表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/87

8.シェルター(1)


 帰りの道中、ずっと瑠衣に腕を掴まれていた。足下がぐらぐらしていて、ちゃんと歩いているつもりでも、よろけたりしていたようだった。急に頭がおかしくなったような感覚に、ライカは襲われている。


 ふっと我に返ったときには、瑠衣にひっぱたかれ、地面に転がされていた。何がどうしてそうなったのか、ライカ自身にも説明が出来ない。ただひとつ分かるのは、部分的に頭に残っている映像から "自分が遮断機の下りた踏切から動こうとしなかった" ということだけだった。


 とにかく、汗だくで気持ちが悪かった。だからシャワーを浴びたライカだったが、すっきりしたのと引き替えに、余計に気分が悪くなってしまった。彼は心から失敗した、と後悔していた。


「やだ! 頭びしょ濡れじゃないの! それで拭いたつもり?」


「え……」


 いつもの場所に座り込んだところで、頭上から声が振ってくる。顔を上げると、厳しい顔をした瑠衣にタオルで頭を掴まれ、ガシガシと髪を拭かれる。

 視界がグラグラしているライカは、その情け容赦ないその攻撃に、ぎゅっと目を伏せた。しかしそれを悟られたくない彼は、必死で何でもない振りをする。


「ちゃんと拭いたって。いってぇ! 痛ぇよ、ハゲる!」


「ハゲないよアホ。なんでそんなに毛根弱いのよ、若いくせに」


「将来、ハゲるんじゃない? ちょっと……自分でやるよ。いや、離してって」


「任せられませーん。私の布団が濡れちゃうもん」


「……瑠衣の布団、関係ないじゃん」


「あるよ。今日は布団で寝なさい」


 散々にもみくちゃにされて、もつれた髪を両手で後ろに流した彼の目に、ドライヤーを持った瑠衣が映り込む。「もう充分」と呟いて逃げようとした彼の腕を、瑠衣が掴んだ。


「そんな酷い顔色のきみを、床で寝かせられない」


 彼女の目は揺るぎなかった。面倒くさくなって目をそらすと、ドライヤーのスイッチが入り、ぶぉお、という音と共にドライヤーの温風がもろに顔に当たる。


「熱いんですが!」


 以前のやり取りを思い出して、ライカはドライヤーに勝てるであろう大きめの声のまま「そこ、髪じゃない」と告げる。

 「あれ?」と首を傾げた瑠衣はドライヤーをよけて彼の顔の位置を確認し、照れたように笑う。


「ごめん、ズレてた?」


「目玉に熱風浴びたの、初めてなんですけど」


「髪が長すぎるのよ。どこが顔かわからないじゃないの」


「……そういえば髪の毛、全然切ってないや」


 その声は、瑠衣には届かなかったようで返事はない。ライカはどうでもよくなってきて、そのまま黙り込んだ。本当は、すぐにでも眠りたかった。眠いのとは何か違う気もしたが、とにかく静かにしていたかった。


「本当、髪伸びすぎね。切ってあげようか?」


 瑠衣の言葉と共に、唸っていたドライヤーが沈黙する。確かにライカの髪は伸びきっていた。邪魔すぎて、瑠衣のヘアゴムを借りて、頭頂部で結わえることもあるほどだった。


「専用のハサミセット、去年買ったのよ。前髪を短くすることにしたから。せっかくセットにしたのに、一本しか使わないのよね。どうせなら他人の髪で試したいわ」


「瑠衣って……前髪長かったことあんの?」


「あるわよ。というより、ずっと長かったのよ? これくらいだった」


 そう言って、まぶた辺りで人差し指を横にした瑠衣は、懐かしそうにふっと笑って「みんな『短い方がいい』って言うのよね」と言う。

 初めからその短い方を見慣れているライカには、前髪が長い、という話はピンとこなかった。


「ずいぶん差があるじゃん。その、"これくらい" と、今と」


「手が滑ってねぇ……」


「その滑る手に髪切ってもらうの、怖ぇよ」


「いいじゃないの男は。失敗したら丸坊主っていう選択肢があるもの」


「……ひでぇな。なんのために伸ばしてんだよ、おれ」


「ん? 伸ばしたい理由があるの?」


 ライカはちらりと瑠衣を見ると、また余計なことを言ってしまった、と内心思いながら目を伏せる。

 どうも最近、要らないことばかりが口から漏れてしまう。


「……って、そんなの明日! とりあえず寝て。布団貸すから。具合悪いの、自覚しなさいよ」


 促されて仕方なく布団に這っていき、横になる。ここのところ、ほぼ床の毛布の上で寝ていたせいで、そこは特別にふわふわに思えた。

 瑠衣の布団に何となく寝転ぶことはあっても、ぐっすり眠るのは悪いと思い、彼女が不在のときでも避けていた。


「……布団だ。すげぇ、布団」


「たかが布団に感動するくらいなら、もうその布団あげようか」


「……瑠衣ってさ」


 何でもないことのように告げる彼女に、ライカは思わず声を漏らした。一瞬、間を置くが、前々から思っていたことを言ってしまうことにした。


「瑠衣って、人が()すぎやしない?」


「……はは」


「笑いごとじゃなくて。損してない? それ」


「……ははは」


「それしか言えねぇのかよ」


「口は元気よね……」


「……おれ、なにもかもが元気だよ」


「ウソつきなさいよ……。本当にね、一歩間違ってたら死んでたわよ、あれ」


 彼女が言う "あれ" が、先ほど踏切での出来事だと気付き、ライカはしまったと密かに顔をしかめる。


「ねぇ……。あれ、なんだったの?」


 瑠衣の問いかけに答えずに寝返りを打つと、こちらを見ていたらしい彼女のため息が聞こえる。立ち去るふたつの(くるぶし)を見送りながら、ライカは何とも言えない気持ちになる。何かを伝えたいとは思うが、どう言ったらいいのかが分からないのだ。


 まぶたを開くと、タンスの上のレターケースを掻き回している瑠衣の後ろ姿か目に入った。何かを探しているように見えるその背中に向かって、ライカは語りかける。


「なんか、怒ってるよね」


「怒ってないわよ。……ただ、呆れてはいるわね」


 怒ってない、というのは嘘だ、とライカは静かに思う。瑠衣の表情や声色はいつだってとても正直で、見ていれば大概の感情は透けて見えた。

 彼女がなぜ怒っているのか、考え続けていたライカはやっと気が付いた。危険な目に遭ったのは自分だけではないということに。少しタイミングがずれていたのなら、瑠衣も巻き込んでいた。


「わざとじゃ、ない……と思う。だけど、危ない目に遭わせちゃってごめん」


「……なに言ってるのよ、そういうことじゃないわ」


 その返事が意外だったライカは、目を丸くする。恐らく表情はそうはなっていないであろうが、彼はそういう気持ちになる。

 

「あのね、私が人が好すぎるっていうんなら……ライカは自分に優しくなさすぎると思う」


「……は?」


「あのね? 『は?』じゃないでしょ! 何でもかんでも他人ごとみたいに! 私が行かなかったらどうなってたと思ってるの?」


 眉を釣り上げた瑠衣は、乱暴に引き出しをしまうと、ライカに歩み寄る。反射的に "殴られる" と思った彼は頭を抱える。


「これだって、大事なものなのに、諦めようとしたでしょ? あんな他人ごとみたいな言い方して」


 思っていたよりも優しい声が降ってきて、腕を解いて片目を開けると、ライカの指輪がボールチェーンに通され、差し出されていた。

 起き上がって、膝をついている瑠衣を見上げると、いつもと同じように、控えめな笑顔がそこにある。なぜ、この瑠衣に対して "殴られる" などと思ってしまったのか、とライカは頭痛なのか痛み始めたこめかみを押しながら、密かに首を傾げる。


「私が持ってるものの中で一番丈夫そうなのに付けたわよ。多分これならそう簡単には切れないと思う」


「……わざわざ?」


「大事なんでしょ?? だからね、簡単に諦めるの、やめなさい」


「……うん」


「どうせ最初から感じ悪いんだから、その感じの悪さを貫きなさいよ」


 ライカは無言で頷く。瑠衣から指輪をチェーンごと受け取ると、そのまま見下ろした。ぎゅっと握りしめると、金属が擦れる音がする。


「ねぇ……ライカ。きみ、死ぬところだったのよ。わかってる?」


「……うん」


「わかってるのね……」


 ライカも分かってはいるのだ。あのとき、どれくらいの時間ぼんやりしていたのだろう、とライカは考える。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ