表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/23

雑感1

昔のことを思い出したので書いてみる。

私の友人にM君という人がいる。非常に鋭い事を言うので有名である。

たとえば、彼は「ガメラ3」のラストについてこう言った。

「ジャンプの打ち切り漫画みたいだ」


また、「パシフィックリム」についてはこう述べた。

「4クールある海外SFドラマのラスト3話の再編集版だな」


皆うなったもんだ。だってそのとおりだもの。


さらに、ある時彼はこう断言した。

「SF作品なんて、3行で要約できる」


ハインライン「夏への扉」

コールドスリープ、

いろいろあって、

美女と結婚


バロウズ 火星シリーズ

火星行き、

いろいろあって、

美女と結婚


同じく金星シリーズ

金星行き、

いろいろあって、

美女と結婚


ペルシダー  以下略


いろいろあってが大事なんだなんて雑な反論はしない。でも、いろいろあってを抜いてみると、SFって願望充足小説なんじゃないかと思えてきた。

流石にハーレム系はないよな、と思ったが。

いや、まてよ。男性のみがかかる病気で、男性がかなり少数になってというSFを読んだ気がするぞ。「豚の飼育と交配について」とかだったような、他にもあったような気がする。やっぱり願望充足小説なのかも。


さらに彼はこうも言った。

「怪獣を漢字一字で表現できる」と。


濃:ゴジラであると。

こういわれると、ゴジラにしか見えなくなってくるから不思議だ。ここでみんなが燃えた。色んな漢字を出してきたんだが、覚えているものを列挙する。


卍:ガメラの飛行形態である

甲:ビラ星人

光:キングギドラ、羽ないけど

乙:マンダ

顎:エイリアンである

泥:ヘドラ

廻:ゴーガ

大大:二文字だけどペスター

もっといっぱいあったんだけど忘れたなー。


それから、一度M君と議論になったことがある。あれは「ゴジラ対デストロイア」が上映されている頃だった。


「あんな映画を作るくらいなら、ゴジラ映画なんてもう作らなくてもいい」とM君。

私はそれに反論した。

「それは違う。確かにあの映画は駄作だ。(つまり二人とも見に行ってるわけよ)だが、継続してこそ意味がある。続けて作っているうちにそのうち素晴らしい作品が生まれるはずだ」

この議論は私の勝ちだな。そのさきに、シン・ゴジラとゴジラ-1.0が出来たんだから。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ