表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

現代童話集

料理を作る仕事

作者: 早崎富也

はじまりはじまり~




あるところに、とても料理を作るのが好きな男の子がいました。

彼はとても料理が上手で、家族や友達からも絶賛されていました。


ある日、彼の友達の一人が言いました。


「君は本当に料理が上手だから、将来良い料理人になれるよ」


「うん。俺は料理を作るのが好きだから、料理を作る仕事をする。そしてすごい料理人になって、自分のレストランを作るんだ!」




それから数年がたち、男の子もその友達も大人になりました。


ある日、男の子は友達の1人に電話しました。


「実は料理学校を卒業してからすぐ、あるレストランの厨房で働き始めたんだけど、すぐクビになったんだ。

しばらくは、他の料理屋とかを回っていたんだけど、どこもすぐクビになってさ。

それでレストランを始めたんだけど、上手くいかないんだ。

料理学校でも成績は優秀だったし、いろんな資格も手に入れたんだけど全然うまくいかなくて…。

明日、店に来て相談に乗ってくれないか?」


「うん。明日は休みだから構わないよ」


翌日、友達はそのお店を訪ねました。


昨日の電話で聞いた通りに行くと、お店はありました。


友達はお店に入ってみました。

次の瞬間、彼はビックリしました。


店の中がとても汚いのです。

ごみ箱はごみであふれかえり、食器もテーブルも汚れていて、とても食事ができる状態ではありません。

冷蔵庫の中を見てみると、食材はほとんどありません。

残っているのは賞味期限が切れたものや、明らかに傷んでいるものばかりです。

レジを見てみると、お金は乱雑に入っていて管理されていません。


友達はすぐに訊ねました。


「お店の掃除はどうしているんだい?」


「していないよ」


「食器は洗っているのかい?」


「いいや」


「食材の調達は?」


「使用のついでにするだけだよ」


「お金の管理は?」


「特に何も」


「誰か人を雇ったりは?」


「してない」


「どうしてやらないんだい?それじゃあ、すぐにクビになるのも、お店が上手くいかないのも当然だよ」


「料理人は料理を作るのが仕事だろ?だったら、掃除や食器の片づけや食材の調達、お金を管理したり、人を雇ったりするのは料理人の仕事じゃないだろ?」


「料理人っていうのは料理だけしていればいいワケじゃないんだよ。料理を作る準備や道具の手入れ、作ったり食べたりする環境を整えることも仕事なんだよ」


「僕は料理だけをしたいんだ。だったら料理人なんて辞めるよ」


その言葉に友達はため息を吐くのでした。





仕事を選ぶときは、実際には何をやるのかよく調べましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 主人公の発想がぶっ飛んでいて面白かったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ