表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/19

【1】甘い新婚生活

 秋の空はカラリ、と晴れていた。

 汗をかいて火照った躰に、乾いた風が心地よい。

 グレンは水をグビグビと飲みながら、一息ついた。


(どいつもこいつも、弱すぎる)


 警邏隊の訓練場。土の地べたに胡坐をかくグレンの目の前には、累々と戦闘不能となった隊員たちの哀れな姿があった。




 警邏隊は東都を守るのが仕事だが、任務がない時は、こうして訓練に明け暮れている。

 警邏隊第一部隊長グレンは、自ら隊員への戦闘指導を行っていた。

 できれば書類仕事のほうも片してほしい……と懇切する副隊長は真っ先にブン殴った。彼は訓練場の片隅で、白目を剥いて伸びている。


(もっと、強い人間が必要だ。それと『器用』な人間が)


 東都はその土地柄、非常に治安が悪い。

 ただの人間を相手にするなら、グレンひとりで十分だ。しかしこの地には、〈悪死鬼あくじき〉のような化け物が出没する。

 〈悪死鬼〉。それは自然に生まれた化け物ではない。

 『呪術師』と呼ばれる外道術師によって、生み出された兵器。死体に〈呪術〉を施すことにより、〈悪死鬼〉は作られる。

 『呪術師』は東都が『夜の街』となる以前から名を知らしめていた魔術師――〈白夜王びゃくやおう〉末裔の子飼いだ。警邏隊は〈白夜王〉の末裔、及び『呪術師』を追っているが、その行方はつかみ切れていない。

 先日『呪術師』のひとりを捕縛したが、うっかり殺してしまった。

 不慣れな拷問をして聞き出そうとしたが、その前に彼の者は自害してしまったのだ。


(後ろ暗い仕事をさせる専門家たちはいるものの、数が不足している……)


 警邏隊はおおっぴらに裏方作業の専門家を抱えてはいない。

 例えば〈黒卿のしもべ〉の殺生鬼せっしょうきのような存在を、必要な時に借り入れていた。だから〈黒卿〉の存在は暗黙の了解として許されていたのだ。

 しかし〈黒卿〉が死した今となっては、その頼りの綱、殺生鬼も頼れない。


(ああ、強く美しい殺生鬼。ひとりくらい引き抜いておけばよかったなぁ)


 後悔するも、後の祭りだ。そも、忠誠心に厚いとされる殺生鬼が〈黒卿〉を裏切るはずがない。

 どうしたものか。グレンはお上ともども、しばらく前から頭を悩ませていたのである。


「グレンさぁ~ん!」


 頬に手を当てて溜息をつくグレンに、気さくに声をかける者がいた。

 明るい茶髪を後ろでひとつにくくった青年だ。

 隊員が転がる訓練場を遠慮なく歩くのは、高級遊郭の一帯に構える娼館〈夜鷹〉の料理人こと、ユツだった。


「ああ、よく来たな、ユツ」


 ユツは幼い頃から面倒を見ているこどものひとりだ。グレンはにっこりと笑顔を浮かべて歓迎した。


「グレンさん、どーも。これ差し入れ!」


 彼はゴソゴソと風呂敷を解くと、料理を次々に差し出した。

 ユツの料理は美味い。ちょうど腹も減っていたので素直に嬉しい。

 だがこれは絶対に裏がある。グレンの直感が語っていた。

 何故なら彼は、サクヤが抱える情報屋でもある。


(先日、酒が入って愚痴をこぼしたが……余計なことを話しすぎただろうか?)


「ユツ。おまえ、何か詮索を考えているのか?」


 握り飯を片手にグレンが率直に切りこめば、彼は困ったように頬をかいた。


「詮索じゃあない。警邏隊、人手不足らしいだろ。その……裏方仕事とか特に?」


「ああ、そうだが」


「今ウチでちょっと持て余してるやつがいるから、働かせてくれないかなー? って」


 なるほど、願ってもない話だ。

 グレンはその話に乗ることにした。


「はーん。そいつは拷問が得意か?」


「暗殺と死体の処理と、毒に通じてるとは聞いてるが、たぶんできると思うぜ。なんせ殺生鬼だからな」


「ほう。殺生鬼に生き残りがいたのか」


 これにはグレンも目を見開いて驚いた。

 〈黒卿〉の政敵であった高位貴族シノノメ。黒い噂が絶えない彼は、裏で『呪術師』と組んでいたらしい、

 〈黒卿〉の館に〈悪死鬼〉を放ち、主ともども彼の手の者を根絶やしにした。残るのは食い散らかされた、人間の死体ばかり。

 死滅したと彼の件は片付けられたが、まさか、生き残りがいたとは。


「なあ。その殺生鬼は、男か? 女か?」


「男だけど」


 何となく察したような顔のユツは、先んじて言った。


「残念ながら妻帯者だよ。新婚アツアツだから、手を出さないでくれよ」


(ふむ。人の者に手を出すのは良くないな)


 性に奔放なグレンだが、流石に良識はわきまえている。

 ともあれ、殺生鬼は強くて美しい。機会があれば、味見したいと考えていた時期もあったのだが。グレンは握り飯を頬張りながら、口にする。


「しかし殺生鬼とつがいになるなど、奇特な人間もいるものだなぁ……」


「……その奇特な人間、あんたが可愛がってるお弟子さんだよ」


「ん?」


 この男、今何と言ったか。

 片眉を跳ね上げたグレンに、楽しげな笑いを浮かべながら、ユツは言う。


「あんたの大好きなヒバナが、その殺生鬼の『旦那様』になったんだよ」


 ***


 娼館〈夜鷹〉の裏手には、足の短い雑草が生い茂る裏庭がある。

 〈夜鷹〉の若き用心棒ヒバナは、夜の仕事の前に、ひとり訓練をするのが日課だった。

 幼い日に〈夜鷹〉の主サクヤに拾われ、以来〈夜鷹〉はヒバナの帰る家となった。

 だから、〈夜鷹〉の皆はヒバナにとっての家族。

 大切な人たちを守れる、強い存在となりたい、それがヒバナの胸に抱く想いだ。


「ふふっ。ヒバナ。愛しい旦那様。お慕いしております」


「ああ、うん……」


「ヒバナ。わたくしをもっと、愛してくださる?」


 しかし、漲るやる気を削ぐ、甘い誘惑。

 日中からピッタリと張り付き、愛をねだるツバキに、ヒバナは正直辟易としていた。


「なあ、ツバキ。訓練したいから、少し離れていてくれないか?」


 眉尻を下げてお願いを口にすれば、傾国の美貌の青年は悲しげな表情を形づくる。

 彼の輝かんばかりの笑顔にも弱いが、今にも泣きそうな顔。これこそが特にヒバナの弱点だった。

 そして彼はそれを知っていて、やっているのだ。完璧な悪い男である。


「ああ、わたくしのヒバナ。つれないことを。わたくしたち、新婚ですよね?」


(婚姻関係ではないが)


 ヒバナの心を読んでか、彼は続けて言う。


「だってヒバナ。貴女はわたくしとともに生きて、愛してくださるとおっしゃった。わたくしだけの旦那様なのですから」


 蕩けそうな笑顔を浮かべるのは、黒髪赤目の美貌の鬼、ツバキ。

 かつての名を、殺生鬼『紅焔べにほむら』という。東都の高位貴族〈黒卿〉に飼われていた暗殺者だ。

 主と仲間を喪い、人売りに攫われた彼を助け出したことで、ヒバナは『旦那様』として敬われていた。どうやら愛に飢えていたらしい彼は、恩人であるヒバナに恋をしてしまったのだろう。

 自由が許されなかった彼に、新たな生き方を提案したのはヒバナだ。


 ――わたしに尽くせ。わたしを愛せ。その見返りに、……愛してやろう。旦那様であるこのわたしがな。


 そして、彼はその言葉に従い、隙さえあれば、ヒバナの『愛』を貪欲にも得ようとする。


(だが、『愛』とは何だろう……)


 家族に向けられる『愛』をヒバナは知っている。兄ヴィオレットや、父親のようなサクヤが向けるそれだ。

 だが、ツバキが求める『愛』はそうじゃない。恋人や夫婦に向ける情愛だろう。経験が圧倒的に不足しているヒバナは、手探りに彼に『愛』を与えているけれど。


「なあ、ツバキ」


「はい。ヒバナ」


「お望み通り、愛してやろう。くちづけても、いいか?」


 すると彼は顔を真っ赤にしてコクコクと頷いた。


(愛して欲しいと、君が強請るくせに……)


 いざ愛そうとすると恥ずかしそうにする。これが演技ではなく、素であることをヒバナはよく知っている。

 愛を願い、大胆に口にするわりに、根っこは初心なのだ。だからつられて、ヒバナも気恥ずかしくなってしまう。


「す、少し、かがんでくれるか?」


「はい……」


 ツバキは背が高い。彼は長い躰を折る。

 それでも足りないので、ヒバナは踵を上げて、ツバキの白い頬を両手で包み込む。


「……目を、閉じるのか?」


「……だって、恥ずかしい、です」


「む。わたしは君の美しい瞳を、一番近くで見たいのだが」


「…………もう。しかたないですね。ヒバナが、望むなら」


 長い睫毛が瞬き、赤い瞳が僅かに潤む。

 ヒバナが赤いくちびるに触れようとしたその時。


 ――殺気とともに、氷の槍が飛んできた。


(敵襲か!?)


 ヒバナはツバキを抱きしめ、柔らかい地面をコロコロと転がった。

 少し離れたところに、氷でできた槍が突き刺さっている。ちょうど、ツバキが立っていたあたりだ。

 あれで貫かれれば、いかに最強の殺生鬼である彼でも、命はないだろう。


「怪我はないか、ツバキ!?」


「ええ、ヒバナは」


「支障ない」


 思えば、以前にもこんなことがあった。

 ツバキと同衾した朝のことだ。だが、あの日槍は飛ばなかった。霜が降った程度だ。

 氷の魔術は兄ヴィオレットが好んで使う。

 そして、彼の師匠である彼女が最も得意とする戦技。


「我の可愛いヒバナ。我は貴様の嫁入りを許さん」


 裏庭の草を踏み分けながら、凛々しい声で口にするのは燃えるような赤毛の美女。警邏隊の制服を身に纏い、腰には立派な拵えの脇差と太刀を差している。


「グ、グレン師匠……!?」


 警邏隊でも最強と名高い、第一部隊長でありヒバナの師――グレンその人だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ