表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/36

無線ルートの地図を運転中に見ると、わき見運転になるのでダメです

 13日の土曜日、安息日である。天界でもこのルールによって職務はなく、自由に過ごせる。


 渡辺「今回は無線教習になります。初心者マークを付けたら荷物を後部座席に置いて、運転席にのあってください」


 渡辺「北田さんは先頭の5番、織江さんは6番、田中さんは7番に乗り込んで無線が来るのを待っていてください」



「今日は助手席に乗らぬのか?」


 渡辺「私は二階の無線室、あちらで3台をチェックしながら指示を出します。待合室に書いてあった無線乗車ルートに従って進んでください」


「1人の教官で3人を同時に支持するとは、人が不足しているのだな」


「合宿のしおりについていた、無線ルートを見ながら運転はできないのか?」


 渡辺「無線ルートの地図を運転中に見ると、わき見運転になるのでダメです」


「厳しいのだな…」


 渡辺「では、皆さん乗り込んでください」 ←慣れた



 無線渡辺「6番聞こえますか? こちらから個別に無線を繋いでいます」

 

「問題ない。すぐにでも発進可能だ」


 無線渡辺「先頭の5番の車が出た後に声かけますので、それまで待機していてください」


「承知した」


 無線渡辺「こちら無線室です。三人同時に無線を繋いでいます、個別の返答は聞けません、注意してください」


 …2分後…


 「それでは織江さん、無線ルートに従って車を進めてください」


 いつも通り出発し、ミラーサイド合図ミラーサイド目視寄せの通りにリズミカルに右左折する。




 おかしい、やけに多い。



 平日は教習者が多くて4台だったが、この土曜日は10台を超えていた。


 S字カーブ手前は渋滞し、その手前の信号の前でも待っている状態だ。



「あの無線教習車、5番の北田か。前輪巻き込んでリバースして進めていない」


 今までの教習では助手席で教官がサポートして、困ったら補助していた。


 それが無線で1人の運転になると、難易度が上がる。無線ルートを暗記から思い出して動かなければならない。目視と合図と寄せの先を意識しながら、地図を思い出す。

 詰まってバックミラーが車の群れだとさらに焦る。これはあと5分はかかりそうだ。


 外周と内周は1度目か2度目の初心者の遅い運転でグルグル回っている。信号を抜けて外周に出るにしても時間がかかる。


 (土日はここまで台数が多くなるのか…)


 我は、ただ目の前の無線教習車を追いかけるだけで、特に問題なく終わらせることができた。



「ふん。他愛もない」


合宿免許卒業まで、あと11日

本日、修了検定で待機中です。やはり90点の壁が怖い…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ