2021/8/8
雨
やっとマシな日がきた。冷房使わなくても、そこそこ涼しい。よくわからないが、昨日はなぜか右側だけ頭と耳と歯が痛くてぐったりしていた。外出してもなんかぼーっとしていて、初めて西海岸という古着屋さんに行ってお目当てのものも見つからず、手ぶらで帰宅。あとシュレッダーがほしい。伝票破るのもちょっとめんどくさくなってきた。
今日は台風ということもあり、近所のセブイレで買い込んで引きこもりをしている。お昼をコンビニ飯で済ませるのが多く、帰りが遅ければお惣菜買うことも多い。まあまあなコンビニヘビーユーザーなぼくがハマっているセブイレ商品。
まず1つ目が、味しみ鶏大根。今の季節っぽい料理ではない気もするけど、おいしければオールOK。淡いカツオの風味がちょうどよく、大根にも鶏にも味がよくしみていてご飯が進む。おみそ汁と納豆を用意すれば和風定食になって、手抜きした罪悪感もあまり感じずにいられる。味が濃いものを毎日食べていると、栄養価以前に味覚から自分の生活を乱されていっている心地がするし手料理のあたたかさみたいなのがすごくほしくなる。その点この商品はたんぱく質豊富で、家庭っぽい味付けがいい。
2つ目がツイストドーナツ。3本入りで100円と安いので朝ごはんに買ったり、あとはおやつにもちょうどいい。これとコーヒーで十分チルできる。あと個人的に粉砂糖をまぶしたドーナツっていうのが妙に懐かしくてハマる。給食では出なかったと思うし、近所のパン屋さんのドーナツはグラニュー糖だったから正直砂糖がなんだろうと関係ない気がするけど、いつだったか昔こんなのあったなと思えて好き。同価格帯のあんバターブレッドも安くておいしい。
3つ目がミルク餡まん。お手軽博多通りもん。これがコンビニで食べられるのは結構うれしい。ミルク感強めで通りもんと比べると洋菓子寄りな印象だけど、間違いなく寄せにいっている。調べてみると通りもんは現在21年連続モンドセレクション金賞を受賞しているらしい。そんなお菓子に近いものがセブイレで買えるのだから、不要不急の外出ができない今だからこそつい買いたくなってしまう。
他にもいろいろハマっているものはある。おにぎりに関してはローソンが好きだったけど、最近出た新商品のとり天が非常においしい。そういえば少し前まであった煮卵の乗ったおにぎりはなくなってしまったのだろうか。