表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/36

92点合格です。ギリギリなので、明日の本番は油断しないように

 2回目の終了検定模擬試験は50問、前回と同じ問題数だが、難易度が下がったように思えた。


 1回目は64点の惨敗。1回目の修モは交差点から「前後」30メートル、路線「バス」は通行して良い、といった回答者を欺き陥れる悪意の問題が大半であった。

 2回目は、素直に答えられる設問や、飲酒を勧めてはならないといった教本にはない常識問題、つまり点数が安定して取れるサービス問題が2割くらい含まれていた。


 北沢「終わった方は、前に提出してください。採点して90点以上であれば退室して1階で申請手続きを行ってください」


 我の千里眼クレアヴォヤンスの能力を使えば、教壇の机にある回答を見て100点を取ることは可能だ。だが、それでは不正であり、ルールを破ることになる。

 神に使え、人を裁く執行者が不正をしてはならない。掟は絶対なのだ。チキュウニホンにはことわざがある。「郷に入っては郷に従え」だ。


 この織江と言う器の脳で勉強して鍛え、それで90点を取るしかあるまい。



 今日まで学んだ学科を思い出し、回答する。大きく正に〇を付けないと採点されないので、気をつけた。10分で50問を解き終わり、5分でもういちど確認した。



 「できたぞ」


 北沢「はい。採点しますね、座ってお待ちください」


 透明シートに黒で塗りつぶされた枠があり、それを解答用紙の上にかぶせることで正誤を判断しているようだ。間違ったであろう部分にマークを付けていく。



 北沢「92点合格です。ギリギリなので、明日の本番は油断しないようにしてください」



 「明日も一発合格してやろう」


 間違った箇所を確認し、納得する。その後、教室を出て1階の窓口で手続きを行い、無料のお茶を飲んでいた。





 沢畠が、40分経過しても戻ってこない。


 しばらくして、うつ向いた状態で階段を下りてきた。教官が付き添っている。


 「おい、沢畠どうした…」


 沢畠はこちらを一瞬見ると、そのまま教官を追いかけるように2階にあがっていった。



 合宿免許卒業まで、あと11日

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ