表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/36

[1] [2] [3] [6]

 1度目の修了検定模擬試験は難しく64点、2度目は簡単な問題が多く94点で合格できた。


 修了検定の筆記試験は、それらよりさらに易しくなっていた。


 学科で習う以前の道徳的な問題が2割ほどあり、「必ず」「しなければならない」という否定しやすい問題が多く、判断しやすい。


 試験の前に教官が、ひっかける問題は少ないから素直に答えるほうが良いよ、というアドバイスを思いだした。



 10分ほどで50問を解き終わり、間違っている可能性がある問題は5問ほど。最初から見直し、1問の見間違いを訂正した。3度目に軽く見直して、20分ごろに解答用紙と問題用紙を置いて退室した。



 5分後、女性3人と沢畠が階段から降りてきた。


 前田「ではここで採点するので、少しお待ちください」


 沢畠「あー、おわりましたね。ちょっといけそうな気がします」


「やれることをやって、全力でやった。我に悔いはない」


「沢畠は今日4時半から、ずっと勉強してきたのだな。その努力は報われるはずだ」


 沢畠「そうですね」




 20分後。




 前田「採点が終わりましたので、右上の電光掲示板を見て下さい。合格した受験番号が点灯しますので、合格した方は残って手帳を受け取ってください」



 ドキドキ…


 人の子の学科試験なんぞに負けるわけがない。そうわかっていても、この人間の器ゆえに、不思議な不安がわずかに残る。


 教官は、事務のエリアに戻り、奥で何かし始めた。



 パッ





 [1] [2] [3] [6]


 



 受験番号は高瀬が1番、我が2番、沢畠が3番、女性3人が4・5・6番だった。


「よかった。男性陣は全員合格だな」


「ああああ…。合格していました!!」



 教官が前に現れ、顔のそばまで寄って点数を伝えた。

 高瀬と我は94点、沢畠が92点。問題ない合格であった。奥にいた女性陣の声はわからない。


 

「合格者は15時40分の路上解説に入りますので、忘れずに集まってください」


 実技を終えて戻ってきた教官たちが、通り過ぎる。



 荒川「沢畠さん、合格できましたか! おめでとう!」


 沢畠「ありがとうございます。昨日、荒川さんたちが6回の模擬試験付き合ってくれたおかげです」


 荒川「いえいえ。第二もがんばってください」


 沢畠「はい!」



 これが人情というものか。

 何度やっても80点で、情けで通してくれた模擬試験。

 夜と朝で必死に勉強してつかみ取った92点だ。


 努力の結果であろう。何かグッと心にくるところがあった。


 これでオッサン3人組は修了検定を通過した。

 ※中川はマニュアルのため2日遅れで修検を受ける


  合宿免許卒業まで、あと7日

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ