖女の地位から退けたかっただけなのだ。

 ひまりの温情ということで、神殿から追い出して終わりにするだけのつもりだった。

 その方が結局、プレセアにとってもよかったのかもしれない。


 けれどエルダーは、プレセアを処刑してしまったのだ。


 ショックだった。

 人を殺してしまったと思ったから。

 日本の中学三年のひまりにとって、その事実は重くのしかかってしまった。

 

 人殺し。

 たとえそんな意志はなかったとしても、その事実に変わりはない。


 ひまりは病んだ。

 プレセアを嘘で嵌めて処刑させてしまったことに。

 エルダーもやりすぎだとは思ったが、結局そのきっかけを作ったのは自分だったのだから。


 しばらくの間、ひまりは寝込んでしまった。ストレスでものもうまく食べられず、それでも結界は張り続けなければいけなくて、ずいぶんとやせ細ってしまった。部屋で眠ったり、堅苦しい王宮から抜け出して街へ遊びに行ったりして、なんとかごまかしていたが、それでも心に降り積もるストレスは、はねのけようがなかった。

 そしてそれに積み重なるようにしてやってきたのが、ひまりにとって初めての魔物の氾濫期(スタンピード)だった。


 ひまりはそのときになってようやく、プレセアがどれほどの苦労を強いられていたのかが分かった。

 ひまりでも、瘴気を抑えきることが難しく、三日三晩寝ないで祈祷し続けても、なかなかスタンピードを終わらせることができなかった。

 もともとプレセアが基礎の結界を張った上で、ひまりは足りない部分を補修していたようなものだったのだ。基礎からすべて自分一人で、となると、できなくはないが、いつまでも自分一人でやり遂げることは難しいだろうと感じた。

 だからその話を聞いたとき、ひまりは本当にホッとした。


 プレセアが生きているかもしれない。

 うまくやれば、戻ってこさせることができるかもしれないと。


 ひまりはプレセアに、ひどい罪悪感を抱いていた。

 だからこそ、今生きているのならどこにいるのか不安だったし、早く王宮で保護したほうがいいと思ったのだ。


 よかった。

 わたしは、人を殺してなんて、いなかったんだ。


 安堵して体から力が抜けたのもつかの間、しかしエルダーはとんでもない提案をひまりにした。

 それはプレセアを第二妃にして、王宮と神殿に縛るというもの。

 

 ──この人は、なんだかおかしい。


 ひまりはエルダーに、そう感じていた。

 エルダーは、プレセアに子どもまで産ませると言っているのだ。

 生粋の日本人であるひまりには、そんなことは考えられなかった。

 けれどプレセアと再び二人で一緒に祈れば、今までよりもずっと楽になるのは事実で。しかも聖女と正妃の座はひまりにあり、プレセアは影のような存在になるのだという。

 ひまりは王宮から追い出されはしない。


 ひまりはプレセアに罪悪感を抱いていた。

 だからこれからは、王宮でプレセアを保護すればいいと思ったのだ。

 ヒマリがいる限り、エルダーはプレセアにひどいことはしないだろう。

 それがプレセアを連れ戻すことと、エルダーの妻が二人になる、という事実を天秤にかけた結果だった。


 そうして、プレセアをうまく連れ戻したけれど……。

 その結果、最悪なことが起こってしまった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 中三てまだ14か15か··· ひまりちゃんの努力や焦りは正当なもんやな 召喚した奴らが悪いわ
[一言] 中学生だものね。自分が大事になっちゃうよね。 それより、聖女の力がないと生きていけない癖に自分らの事しか考えてない王子をはじめこの国の上層部が酷すぎる。
[一言] なんか、考えなしだなぁ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ