表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/33

設定・用語集(ネタバレ注意)

作中に存在する大まかな設定です。

ストーリーの進行に合わせて加筆が行われます。



・世界観

魔導と科学が高度に融合し、軍事、経済の近代化が進んだ世界。

特に魔導工学技術の発展は目覚ましく、亜空間移送ゲートを始めとしたインフラ革命により

魔導国家の飛躍的な都市化が促進されている。


◇国・組織◇

・アルカディア帝国

 皇帝ヘルメス・トリスメギストスを君主とする魔導軍事国家

 北部大陸の広範に及ぶ国土を有し、最先端の魔導工学に物を言わせた精強な軍隊を擁する

 

・レムリア連邦

 アルカディア帝国と大陸を隔てた連邦国家

 魔導文化では帝国に大きく遅れを取るが、高度な機械技術でかつては帝国と覇権を争った。


・メイザース

 魔導軍事国家アルカディア帝国に属する自治体。難民政策の失敗により財政が破綻し、犯罪組織が実権を握る無法地帯となった。

 圧倒的な力の法則が全てを支配する弱肉強食の街。


:ロス・サングレ

 メイザースを跋扈する犯罪組織の一つ。北方ゲリラ『エルドラ人民解放戦線』の下部組織である麻薬カルテル。苛烈な暴力性と統率の取れた兵隊を擁する超武闘派であり、メイザースの力の法則を体現する組織。表向きの看板に「エストレージャ警備保障」の名を掲げている

┗イコノクラスィア

 ロス・サングレの精鋭部隊。カルテルの暴力性を象徴する最高戦力

┗エルドラ人民解放戦線

 現地名「フレンテ・リベラシオン・プエブロ・デ・エルドラ(FLPE)」

 ロスサングレの元締め。アルカディアの北側に隣接するエルドラ共和国に展開する武装ゲリラ。国軍から離反した特殊部隊を前身としており、高い戦闘能力と統率の取れた組織力、地元の麻薬密売グループを吸収して得た資金力を背景に勢力を拡大させている。


:スタシオン・アルク・ドレ

 ロス・サングレと双璧をなす犯罪シンジケート。戦闘能力ではカルテルに及ばないが、裏社会への広範なコネクションと莫大な経済力で版図を広げた。政財界へのパイプも太く、シンジケートの運営するショークラブ「ヴァルプルギス・ナハト」は政財界の裏庭と呼び習わされている。


:プロヴィデンス・ヒューマンネットワーク(PHN)

 メイザースに関わるあらゆる情報を取り扱う民間情報機関

 タレコミや社内スタッフによる収集で集まった情報を売買し、どの組織のも与しない中立の立場を貫いている。


:便利屋

 メイザースの雑多な汚れ仕事を請け負うエージェント事務所

 シャムロック・ザイドリッツが一人で切り盛りしており、金額が見合えばどこからの仕事も引き受ける。


:事件屋

 元帝国憲兵の女兵士、リルフィンゲルの通称。正義と秩序を標榜し、目についた悪事を片っ端から粛清する危険人物。小規模な組織程度は単身で壊滅させる常識外れの戦闘能力を有し、暗黒街たるメイザースに一定の治安をもたらしている。


◇用語◇


・マナ

 魔術の根幹をなすエネルギー

 正式名称『(Multi.)元中(Utility.)立同(Neutral.)素体(Allotrope)

 地脈から噴出し大気中を漂っており、人の持つイメージに呼応し、心象風景を基にした術式として発現する。


・魔術

 マナを媒介として心象風景を具現化する技術

 術師本人の意識の中で完結したプロセスをイメージする必要があり、術式の具現化に際して必要な物質とエネルギーの振る舞いはマナが補完する。あくまでも本人の中で成立していればいいので、必ずしも理論が物理的法則に則っている必要はない。

┗魔術によって具現化された現象は、術者の持つ「術式範囲」の中でのみ制御が可能。

┗術式範囲から外に出た現象は従来の物理法則に従って収束、発散される。

┗魔術によって扱われるマナの質に差はなく、一度に使役できる量が出力に影響する

┗空間内のマナをどれだけ多く従えられるか、あるいは効率よく運用できるかが重要となる

:固有魔術

 術師本人が固有に持つ術式。術者の資質、イメージの鮮明さによって出力、精度が変化する。心象風景に強く依存するため再現性が低く、一代限りの術式として運用される

:現代魔術

 固有魔術のうち、比較的再現性の高い術式を解析、体系化した術式。

 陣や祭具を用いる術式と相性が良く、工学技術との融合によって飛躍的に発展した。

 軍事目的で開発される物が多いが、一部は民間に転用されている。


・魔械大戦

 一世紀前にアルカディアとレムリアとの間に起きた戦争

 周辺諸国を巻き込んだ世界大戦にまで発展し、百年が経った現在でも多くの爪痕を残す一方、レムリアの機械技術を吸収した魔導工学の発展に大きく関与するなど、人類史の転換点でもある。


◇人物◇


・アン/Un

本名:不明

性別:女

年齢:不明(見た目は15~6歳)

身長:155cm

体重:44kg

所属:便利屋

人物:謎多きホムンクルスの少女。粗雑だが素直、周囲に影響されやすい。メイザースの環境のせいで非常に口が悪い。

好きなもの:バー『エデン』のミートサンド

嫌いなもの:筋の通らないこと

固有術式:錬成術式アルケミー

┗術式範囲内にある物体を同質量の別の形状に変化させる。

固有術式2:超速再生リジェネレーション

┗文字通り人間離れした再生能力。術式ではなくホムンクルスとしての仕様


・デュール/Duel

本名:

シャムロック・ザイドリッツ/Shamrock Seydlitz

性別:男

年齢:29歳

身長:179cm

体重:73kg

人物:シニカルで冷淡。常に斜に構えた嘲笑的な態度を取るが、根は真面目で義理堅い

好きなもの:甘い酒、銃の手入れ

嫌いなもの:メンソール系の煙草、跳ねっ返りのガキ

固有術式:符術コードオーダー

┗呪符に書き込んだ術式を任意のタイミングで発動させる。書き込む術式に制限はないが、出力と範囲は使用者の魔力量に依存する


・ダンテ/Dante

本名:サン=フリッツ・マルクス/Sun=Fritz Marx

性別:男

年齢:22歳

身長:164cm

体重:56kg

所属:PHN(調査官)

人物:沈黙は金、秘密はダイヤモンドをポリシーとするが、割とおしゃべりという独特な正確。洞察力、観察力が並外れて高い。

好きなもの:任務外で知った秘密

嫌いなもの:牛乳

固有術式:残滓検索サイコメトリー

┗現場に残った魔術の痕跡から術式の種類と使用者の位置を特定する。過集中状態では飛躍的に精度が上昇する


・フォージ/Forge

本名:ダレル・ロウ/Darrell Low

性別:男

年齢:38歳

身長:182cm

体重:77kg

所属:PHN(用心棒)

人物:軽薄でお調子者、女好きな元傭兵。仕事時は普段の軽薄さは薄れ、冷徹で合理的なリアリストとしての顔を覗かせる。

好きなもの:酒、煙草、女

嫌いなもの:甘いもの

固有術式:熱量サーマル操作オペレーション

┗術式範囲内にある任意の物体の熱量を操作し、発火、凍結を自在に操る。効果範囲を絞るほど熱量変化の速度が上がり、急冷却からの急加熱といった芸当も可能

固有術式2:流体操作フルイドオペレーション

┗術式範囲内にある流体を操作する。速度は操作する物質の総量に反比例する。


・リルフィンゲル/Lillfinger

本名:非公開

性別:女

年齢:27歳

身長:165cm

体重:52kg

所属:なし

人物:誠実で実直だが、短気で喧嘩っ早い。目の前で悪事を働くものがあればとりあえず殴り飛ばす。

好きなもの:善人

嫌いなもの:理不尽

固有術式:非公開


・オクトラス/Octlus

本名:非公開

性別:男

年齢:36歳

身長:184cm

体重:75kg

所属:PHN(社長)

人物:温厚で丁寧。人当たり柔らかな紳士。若干金にがめつい

好きなもの:ごちゃごちゃしていない景色

嫌いなもの:人混み、顕微鏡写真、猫

固有術式:千里眼プロヴィデンス・アイ

┗他の術式を扱えない代わりに得た先天性の魔眼。

視覚に関する八つの能力を有し、長距離を見渡す望遠、透視、暗視など多彩な能力を有す。


・イービス・クレイ/Ibis Clay

本名:イービス・クレイ/Ibis Clay

性別:男

年齢:40歳

身長:175cm

体重:66kg

所属:ロス・サングレ(頭目)

人物:冷徹なプラグマティスト、武人肌、好戦的

好きなもの:鉄火場、スリル

嫌いなもの:既得権益、FLPEの上役

固有術式:非公開


・ノウェム/Novem

本名:エミリー・シャテル・エニアグラム・ド・レヴィ/

Emily Chatelet Enneagram de Levi

性別:女

年齢:推定33歳

身長:162cm

体重:50kg

所属:スタシオン・アルク・ドレ(最高経営責任者)

人物:享楽的、計算高い、社交的、酷薄

好きなもの:トラブル、玩弄

嫌いなもの:同類

固有術式:非公開



●第三章からの登場人物・組織


☆エルドラ共和国

 大陸北に位置する国家。

 魔械大戦の煽りを受けつつも内政は比較的安定していたが、三十年前に発生した大規模な干ばつによって二大政党の対立が表面化。二年半にわたる内戦へと発展する。

 戦後処理のために他国の干渉を受け入れざるを得ず、現在に至るまで不安定な政情を抱える。


☆シボラ難民キャンプ

 エルドラ内戦から逃れた避難民が、アルカディアとの国境沿いに寄り集まったことで成立した、人口十万人を数える共和国最大の難民キャンプ。

 多国籍軍の人道支援を中心に運営されているが、長期化するエルドラの難民問題の影響は深く、すでに第三世代の誕生が始まっている。



:エルドラ人民解放戦線/フレンテ・リベラシオン・プエブロ・デ・エルドラ

/Frente Liberación Pueblo de Eldra

 通称FLPE。大陸北に位置する国家、エルドラ共和国を拠点に活動する武装ゲリラ。

元国軍特殊部隊のメンバーが国から離反し、地元の麻薬組織を吸収しながら勢力を広げた。

世界各地に支部を持っており、ロス・サングレはそのメイザース支部。

 本来は革命を目的として組織されたが、年月が経つごとに理念は形骸化し、現在は麻薬と暴力による既得権益の坩堝るつぼと化し、当初の理念を色濃く受け継ぐロス・サングレとはしばしば方針を巡る対立が発生している。


・アンヘル“ジャッカル”ロドリゲス

 現FLPE総司令官


・カレン・ニンフェア/Karen Ninfea

性別:女

年齢:29歳

身長:162cm

体重:52kg

人物:スタシオン・アルク・ドレ管理本部人事課秘書課長。非常に几帳面、それでいて冷酷で狡猾。効率最優先の策謀家。

好きなもの:甘い酒、掃除。

嫌いなもの:ノウェム

固有術式:複製術式レプリケーション

┗現時点での自身の状態と記憶を引き継いだ寸分違わぬコピーを生み出す。複製体の行動中は本体は行動ができないが、複製体が消滅する際に記憶と経験のフィードバックが発生する。




●第四章からの登場人物・組織


:クレイマンズハウス/Craymans House

メイザース東区画、ゴールデンアークストリートに隣接するオークションハウス。

シンジケート直轄の興業施設で、主宰はドット・クレイマン。

正規のオークションというより、カクテルパーティーのビンゴ大会のようなカジュアルで不粋な形式での競りが特徴。


:ロス・ロボスPMC/Los Lobos PMC

エルドラ右派民兵組織、エルドラ自警軍連合(AUE/Autodefensas Unidas de Eldra)を前身に持つ民間軍事会社。FLPEと浅からぬ因縁を持つ。




・ドット・クレイマン/Dodd Crayman

本名:ドット・クレイマン/Dodd Crayman

性別:男

年齢:34歳

身長:177cm

体重:68kg

所属:スタシオン・アルク・ドレ

人物:軽薄、誠実、扇動的、エンターテイナー

好きなもの:エンタメ、ノウェム

嫌いなもの:とくになし

固有術式:不明


・Dr.バルサモ/Dr.Balsamo

本名:ロッソ・バルサモ/Rosso Balsamo

性別:男

年齢:62歳

身長:170cm

体重:60kg

所属:なし(元帝国魔導化学研究所)

人物:老獪、慎重、狡猾

好きなもの:金、権力

嫌いなもの:トラブル

固有術式:不明


・ソンブラ・マルコシアス/Sombra Marcosias

本名:不明

性別:男

年齢:44歳

身長:180cm

体重:81kg

所属:ロス・ロボスPMC

人物:合理主義、自堕落、狡猾

好きなもの:戦争

嫌いなもの:平和

固有術式:不明




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ