表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/19

【2】紅蓮の雪女

「ヒバナは、我が最も心血を注ぎ、身骨を砕き育て上げた、娘だ」


 むん、と仁王立ちになったグレンが、草むらに土下座するヒバナとツバキをギロリ、と見下ろした。

 グレンは女だてらに警邏隊第一部隊長を務める武人であり、ヒバナの剣の師匠である。

 彼女は派手な美人だ。細い眉を吊り上げ、緑色の瞳を爛々と怒りに燃やせば、躰が震え上がるほどの迫力がある。ヴィオレットのネットリとした静かな怒りとは正反対だ。


「ヒバナ。我は貴様の母も同然。しかし何故、結婚の報告がない。そも、恋人を匂わせもしなかったではないか?」


「……け、結婚はしていないし、彼は何というか……」


 よくよく考えれば、ツバキとの関係性を適切に言い表す言葉が見つからない。

 世間一般で言われる恋人という枠組みとは、また違うように思う。愛に飢えた獣が一人前の人間になるまで、面倒を見る。それはどちらかと言えば、親のようにも思えるけれど。

 ヒバナがなんとか言葉を探していると、ツバキは傾国の美貌に華やかな笑みを浮かべて言った。


「なるほど、なるほど。お母様でしたか。挨拶が遅れ申し訳ございません。わたくし、名をツバキと申します。ヒバナはわたくしの旦那様で、愛するお方」


「『旦那様』、だと?」


 不快そうにグレンは繰り返す。


「ええ。わたくしに愛を教えてくれた、唯一のお方です」


「愛」


「ええ。ふふっ。昨晩もヒバナの腕に抱かれ、たくさん、愛していただきました」


 恥ずかしそうに口にするツバキに、途端に殺気が向けられる。


「ま、待ってくれ。誤解だ、師匠!」


 ヒバナは慌てて割って入った。ツバキの言葉には語弊がある。彼もあえて、誤解するように言っているのだ。

 確かに、「一人で眠るのは寂しいので、共寝をしても?」とモジモジ可愛らしく強請られてしまい、何もしないなら……という条件付きで、彼と寝台をともにしたが。

 彼を胸に抱きしめて寝た。それ以上のことは誓って、何もしていない。

 当然、兄には秘密である。


「わたくしを抱くヒバナの心音は激しく高鳴っていました。ヒバナ、わたくしが貴女に焦がれて胸を熱くするように、貴女もわたくしを想ってくださったのでしょう? ……ああ愛おしくてたまらないよ、俺のヒバナ」


「お、俺のって、ツ、ツバキ!?」


 ヒバナは顔を真っ赤に染めて、くちびるをわななかせた。

 ツバキはたまに、丁寧な口調を崩す。自らを俺と言う。その二面性に、ヒバナはまだ慣れていない。

 そしてこっちの方が、より甘えん坊なのだ。


「ねえ。さっきの続き、しようよ」


「つ、続き……?」


「うん。くちづけして? 恥ずかしいけど、頑張って目、開いてる。愛するヒバナだけに、俺の瞳、一番近くで見せてあげるから」


 狼狽するヒバナの手を取り、頬に摺り寄せるツバキは、もうすっかりヒバナのことしかその赤い瞳に映らないようだ。


「し、師匠……」


 引き攣った顔でグレンを見上げれば、彼女は気難しい顔で黙り込んでいた。


「そうか」


 やがてフゥと絞り出すようにして息を吐いてから、彼女は呟いた。


「確かに、愛する者を得て、人は強くなる。ヒバナ。我の強く愛しい弟子。貴様はまた、強くなるのだな」


「ええ。わたくしの旦那様は、とても強いのです」


 ウンウンと自慢げに頷くツバキに、グレンは冷たい声で応じる。


「我がヒバナのつがいに相応しいのは、強者つわもののみ。最強の一角と名高い我、警邏隊第一部隊長を越えられる存在でなければ、ならぬ」


「わかります。それはこの東都では……いや、大陸中を探してもわたくしくらいしか、いないでしょう?」


 強気にも豪語するツバキと、凍てつく視線を向けるグレンとの間に、バチバチと火花が散っているように見えるのは、きっと気のせいではない。

 グレンは太刀を引き抜くと告げた。


「小僧。たいそうな自信だな。それでは、我にその実力、示してみろ」


 ***


 勝敗の結果で、物事を決めるのはわかりやすくて、よい。生粋の武闘派であるヒバナも同意する。

 だが、片や警邏隊第一部隊長。片や殺生鬼。

 その私闘が無事に終わるわけがない。


「師匠。そのな。わたしが誰といようが、それはわたしの自由だよ」


 ヒバナは立ち上がり、毅然として言い張れば、グレンは口の端を持ち上げて笑った。


「黒髪赤目の美鬼。彼奴は〈黒卿のしもべ〉の殺生鬼の生き残りだろう?」


「ああ」


 おそらくサクヤかユツ、あるいはヴィオレットあたりに聞いたのだろう。

 ヒバナは否定せず、素直に頷いた。


「警邏隊第一部隊長として、かの殺生鬼を野放しにするわけにもいかぬのでな。その実力、見極めさせてもらう」


「見極めるって……」


 不安になって口にすれば、グレンは不敵な笑みを浮かべて言った。


「安心しろ。今はただ、実力を測るだけだ。噂に聞く殺生鬼はかねてから、腕試しをしたいと願っていたからな」


 つまり、ヒバナの夫に相応しいか試す、というのはこじつけで、強者と剣を交わしたいだけの話なのだ。

 確かに、ただ戦いを挑んだところでツバキは応じなかっただろう。


(今は、というのが引っかかるが……)


 ヒバナがツバキを見下ろせば、彼はニコリ、と微笑んで口にする。


「安心してください。ヒバナ。わたくしは只の人間に、負けはしません」

「ふん。ほざけ。我も殺生鬼ごときに、遅れをとらぬよ」


 口の減らない応酬に、まったくもって、安心要素がない。

 ヒバナがハラハラとしている間に、起立したツバキとグレンはほどよい距離を取り、対峙する。

 ヒバナは十歳を数える前から、武術の稽古をうけている。だから、グレンの本気が手に取るようにわかった。

 とにかくやる気と殺気が漲っているのだ。

 向かい合うツバキはおっとりとした微笑を浮かべている。殺気こそ感じられないが、狙った獲物を逃さない、どこか獣のような気迫があった。


「あっはっは。殺す気で立ち向かってこい。我の刀で愛してやるぞ?」


「御冗談を。わたくしを愛していいのは、ヒバナ、愛する旦那様だけです」


「ほう? 貴様に最後まで意識があれば、その戯言の続きを聞いてやろう」


 口にしながらグレンは太刀で素早く切りかかる。

 早い。そして真剣を手にしながら、一切の遠慮がない。

 ツバキは暗器を得意とすると、ヒバナには思い込みがあった。しかしなるほど、暗殺者。脇差もうまく扱えるようだ。


(これは圧倒させられるな……)


 二人が刀を交わすその動きは剣舞のようで、ヒバナはこれが私闘であることを忘れ、思わず見惚れてしまった。

 ツバキはわかりやすく急所を狙うが、グレンはそのいずれも跳ね除けている。

 何度か刀を打ち合ったのち、二人は距離を取った。

 激しい動きをした後なのに、互いに呼吸は落ち着いている。グレンはフハッと息を吐いて笑った。


「ふん。殺生鬼。貴様、なかなかやるではないか」


「お母様も、さすが警邏隊の隊長を務めるだけはありますね」


「ははっ。まだ、実力の半分もみせてはおらぬよ」


 グレンは緑色の瞳を細めると、すう、と息を吸い込んだ。

 それから、彼女は伸びやかな声色で、歌うように祝詞を口にした。

 雲一つない、乾いた秋空に、しんしんと雪が降り積もる。


 ――氷の魔術だ。


 見た目は燃える炎のようで、激しい気性を持つグレンだが、得意とする魔術の属性は氷である。

 〈紅蓮の雪女〉。優れた氷の魔術師である彼女につけられた、ふたつ名だ。


(雪……)


 ブルリと身を震わせて、ヒバナはツバキを見る。ツバキは寒いのがあまり得意ではない。だって夜眠る時も、「寒いのでヒバナの体温で暖めてください」とひっついてくるのだ。

 心配になったが、彼は平然とした様子だった。

 さすが殺生鬼。ヒバナは感心した。生きるか死ぬかの戦いとなれば、窮地において環境に左右されないらしい。

 しかし、ただ雪を降らせるだけでは勝負はつかない。

 彼女の魔術の真髄はここからだ。

 祝詞が終わる。生み出されたのは氷の剣が六本。グレンの身を護るようにクルクルと周遊していた剣は、彼女が手をスウ、と伸ばした途端に、一斉にツバキに襲い掛かる。


「なるほど、なるほど……」


 ツバキにはまだ余裕が見えた。

 彼は何事か小さく呟くと、さっと軽く脇差を一振りする。

 すると、氷の剣はすべて打ち砕かれた。

 ヒバナはバラバラになった氷の塊に視線を注ぐ。その断面はわずかに濡れていた。

 おそらく、炎の魔術を使ったのだろう。


(殺生鬼『紅焔』……。なるほど、その名は魔術の才を示していたか)


 氷の魔術と炎の魔術は、やはり炎が圧倒的に有利だ。だが両者とも未だに、本来の実力を出し惜しみしている。


(まだ、やるか?)


 吹雪ながらも、躰はじっとりと汗をかいていた。手をギュウと握りながら、ヒバナはただ戦いの行く先を見守ることしかできない。

 しばらくして、グレンは刀を納めた。


「おや、もう終わりですか?」


 そう言いながらも、ツバキは脇差を腰に戻す。

 グレンはああ、と頷いて続けた。


「ああ。貴様の実力は十分に知れた。合格だ。殺生鬼。いや、ツバキよ」


「つまり、わたくしをヒバナのつがいとして、認めていただけると?」


「うむ」


 それから彼女は満面の笑みを浮かべると、告げる。


「ヒバナ。ツバキ。貴様ら二人を、我が警邏隊に迎え入れよう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ