表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺の召喚獣だけレベルアップする  作者: アッキ@瓶の蓋。
第4章『ダンジョンの試練、最強の黒鬼と雪ん子に師匠?!/雪ん子(オーバーロード)の章』

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

129/354

第121話 【ダンジョン研修】と【魔族】(1)

 ----【ダンジョン研修】10日目。

 俺は《三日月の塔》のボス魔物の1体、【夜明けの三月】と戦っていた。


「喰らってみなさい☆ 『ばっきゅぅぅぅぅん♪』」


 悪癖龍マルガリータが杖を構えると、そこから『ばっきゅぅぅぅぅん♪』という、なんとも気の抜けた文字が具現化され、放たれる。

 クルクル回転しながら、『ばっきゅぅぅぅん♪』という文字は、【夜明けの三月】の硬そうな銅像の身体をぶち抜いていた。


『----グォォォォンンンン!!』


 大きな雄たけびと共に、《三日月の塔》のボスの1人、【夜明けの三月】が前のめりで倒れていく。

 白目を向いたまま、巨躯の緑色の銅像型の魔物ボスは、そのまま倒れ、ゆっくりと消えて行った。



 ===== ===== =====

 Cランクダンジョン《三日月の塔》のボス魔物 【夜明けの三月】を倒しました

 確定ドロップとして 魔石(中)が ドロップします

 条件達成ドロップとして 三日月の証(陸)が ドロップします


 【ダンジョン研修】中につき 討伐ポイント 100ptを 入手します


 現在の【ダンジョン研修】実績;

 ボス討伐数 = 16体

 討伐ポイント = 6752pt

 ===== ===== =====



「これで4体目か……」


 とりあえず、【召喚士】レベルⅣになるための条件----"【ボス討伐数が15体以上19体以下】かつ【討伐ポイント総数2000pt以上】"はクリアできた。

 【召喚士】のレベルⅤになるためには、あと、およそ4000ptくらいだろうか。


 【夜明けの三月】がこれくらいの強さならば、うちのパーティーなら楽勝だな。

 なにせ、マルガリータ1人の攻撃で倒せるくらいなのだから。


「いっぇーい☆ リタちゃん、大勝利ぃぃぃぃ!! ねぇ、ボス! ボクって凄い? ボクって可愛い?」

「凄い、とは思うぞ。うん」


 本当に凄いとは感じるのだが、それと可愛いと思うかどうかは、また別の問題ではないのだろうか……?

 俺はそう思うのだが、マルガリータは俺の反応がどうにも気に食わなかったらしく、頬を「ぷくぅー」と膨らませながら、後ろで見ていたココアの方に駆け寄っていた。


「妾の姉御ぉ~! ボスが、ボスが可愛くないって~!」

「おぉ、そうかそうか。リタはこんなに可愛いのにのぉ」


 よしよーしと、孫を可愛がるお祖母ちゃんかってくらいに、めちゃくちゃ嬉しそうに可愛がるココア。

 なんか、普通に過剰すぎると思うのだが。


 なにせ、ココアが彼女の頭を撫でまくったせいで、リタの綺麗な銀髪から煙が上がっているからだ。

 ぶっちゃけ、撫ですぎたことによる、完封摩擦による発火現象----とでも言うべきか、これは。


「おー、よしよし!! リタは可愛いのじゃ~」

「ふふんっ! そうです、ボクはめちゃくちゃ可愛い……って、姉御? なんか頭が熱いんですけど?」

「よしよし、よーし!」

「なんか焦げくさ……これ、燃えてるですよね?! 絶対、燃えてるですよね! ぼっ、ボス! 速く火を消して欲しいのですよ!!」


 ……うん、頑張れ。

 俺は、頭を撫で撫でするだけで、人の頭を発火させる狐吸血鬼の止め方なんて知らないから、後はなんとかしといてくれたまえ。


「(でもまぁ、本当にそんなに強くなくてよかったよ)」


 ぶっちゃけ、今回の【ダンジョン研修】は簡単、だと言えよう。

 なにせ、隠しボスを除けば1番強いとされる【夜明けの三月】と呼ばれるボス魔物を、うちのレベルアップ可能召喚獣1体で、倒せるのだから。


 今、俺達が倒したボス魔物はこんな感じだ。



 ===== ===== =====

 【ただいまのボス研修討伐記録】

 ・月面切断兵器【カットムーン】×2 討伐ポイント=1pt×2

 ……ボスの間の中心で、ただカッターを放つだけのボス魔物。正直、カッターは速いが、切れ味はそんなに良くない印象

 

 ・月鯰【ムーンキャットフィッシュ】×3 討伐ポイント=50pt×3

 ……水中の中から、電撃攻撃を放つ鯰型のボス魔物。水中という優位性はあるけれども、それ以外はカットムーンとさほど変わらない強さ


 ・月猛牛【オックス・サンフレア】×3 討伐ポイント=200pt×3

 ……業火を自在に扱う、巨躯の猛牛型のボス魔物。炎が燃え続ける限り死ななないが、うちの雪ん子との相性は最悪だった


 ・月世界破壊神【ル・ナパーム】×4 討伐ポイント=500pt×4

 ……神を模した彫像に生命が宿って動き出した、女神像のボス魔物。普通に強いタイプではあるが、俺らの召喚獣の方が普通に強い

 

 ・三月の使徒【夜明けの三月】×4 討伐ポイント=1000pt×4

 ……ル・ナパームの黒い版といった、黒い女神像のボス魔物。ル・ナパームと同じく普通に強いタイプではあるが、やはり俺らの召喚獣の方がやっぱり強い

 ===== ===== =====



 ----うん、こんな感じだろうか。

 正直、本当にこれで、【召喚士】のレベルを2つも上げてレベルⅤになんて、簡単すぎじゃないだろうか?

 あと、20日の間に【夜明けの三月】を4体倒すだけでオーケーだなんて、本当に簡単だね。


「(これはアレだな。7体目の特殊ボスを倒して、特殊スキルを狙うべきだな)」


 その特殊ボスに挑む方法は、なんとなく察しがついている。

 それは、ボスを倒した際に入手した【三日月の証】というもの。


 今、俺は合計で6枚の、【三日月の証】を入手している。


 【カットムーン】から手に入れた、【三日月の証・壱】が1枚。

 【オックス・サンフレア】から手に入れた、【三日月の証・肆】が2枚。

 【ル・ナパーム】から手に入れた、【三日月の証・伍】が1枚。

 【夜明けの三月】から手に入れた、【三日月の証・陸】が2枚。


 【三日月の証・壱】だとか、【三日月の証・伍】だとかあるし、恐らくは全部で6種類ある代物なのだろう。

 これを6種類全部集める、とかが特殊ボスのところに向かう条件なのだろう。

 

「倒したら必ずドロップする類の物ではないよな。何かしらの条件を達成できてたら、出てくるという感じだろうか」


 【ムーンキャットフィッシュ】は、3体も倒しているのに1枚も出てないしな。

 それにさっき、【夜明けの三月】を倒した際、【条件達成ドロップ】とか書かれていたし、恐らくは何かしらの条件があるのだろう。

 どういう条件なのかは、分かんないけど。


「これは一応、試験扱いだから、情報屋も教えてくれないしな」


 とりあえず、まだ倒していないボス魔物、氷月の鬼【斬月鬼(ざんげつき)】とやらに戦いを挑むとするべきか。



「----景気が良さそうですね。その景気、是非ともこの私にくださいな」


 特殊ボスのために、色々と考え込む俺のところに、青い肌の女冒険者がそう声をかけてきた。


「初めまして、私----【魔族】の油留木和花と申します。

 早速でなんですが、戦い(バトり)ませんか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
面白かったら、ポイント・感想など、よろしくお願いします!!
その行為が、私の創作の励みになります!!

活動報告に今作の作成秘話を書きました
よろしければ、ご覧ください

今作についての活動報告

サイドストーリー、外伝を制作しました。第2章も始めましたので、こちらもどうぞ
俺の着ぐるみが超有能である
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ